漂泊の記
四国遍路 歩いて野宿した1200キロ
四国八十八か所を歩いて、そして野宿し巡礼した記録です。 このページが目次になります。各ページの「目次」、または「ホーム」、「メニュー」から戻ることが出来ます。 上の地図は宿泊した場所を示しています。説明には「その日のブログの最終記事(札所、ルート、費用など詳細を記し…
避難指示の発令、避難しましたか?
柳生川と梅田川が氾濫危険水位を超えたので豊橋市は、柳生橋流域の前田南町1丁目、2丁目、東松山町、南松山町、堂浦町、鍵田町、東小池町、柳生町、西小池町の9地区と、梅田川流域の浜道町新百々池地区に避難指示を発令しました。 柳生川においては5時30分の水位上昇注意から避難準備…
陸を敷いてはねむれない
「陸を敷いてはねむれない」というのは、山之口獏さんの詩「生活の柄」の一行である。布団ではなくて「陸(おか)」を敷いて、その上では眠れないというだ。少し前のエントリーに引いた「座蒲団」でも どうぞおしきなさいとすすめられて 楽に坐ったさびしさよ というところがあって、変わ…
ゲリラ豪雨に花火大会
花火の音が聞こえる。豊川の方向が明るく光っている。 安アパートの住人たちはどうやら部屋にいるようで、それはボクとて同じで、それはお盆や正月でも同じで、少しだけセケンとやらに背中を向けていて、少しだけセケンとやらと縁遠くなっていて、「楽」とか「幸せ」なんてものを拒絶してい…