タクシー業界12月17日2021「タクシー業界において今後取り組む事項11項目」について2016年に全国ハイヤー・タクシー連合会が「ライドシェア対策の深度化する項目として、『タクシーサービスの更なる高度化策の検討』を掲げ」、「今後新たに取り組む事項について(案)」として11項目の具体的提案が行われました。(全国ハイヤー・タクシー連合会「タクシー業界において… 続きを読む
タクシー運転手になろう12月4日2021タクシー産業の特性タクシーって、なんですか? 道路運送法ではタクシーを 「一般乗用旅客自動車運送事業」として、「一個の契約によりロの国土交通省令で定める乗車定員未満の自動車を貸し切つて旅客を運送する一般旅客自動車運送事業」と規定しています。(道路運送法第二章第三条) そのタクシー産業の特… 続きを読む
タクシー運転手になろう11月30日2021積算歩合給について2.Ⅰ-② 積算歩合給制(基本給のある)について 前回の一律歩合給制につづき、今回は積算歩合給制(Ⅰ型 基本給がある)について考えてみます。 図2は基本給のある積算歩合給をグラフ化したものです。 この図は1‐①と同じく基本給150,000円、基準額500,000円です。… 続きを読む
タクシー運転手になろう11月30日2021一律歩合給について前回の「A型、B型、AB型賃金とはなにか」では、タクシー運転手の複雑な賃金制度について、その類型をもとに歩合給の仕組みを考えてみました。 今回から「タクシー運転手賃金5分類」をもとに、一律歩合給、累進歩合給、積算歩合給について、図表を使って3回に分けて考えてみます。 タ… 続きを読む
タクシー運転手になろう11月25日2021A型、B型、AB型賃金とはなにか「国際自動車裁判で考える賃金の複雑さ」の賃金算出方法の複雑さを考えてみました。国際自動車だけではなく、ハイタク業者の賃金はどこも解かりにくいようです。これから数回に分けて、タクシー運転手の賃金について考えてみます。 「うちは歩率70%だから良いぞ」とか「ボーナスがあるか… 続きを読む
タクシー業界11月24日2021幸せはタクシー次第山田詠美さんのエッセー「幸せはタクシー次第」を読んだ。(そう言えば期間工として寮生活していた頃、「せつない話」はボクの枕元にいつもあったなあ) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD187Q6018102021000000/ ああ… 続きを読む
タクシーに乗る11月22日2021とよっペイ当選したとよっペイ(豊橋市プレミアム付電子商品券TOYOPay)の当選通知が来た。 当選、と言っても、まあ、当選するだろうなあ、って思っていたので、そんなにうれしくもないし、タダでもないので、さらにそんなにうれしくもない、そんな午後…。 で、支払いをすませ、10,000ポイント… 続きを読む
タクシー運転手になろう11月20日2021二種免許は難しい?タクシー産業の特性、タクシー運転手の現状、でだいたいのタクシー業界のことがお分かりになると思います。 応募する人の悩み相談で必ず出てくる「二種免許は難しいですか?」ということについて、説明したいと思います。 警察庁発行の「運転免許統計 令和2年版」の「(2… 続きを読む
タクシーに乗る11月10日2021とよっペイ、かとちゃんぺ豊橋市プレミアム付電子商品券TOYOPay(とよっペイ)について、高齢のお客様と話したこと。 「かとちゃんぺ」だったか、そんな商品券があるそうだが、知ってるかね? えっと、かとちゃんぺ、ですか?どこが発行しているんですか? 豊橋市だろうなあ。確かプレミアム商品券とかなん… 続きを読む
タクシーに乗る11月8日2021とよっペイ(TOYOPay)使えます「これまでの度重なる緊急事態宣言等の発令による営業時間短縮や消費者が不要不急の外出を控えることによる消費の落ち込み等、長期に渡り影響を受ける事業者への支援・経済対策」として実施される「豊橋市プレミアム付電子商品券(TOYOPay)」が、タクシーでも使えるようになりました… 続きを読む