タクシー業界

総括原価方式

総括原価方式

2024年2月7日
タクシー運賃や電気料金は「総括原価方式」で算出されている。 総括原価方式とは 「タクシーの運賃制度について 国土交通省」には次のように説明されている。 タクシーの運賃については、タクシー事業の 経営に必要な営業費(人件費[…]
タクシー業界の新人

タクシー業界の新人

2024年1月11日
タクシー業界の新人、と言っても、自分の年齢より上、と言う人もいます。中には還暦を過ぎた人も。還暦過ぎた人が、いや、良いおじさんが、入社が新しいからと、新人扱いされて怒るのももっともなことだと思う。中には、接客のプロだった[…]
共有地

共有地

2024年1月5日
共有地という限定された範囲での農業で、困るのは次の3点だろう。 不作 大豊作 収穫人が増える 不作でも困るのだけれど、大豊作になっら作物の値崩れが起きる。ついには、廃棄するということも。収穫人が増えるとと、供給過多になる[…]
災害時のタクシーの役割

災害時のタクシーの役割

2024年1月4日
災害時のタクシーの役割について考えてみます。 「災害時における緊急輸送業等に関する協定」を地方自治体と締結しているタクシー会社、タクシー協会もあります。ただ、その協定の内容の有効性について疑うところもあります。具体的には[…]
タクシーの需要量

タクシーの需要量

2023年12月16日
タクシーの需要量が最も多いのは12月です。これはどの地方でも同じようです。理由はボーナスと忘年会でしょう。 下の図はコロナ禍前の2018年の月別時間帯別営業回数グラフです。12月の特に夕方から深夜の時間帯にピークになりま[…]
個人タクシー開業の話

個人タクシー開業の話

36歳の中村さんが名古屋市内で個人タクシーを開業する話 中村さんは、24歳で豊橋市内のタクシー会社に入社しました。最初に入ったA社を3年、次のB社で4年間勤務しました。ところが事故を起こしたことがきっかけとなって、B社を[…]
実車率の問題なのだ

実車率の問題なのだ

2022年10月15日
実車率の話をしたいと思います。 結果から先に言うと、タクシーの収益には実車率が重要な要素になります。 稼働時間に対する実車率(実車時間/稼働時間)、稼動距離に対する実車率(実車距離/走行距離)、どちらも高いほうが効率よく[…]