タクシーに乗る5月13日2023タクシーは急げないんですタクシーに関するアンケート調査タクシーに関するアンケート調査結果2021年度(第30回)によると、タクシー利用者の17%程度が「急いでいる時」にタクシーを利用すると回答しました。 その傾向は年齢が若くなるほど高くなっていて、20歳未満では36%にもなります。 図1 タク… 続きを読む
タクシーに乗る4月14日2023タクシーの「ロングを引く」確率についての一考察タクシー運転手の賃金は運行収入によって決まります。そして、運行収入は 客単価×回数 です。はじめに客単価の中身を概観してみます。 客単価を考える 客単価は、料金+運賃です。 料金には迎車料金、時間予約料金、優先配車があります。これらは、配車に対して付加します。つまり、同… 続きを読む
タクシーに乗る3月23日2023イオンモール豊川開店について考えたことイオンモール豊川が開店間近です。4月4日だそうです。5月の連休前、開店にはちょうど良い日なのでしょう。 ボクたち、タクシー業界も(ボクの界隈だけれど)3月20日の運賃値上げとともに、3月の流行語大賞になりそうな勢いです。でも「“asbee+”が出店するんだってね」とか、… 続きを読む
タクシーに乗る9月18日2022異常気象時の運行中止を台風14号はこれから上陸し、日本列島に沿って北上します。18日から20日にかけて被害をもたらすでしょう。 異常気象時は忙しくなるのがタクシー業界ですが、タクシー事業者、そして運行管理者は、早めの運行中止指示を出してください。 日本気象協会 tenki.jp【公式】 / … 続きを読む
タクシーに乗る5月28日2022森道市場・タクシー乗場でつかまえて森道市場2022、2日目の朝も快晴で、今日はボクの大好きなサニーデーサービスの出演日…。 あの年、雨の中の「セツナ」は感動的で、想い出すだけで鼻水も出てしまうのは、加齢のせいかもしれないと考えていると切なくなる…。 さてさて、昨夜も帰りの移動に困ったという声がちらほら。… 続きを読む
タクシーに乗る5月25日2022森、道、市場、蒲郡、2022森、道、市場2022が27日金曜日から開催される。タクシー界隈もザワザワしている。 会場であるラグーナ蒲郡の最寄り新幹線駅豊橋からタクシー利用される人がいるからだ。それに、出演者も降りてきたり。 森、道、市場 2022 2020年がコロナ禍で中止となり、2021年も自粛… 続きを読む
タクシーに乗る5月24日2022タクシーのマナーについて考えたことNHKの番組(「チコちゃん叱られる!」)に出演したマナー講師の鬼っぷりが炎上したそうだ。 「チコちゃん」出演の鬼マナー講師が炎上 スタッフ泣き出し「あんたが下品」「気分悪い」/芸能/デイリースポーツ online こんなに厳しくすることもないんだけれど、マナーは一通りの… 続きを読む
タクシーに乗る5月10日2022使いにくいんですけど 配車アプリのUIについてまあ、タクシー運転手の聞き違いや利用者の言い間違いによる降車地間違いはたまにある。 例えば「トピー工業まで」と言われて、明海工業団地のトピー工業豊橋製造所に行ったら、「おいおい、ここじゃないよ」なんて間違い。お客様はトピー工業豊川製造所に行きたかったのに…。 また、「市… 続きを読む
タクシーに乗る4月14日2022MaaSとCentXについて考えたこと升と銭湯ではない。MaaSの複数形でMaaSs。それと3月26日にリリースされた名古屋鉄道のエリア版MaaS(エリア版MaaSというのもへんだよね)CentXについてなのだ。 1. MaaSとは MaaS(マース:Mobility as a Service)とは、地域住… 続きを読む
タクシーに乗る2月10日2022タクシー×自転車サイクリストに優しい町 東京から1時間半で到着したJR豊橋駅。構内にあった更衣室でサイクルウエアに着替える。他にも豊橋鉄道にはサイクルトレイン、駅前には自転車組み立てスペースまであるようだ。見知らぬ土地のサイクリングは楽しみな反面、緊張も多いけれど、こんなウェルカム体制… 続きを読む