月: 2006年11月

トヨタは使い捨ての道具ですか 期間従業員について

トヨタは使い捨ての道具ですか

なにもトヨタが期間工を都合よく利用しているというだけではなくて、期間工もトヨタを利用していて使い捨てしているということが言えます。確かに生産状況によって期間従業員の募集を行っていて、その状況によっては延長できなかったりするかのように思われていますが、実は常に人手不足で、…
給料日、休日、バス停 期間従業員について

給料日、休日、バス停

24日は給料の支払日だったので、25日26日の休日はバス利用者がとても多かったですね。25日はボクも9時48分の西浦循環線に乗って田原駅まで行ってそれから豊橋まで行きました。26日も10時34分の童浦線に乗って田原市内まで出かけたのですが、バス停の惨状と言ったら「これじ…
トヨタ世界一への条件 トヨタ自動車について

トヨタ世界一への条件

今日のNHKスペシャル「トヨタ世界一への条件」は、急速な海外展開を行なうトヨタの課題、技術者の育成をテーマをタイ工場の現地人トレーナーズトレーナーによるベトナム人への指導する様子についてと、ピックアップトラック「タンドラ」発売までのトヨタのテキサス工場での現地下請け業者…
再チャレンジはできません 期間従業員について

再チャレンジはできません

努力は報われますか? asahi.com: 契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案 短期の契約を繰り返す契約社員など「有期雇用者」の正社員化について、厚生労働省が来年の通常国会に提出予定の労働契約法の素案から、正社員化を促す規定が削除されたことが24日、明らかに…
期間工は荒野なのかオアシスなのか 期間従業員について

期間工は荒野なのかオアシスなのか

『どうしてトヨタ期間従業員になったのでしょうか?トヨタの正社員をめざすために入社した人たちを除いて、多くの人たちは半年間の期間工としてトヨタを選んだと思うのですが、「なぜトヨタの期間従業員でなければならないのか」』ということについて何度か書きました。 青年は荒野をめざさ…
ATU団体交渉での要求 期間従業員について

ATU団体交渉での要求

全トヨタ労働組合の秋闘団体交渉の内容がATUのブログに掲載されていました。その中で「期間従業員の待遇」という要求の内容は以下の通りです。 1.意欲ある期間従業員の登用を積極的にすすめること。 2.入社一ヵ月後も昼食費の補助をすること。 3.有給休暇の取得を社員と平等に扱…
期間工は使い捨ての道具なのか?(再掲載) 期間従業員について

期間工は使い捨ての道具なのか?(再掲載)

9月26日にエントリーした記事「期間工は使い捨ての道具なのか?」を、コメント付きで再掲載したいと思います。というのも、期間工に対しての「池内発言」が問題になっているのですが、実はトヨタ社内の中でも期間工に対して差別的発言はあるようですし、トヨタの社員を名乗る人のように「…
期間工の値段(2) 期間従業員について

期間工の値段(2)

池内ひろ美さんが削除しないと言っておきながら削除した記事を再度掲載しましたね。池内ひろ美の考察の日々: 期間工(再掲) よほど負けん気の強い人なのでしょうね。削除した理由を「さて、件の記事を削除したのは、差別発言のコメントが入ったためです。コメント削除するところを記事削…
技能水準が高い期間従業員 期間従業員について

技能水準が高い期間従業員

「自動車各社が生産や販売の現場での品質管理体制を強化する。」するそうで、トヨタ自動車は「生産ラインで働く技能水準が高い期間従業員の正社員登用候補者について、来年から系列メーカーに即戦力となる人材として情報提供を始める。」とのことです。 系列メーカーに「腕の良い期間工がい…