月: 2015年7月

無権利社員と男と女 タクシー物語

無権利社員と男と女

悲しいぐらいの青空だね。 豊田の最高気温は37度の予報。あの夏を思い出してしまう。そんなボクは、良いことなのか悪いことなのか、あのライン作業と言う激務に耐えられないだろう体質に変化していて、その思い出に身震いしたりしている。若かったあの頃、なにも怖くなかった、なんて唄を…
タクシーの日に・・・ 微妙なアンケート

タクシーの日に・・・

8月5日は「タクシーの日」だ。大正元年(1912年)のその日に有楽町マリオンで「タクシー自動車株式会社」が、6台のT型フォードにメーターを装備して営業を開始したのが、日本のタクシーのはじまりだそうだ。 100年を超す歴史と伝統があるにもかかわらず、その地位は高くなく、ボ…
ツユアケ タクシー物語

ツユアケ

表浜にゴンドウクジラが漂着した海の日の朝、前夜の花火大会の抜殻がそこいらに散らばっていた。鼓膜の裏側にはしゅるしゅるという打ち上げ花火の音がこびりついている。 青い空と熱い空気と夏休みの子供たちの乾いた声が、キチンと20日にやってきた。台風が梅雨を追い払ってくれた。 天…
Happy prime day で・・・ タクシー物語

Happy prime day で・・・

台風がそこまで来ていて、水分をたっぷりと吸い込んだ空が今にも落ちてきそうだね。明日からの祇園祭、とくに土曜日の花火大会が心配だけれど、タクシー業界は花火が中止になったところで、それほど影響がないのかなあ、なんて考えてる。それよりも雨による道路の冠水、事故なんてことのほう…
安全保障関連法案、賛成ですがなにか? 微妙なアンケート

安全保障関連法案、賛成ですがなにか?

CBCの夏目みなみアナと柳沢彩美アナ…似てる。 最近まで同じ人だと勘違いしていて(どちらも夏目アナだと思っていた)出演番組多いよねえ、なんて思っていた。どちらも肉感があって(ボリュームがあってと言ったほうがいいのかな)とても健康的で、とても魅力的で、とても母性的で、最近…
トヨタ市の自殺について考えたこと タクシー物語

トヨタ市の自殺について考えたこと

自殺したトヨタ社員の奥さんが、原因は過労とパワハラによるものだとして、国を相手取り、労災を認めなかった労働基準監督署の処分取り消しを求める訴えを起こしたことがニュースで報じられていた。 訴状によると、男性は2008年4月からトヨタ三好工場(同県みよし市)で自動車部品の生…
ボーナスと非正規労働者 タクシー物語

ボーナスと非正規労働者

「低欲望社会」は消費者の自発的行動なのか、あるいは社会全体の貧困化によって欲望が抑制されていることによって起きているのだろうか。 ソローの「森の生活」のような「小屋暮らし」をする若者が増えているらしい。とてもうらやましく思うのだけれど、自発的だと思われる彼らの小屋暮らし…
壁ドンとなでしこ タクシー物語

壁ドンとなでしこ

女子ワールドカップで日本が負けた。 アメリカと比べたら、やっぱり「なでしこ」だったように思う。スポーツの世界にそんなことはないのだろうと思うのだけれど、日本人女子のほうが優しいのかなあ、なんて感じたのだ。なでしこ対セイタカアワダチソウみたいな…。 女性が強くなったとはい…
たま駅長の死で考えたこと タクシー物語

たま駅長の死で考えたこと

猫も犬も、好きではない。ペットにするということが好きではないのだ。自分はペットになりたいのにね:) それでも子供の頃は犬も猫も飼っていて、庭には鶏がいたり、水槽で海の魚を育てていたりした。よく言われるように「命の大切さ」について、ボク自身は分からないとしても、それら動物…