期間工は使い捨ての道具なのか?(再掲載)

9月26日にエントリーした記事「期間工は使い捨ての道具なのか?」を、コメント付きで再掲載したいと思います。というのも、期間工に対しての「池内発言」が問題になっているのですが、実はトヨタ社内の中でも期間工に対して差別的発言はあるようですし、トヨタの社員を名乗る人のように「ストレス発散のために期間工はある」ということを平気でコメントする人もいます。

また、ボクたち期間従業員も同じ期間工を「期間工だからな」なんて言っているのを聞くと、やはり「期間工」や「非正規雇用」なんていうのは、どこかに差別的な嫌悪感を持っているのではないでしょうか?その「期間工」にならないために期間工をするという自己矛盾に陥っているのではないのかと思っています。

ほとんどの期間工は「お金を貯めて」と、その脱期間工の将来を語ろうとします。期間工として満了して、再度期間工として働くことを「スパイラル期間工」と言って、これは良い意味での言葉ではなくて、やはり卑下した表現のようです。

「トヨタが世界一になるのもおれ達期間工のおかげなんだから」なんて自負もありますが、やはりそれは自分の中にある期間工に対する嫌悪感と、現在の自分が期間工であるとうことの正当化、自欺ではないのかと思ったりしています。

この記事のトヨタ正社員を名乗る人のコメントも、実はボクたち期間工には理解できることであり、今回の池内事件の期間工差別発言についても、実はボクたち期間工の中にも同じような気持ちを持っていると思います。

『期間工は使い捨ての道具なのか?』

トヨタの社員を名乗る人からコメントがありましたので、改めて掲載したいと思います。トヨタ社員という真偽のほどはわかりませんが、こういった考えかたもあり「ストレス発散のためにも期間工は不可欠」なんて考えて「期間工に当たる」ということもあるのでしょうね。

社員から見て期間工は使い捨ての道具といった感じですね。社員は期間工よりも上の立場ですのでいつも優越感に浸って仕事してます。社員は常にストレスを抱えており期間工に当たってしまうのが現状ですね。社員のストレス発散のためにも期間工は不可欠。* Posted by トヨタの社員
* at 2006/09/26 1:08 AM

期間工と接する機会があるのは現場の社員でしょうし、その現場の社員もかなりの数がいるでしょうから、いろいろな考えがあっていいと思いますし、ま、そういった優越感に浸ることでトヨタへの愛社心や忠誠心が芽生えれば良いことでしょうね。そういった目的のためにもやはり期間工は必要なことも、ボクは否定しません。トヨタの人事ではいろいろな方向から期間工と社員とのあり方を考えているでしょうからね。

「あんな期間工のオジサンになりたくなきゃ、少しぐらい残業が多くても我慢しないとな。トヨタ辞めても仕事はないぞ」なんて言っているかもしれませんしね。「期間工がどれだけ社員登用試験受けたがっているか考えてみろ。お前たちは選民なんだから」なんてことも言わないにしろ、思っているでしょうね。
#いちおう、ATUのブログにトラバしときます。
* Posted by 田原笠山
* at 18:15
* 期間従業員について(4)
* comments(9)
* trackbacks(0)

Comments
こんばんわ。久しぶりです。パソコン接続可能になりました。今日の記事は少なからずみんな思うところがあると思います。確かに期間工は使い捨てでしょう。これは以前の記事コメントもありましたが、人件費を抑えて利益を得るのと生産変動が大きくなった時の調整的な役割をしています。使い捨てと思われてもしょうがないかなと。ただ社員がそれに対して優越感があったりもするでしょう。人は誰しもそういう面はもってますから。ただストレス発散って・・・。あまりにも醜いですね。正直こういう人は社会を知らないか、わがままか、あまり苦労を知らないのか、ただのアホなのかとまあいろいろ考えてしまいます。どちらにしてもこういう人は上にはいけない人でしょう。この期間工のおかげで現在の40代~50代の人は高水準な給料を確保できているのだと思いますよ。今の期間工の割合を減らすと近い将来社員の給料にも響いてくるのでは。周りが全く見えていない人はこういうコメントするのでしょう。といっても期間工は使い捨てということは社員から言われなくても自覚してますよ。こっちもちゃんと期間限定だし選んだわけですから。そんなことでストレス発散って幼稚すぎるのでは?と思いました
* Posted by アーサー
* at 2006/09/26 6:56 PM

