月: 2013年5月

体罰問題で考えたこと タクシー物語

体罰問題で考えたこと

昨日の続き… 教育現場でのスポーツというのは「勝つ」ということが目的ではなくて、「負ける」ことを知ることが目的だと、豊川工業陸上部監督の体罰問題の時に考えた。勝つことが正しいという命題がそもそも間違いであって、そのために体罰が生じる。 勝つことは正しいかもしれないが、ほ…
昼寝するおバカ タクシー物語

昼寝するおバカ

曽野綾子さんにもう少し若い時期に出会っていればもしかしてクリスチャンになっていたかもしれない。クリスチャンになっていたかもしれない、そう思うのだけれど、ブッディストであるボクたちはその仏典の中に人生における道標をほとんど見出すことなく、そしてほとんど疎外された場所で生活…
梅雨入り タクシー物語

梅雨入り

早い梅雨入り、昨日からの雨、洗濯物が乾かない、部屋に干して扇風機を回す、買物に行きたいのだけれれど、雨、いや雨でなくとも休日はひきこもり。「晴れた山に行きたいなあ」なんて思っていたとしてもかなりの確率で実行されずにいるに違いない。どうして人は「外に出なければいけない」な…
Toyoはしごナイト2013本日開催 タクシー物語

Toyoはしごナイト2013本日開催

そうだなあ「豊橋はしごナイト」でも良いと思うんだけれど。なんというかおやじギャグ的なノリで「Toyoはしごナイト」なんて決まったのかなあ。あと「駅サイティング」なんてのもベタベタやなあ。 3000円のチケットで3000人の動員予定なんてことになると、ひと晩で900万円が…
悲しいこと タクシー物語

悲しいこと

あなたを嫌いになればいい あなたを嫌いになればいい 別れがいつかやってくるのなら 嫌いなあなたと別れたい 別れがいつかやってくるのなら あなたを憎んで別れたい きっと別れはやってくる きっと別れはやってくる 別れの前に別れたい 別れの前に別れたい あなたを嫌いになればい…
母の日 タクシー物語

母の日

おはよう。 こんな時間に目が覚めるのは徹夜で働いていたから。それに雨。数十時間分の街の匂いが身体に染みついているまま布団の中にもぐり込んで、寝たり起きたりの一日だった。シャワーでその匂いを洗い落としたかったのだけれど、布団の中から出ることが出来ずに夜になった。雨が止んで…
杜国 タクシー物語

杜国

三川の国保美といふ処に、杜国が忍びて有りけるをとぶらはむと、まづ越人に消息して、鳴海より跡ざまに二十五里尋ね帰りて、其の夜吉田に泊る。 寒けれど二人寝る夜ぞ頼もしき 「運転手さん、杜国をご存知ですか」 その老人は聞いた。 「ええ、少しぐらいなら」と答えると、「どうなんで…
渥美半島の女 タクシー物語

渥美半島の女

涙じゃやないのよ 浮気な雨に ちょっぴりこの頬 濡らしただけさ ここは地の果て アルジェリア どうせカスバの夜に咲く 酒場の女の薄情け はカスバの女か。 渥美半島の女…と言えば、やっぱり光浦さんとか大久保さん、オアシズか。なんてお二人のことを考えていると、確かに農家の嫁…
高座開き「立川志の輔独演会」本日開演 タクシー物語

高座開き「立川志の輔独演会」本日開演

「穂の国とよはし芸術劇場オープニング事業第1弾」志の輔師匠の独演会の開演日。会員先行発売でも、一般発売でも抽選に外れたボクは、当日券に少しの望みを託して、プラットへ向かった。座席チケット3枚、立ち見チケット12枚、合計15枚のチケットが当日券として発売されていた。それに…
景気回復、実感しますか? 微妙なアンケート

景気回復、実感しますか?

微妙なアンケートシリーズ。 タクシー運転手10人に聞いてみた!「景気回復、実感しますか?」 #週刊ポスト4月5日号「タクシー運転手100人に聞いてみた」と同じ内容のアンケートを身近なところでやってみた。NEWSポストセブン|タクシー運転手100人調査 景気回復実感27%…