でも、勤続何十年のオッサンと仕事の話するより、いろんなキャリアのある期間従業員と話してる方が、たのしいですよ。
住宅事情に詳しい元ハウスメーカーさんや、オフシーズンだけ働くボーダーもいましたし、中にはここでは書けないキャリアを持った人もいました(笑)。
勉強になりました。
なんだかんだで、期間従業員の皆さんと話することで、僕もストレスを解消してるのでしょう。
だって、笑う事もストレス解消になるんですから。
* Posted by 衣浦乃助
* at 2006/09/26 11:00 PM

社員から見た期間工はとてつもなくイメージが悪かったです。現実、パチンコ、競馬、競輪に多額のお金をつぎ込む人は多かったしトヨタの健康保険証使ってかなり無理のあるローンを組んでる人もいました。薬物してた人もいたし入れ墨してる人もいました。そんな期間工ばかりだからゴミ扱いされても仕方ないと思いました。トヨタは世間から見放された人の雇用を促進しているのだから感謝すべきでは?そのつけが結局、大量のリコールにつながっている気もしますけどね。
* Posted by 元期間工
* at 2006/09/26 11:41 PM

そういえば、受け入れ教育のとき寮の隣のパチンコ屋には行かないでください。出ませんからって言ってましたね 笑
* Posted by トヨタリコール
* at 2006/09/26 11:56 PM

こんばんわ。社員なら誰もが思ってそうなことですね。顔に出すか出さないかの差で。幸い私の組にはこんな方はほとんどいないので気持ちいいですが。お金・仕事・趣味など、何に価値を見出すかなんて人によって違いますから、見る人によっては社員のほうが可哀相に見えることもあるんではないでしょうか。何十年もラインやってる社員さんを見ると、尊敬はするのですが…。
* Posted by まろ
* at 2006/09/27 3:32 AM

ワタクシも夜勤の仕事中に昨日のコメントが
少し引っかかっていて
いろいろ考えておったのですが
同じ土俵に立ってしまえば「高いふんどし」を
しめていたところで相撲がサマになっていなかったら
なんだかなぁ~と思ってしまうだろうし・・・
人を計るものさしは財力や偏見では計れないよ・・・
「心の貯金」の多い少ないで自分を育てて
それを人様と繋げていくものだと思う。
ワタクシは心の貯金の多い方を尊敬してしまいますしね。
役職なんてものは本来、会社の人と人との連携を
円滑にするためだけのものなんだから。
社長も期間工も派遣社員もチームメイト(^6^vってね。
* Posted by 名古屋の作曲愛好家
* at 2006/09/27 11:12 AM

コメントありがとうございます。

ボクの職場の社員の方々は、「ストレス発散のために、期間工に当たる」なんてことをするような人たちでもないし、そういうことも聞いたことはありません。
そしてボクの職場の期間従業員の方々も、よく言われるような「キカンコー」のような人もいないです。
このブログでも何度か書きましたが、不愉快な思いをさせられるのは80パーセントは期間従業員の人たちからです。それだけ社員は教育されているのだろうと、これも前に書きました。
一部、あるいは多くの社員が期間工のことを悪く言うように、一部、あるいは多くの期間工がトヨタ社員のことを悪く言うのも確かですね。
ようはチームメイト、同じ釜の飯を食っているという意識や、良い車を造ろうという価値の共有が行なわれるかということだと思います。
少し前の中日新聞の「トヨタの世界」の一部を引用します。
『 また、繁忙を極める国内工場では、組合員(約5万8千人)ではない期間従業員が増えている。2005年には平均1万人を超え、工場ではほぼ3人に1人が非組合員だ。社員への登用制度はあるが、坪井は心配でならない。「労使が共有する価値観を彼らも持つことができるのか」』
(坪井さんというのは49年入社で労担経験を持つ坪井珍彦さん現ジェイテクト名誉顧問のことです。)
ま、「労使が共有する価値観を持つことができる」ためには、やはり今回のトヨタ社員さんのような期間工にたいする差別や偏見をなくすことも大切だと思います。
そしてボクたちは職場の先輩である社員の方へは敬意を表さないと、と思います。これはトヨタだからということではなくて、人として当たり前のことですからね。
でもね、期間工のボクが「期間工だからしょ~がねえなあ」なんて思う人が…多いのも確かなんですよね。ま、ボクがそう思うのだから、もし社員の人が「期間工だから」なんて思わないとしたら、人間が出来てると考えています。
* Posted by 管理人
* at 2006/09/27 7:09 PM

仕方のないことですね。ほとんどの社員は他の仕事を経験したことのない人ですし、何よりトヨタという名前がそうしているのでしょう。ただあいつらは何も分かってない。
期間工が「復讐」という武器を使うことができることを。
正直に言って期間工のイメージが悪いのは仕方ありません。
どうしようもない奴が多いのも事実ですから。
でも社員の人生を終わらせることのできる「一人の人間」であることを忘れている。幸い自分はうまくやれていますが、
辛い思いをしている仲間がいたら、絶対に助けてあげたいです。俺たちは会社をクビになると困る人間ばかりじゃないことを忘れるなよ。勝ち組気取るならその覚悟をしとけ。
* Posted by farrell
* at 2006/10/01 5:04 PM

こんばんは。
ま、トヨタの社員の方たちも悪い人ばかりではないので…。おっしゃるとおり「どうしようもない」期間工が多いのも確かですよね。仮病を使ったりする人もいるとかも聞きました。
それに若い社員から見ると、20歳ぐらいの期間従業員が年収400万円ほどもらっていると思うと、「なんだよ~」と思うこともあるらしいですね。ま、そう思うのも無理はないかとも感じます。
そうですね、期間従業員をクビになっても困ることはないですからね。farrellさんのような男気のある人がいるのも頼もしい限りですね。またコメントしてくださいね。では。
* Posted by 管理人
* at 2006/10/01 6:53 PM

11件のコメント

  • 今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。

  • blank

    jzx100

    jzx100またはセダン好きのためのサイトです

  • blank

    こんばんは。
    >めぐめぐさんへ
    ボクも去年の今頃は就職活動中でして、絶望していた頃です。結局年末の宅配便のアルバイトをして、そしてトヨタに来ました。
    「じゃあ正社員になれなかった人達はどこへ行けばいいんでしょうね?一生フリーター?期間工スパイラル?」
    その通りですよね。ババ抜きみたいなもんで、結局定員というものがあって、その定員の中に入ろうとする。そう、入試制度みたいなもんで、ひとりでも落伍者がいるほうが合格率が上がるというようなシステムが社会全体を覆っているのかもしれないですね。
    「家族を養うために」休日もどこへも行かずに寮でテレビなんて人もいます。
    >進入社員さんへ
    社員のかたは、やはり期間工との付き合いは距離を置かざるをえないでしょうね。いちいち付き合っていたら定年までにどれだけの悲しい思い(別れることですが)をしなければならないかと考えると、ボクが逆の立場でもそうすると思います。
    それにボクたちのほうから進んで話しかけないで「距離を置いている」なんて考えるべきでもないでしょうね。現場で働いている人たちは、そんなに会話がうまい人ばかりではないし、仕事のことについては詳しくても世事には疎いという人もいますから、やはり挨拶でも会話でもこちらからしないといけないと思っています。
    ま、でも、「使い捨て」というのは、ボクたちもそれを分かってここにいるわけだし、たかが半年なんですから、社員のひとにとっては憶えている暇もないでしょうね。
    それにボクたちもトヨタを使い捨てしているわけですから、ま、おっしゃられるとおり考え方でしょうね。
    >一期間工さんへ
    「社会落伍者ダメダメ人間と井の中の蛙エリートみたな構図になってしまうのが、切ないものがあります。」
    なるほど、そうですよね。そういった先入観てのもあって、初めから理解しようとしないと言うこともありますよね。
    そうですね。民族の優劣を説き、全体主義に流れていった不幸ということを、ボクたちは知っているのだけれど、少しずつ、ま、闇に紛れて知らぬ間に誘導されているのかもしれないですね。
    いろいろな人がいて、それは何も期間工とトヨタ社員だけのことではないと思っています。
    え、そんな都市伝説が。ま、不穏分子なんて言われているようですが、実は中立だとみんな気付いているはずです。というか最近へんなメールが…

    「コメントに社員と名乗っても期間工かもしれないと思う」
    それはあるかもしれないですね。期間工って期間工のことを悪く言いますからね。ま、それでも、寮で盗難事件なんかあると言いたくなるのも分かるように思います。
    >レクサスに憧れてさんへ
    「確かに期間工って、いつかは去って行くから社員の人も少なからず垣根を作ってしまうというのも人情だと思います。」
    そうですね。今はまだシニア制度があるから良いですが、以前ですと半年だけというのが当たり前でしたから、そうなると垣根というのも仕方ないですよね。ボクが社員でもきっとそうするかもしれません。だって、別れるために生きるってのも辛いでしょうからね。
    そうですね。ボクたちはそんなこと承知で、あるいはそれのほうが良いと思っているからここにいるのですからね。ボクたちのほうこそ「どうせ半年なんだから」なんて使い捨て宣言をしたのでは、どうもならないですからね。
    前向きに前向きにってことでしょうね。
    >アーサーさんへ
    「どちらかといえば、期間従業員の方が、期間従業員の人達を見下しているよう気がします。」
    ボクもそういう気がします。自分は違うという意識が強い、というか、強く出るときがありますよね。それに寮での盗難や事件などがあると、一層その思いを強くしたり。
    おっしゃるとおり「社員はこんなこと何年も…」と思ってしまうこともあります。ま、自分が出来ないからというのではなくて、出来る人というのがいるという感じがありますが、やはりライン作業ってのは、全ての人が出来るというわけでもないような気がします。きっと社員でも出来ない人は辞めているのだろうと考えています。
    あ、この表に対する記事は読んだことがあります。販売数よりもリコール数が多いってのは…。
    リコール=正義、みたいな構図になってしまっていて本質が見えなくなってしまっているようです。もうリコールなんて聞いても驚かないですしね。なんなんでしょうね。
    >69さんへ
    ま、そういうことなんですが、タダではないですよ。失業給付も受けられますし:)

  • blank

    2年11ヶ月問題

    トヨタ期間従業員として契約が更新できる最長は2年11ヶ月で

  • blank

    おまえら気管工辞めたらタダのぷー太郎なんだからどーでもいいじゃん

  • blank

    こんにちは。今日は実家のパソコンから書いてます。
    約3ヶ月が経過しての感想ですが、社員さんはどちらかと言えば期間の人とは距離を置いている感じで見下したりするといい態度はあまり見られないです(実際は違うかもしれませんが)
    どちらかといえば、期間従業員の方が、期間従業員の人達を見下しているよう気がします。
    まあ、期間従業員の人は様々な事情があるでしょうし、余裕のない人たちも多いのかなと思うんです。僕がいる組だけかもしれませんが。
    あと自分も『期間限定だし、社員の人はこれをよく何年も続けてるな』と思ってしまう部分もあるんですよ。
    『キカン』という身分、肩書きがそうさせているのかと思います。何が言いたいのかわからなくなってきましたが、結局こういう非正規雇用の人が増えるとこういう事になっているのかと思い、やっぱり今の現状は異状だと再認識するのです。すいません、わけわからなくなって。
    あと管理人さんが興味ありそうな以下の内容を貼っておきますね
    トヨタのリコール台数と販売台数推移(いずれも国内)
    http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/d/73a6edf28c9dbb758b.gif
    主要メーカーのリコール台数ランキング(過去5年の合計)
    http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_I1154383375761.gif
    これを見ると『品質、品質』と叫んでるトヨタは・・・・

  • blank

    はじめまして。
    私はレクサスの製造ラインに入って4ヶ月経つ者です。
    色々なコメントを見ていて、組によって職場の雰囲気や人間関係がかなり違うんだなあと思いながら見ていました。
    確かに期間工って、いつかは去って行くから社員の人も少なからず垣根を作ってしまうというのも人情だと思います。
    でも私の組の人達は幸い、そういった垣根を感じさせる職制が居なくてとても働きやすい組です。
    はじめは仕事が辛くて、早く満了にならないかなあと思いながら仕事をしていましたが、仕事が慣れていくにつれてEXの人は時々シモネタを言って笑わせてくれたり、一生懸命教育してくれるので、延長を決めたところです。
    私は最近思うのですが、期間が決まっているからとか、どうせ期間工だからという考えで仕事をしていると、以心伝心じゃないけど、社員にもそういうところが伝わって、お互いあまりいい関係にはなれないんだと思っています。
    使い捨てだろうが何だろうが、働いている期間は黙々と仕事をするのが、期間工の人にとっても社員の人にとっても、いい人間関係を作る近道ではないでしょうか?
    そうすれば自ずと道は開けることを願いつつ働いている私です。
    将来が不安だから、人それぞれの思いがあるかもしれないけど、自分で決めた期間工の道ですから、気持ちよく仕事はしたいものですね。

  • blank

    コメントに社員と名乗っても期間工かもしれないと思う

  • blank

    お疲れ様です。
    「自分が馬鹿だと相手も馬鹿に見える。自分が醜いと相手も醜く見える」とは言いますが、これって、確かに的を射ていると思います。
    期間工、社員という、漠とした個の集合体のとしての全同士だと、個人の様々な個性はないがしろにされ、どちらもステレオタイプなキカンコー、トヨタマンに分解されてしまって、社会落伍者ダメダメ人間と井の中の蛙エリートみたな構図になってしまうのが、切ないものがあります。別に、ブルーワーカー同士の分野に限らないんですけど。
    でも、個人個人の付き合いでは、結構楽しくやってたりするんですよね。それが、何かに所属して、肩書きを背負った途端、全体の意見に吸収されてしまうってのは、もっと個人の意識の啓蒙が必要なんだなと感じます。
    人権って言葉にアレルギーを覚える人もいるかも知れませんが、自分自身も、その人権が本来的に内在されるいる存在という事を忘れると、個を見失い、全体に流され、吸収され、気が付くと、自分自身の人権が制限される事態を生み出しか
    ねないという事を、こういう抽象的な話ではなく、現実の場で、もっと切実に感じられたらいいのになあと思います。だって、ある日突然徴兵制度が復活して、動員されないとも限らないじゃないかと。
    「池内事件の期間工差別発言」という、ステレオタイプな全体の意見を無批判に吸収してしまっているあの女史の存在も、そんな危機の発現の一部なのかと。
    でも、こういう場で所属も肩書きも、地域も超越した人々が、個として集まり、差別に対して発言していく、という現象は、素直にうれしい事と感じます。
    また、推敲もしていない文を長々とすみません^-^;;
    満了まで、お怪我のないようお過ごし下さい。あと、工作員にもお気を付け下さい。満了間近の期間工が、ある日忽然と姿を消す・・・まことしやかに語り継がれている都市伝説です^-^;;;

  • blank

    こんばんわ
    勝手ながらいつも拝見させていただいてるものです
    僕は工場研修という形ですが田原にて働いた経験があります
    ラインに入ってらした社員の方は、社員、期間工と垣根なく接してたと思います
    ただ、期間工の方はその名の通り、ある一定期間がくれば延長しないかぎりそのラインから旅立ってしまいますよね
    その意味で期間工の方たちにはある程度距離を持って接しているのかな、と感じもしました
    期間工が使い捨てかどうか
    という問題ですが
    企業としては確かにそう考えているかもしれませんね
    僕の職場でもアウトソーシングは多いですし、彼らは期間がくれば各々の職場へと帰っていきます
    同じ意味で経費削減と捉えているのかもしれません
    でも実際、どういう意味で期間工を捉えるかは働いている方々の気持ち次第なのかな
    とも思います
    一人一人違った背景もあるでしょうし、働いている意味もちがうでしょう
    だからこそ、働いている本人が使い捨てと思えば使い捨てなんだろうし
    違うと思えば違うのでしょう
    他人は好き勝手言うものです
    結局は自分が大事なのですから、自分の保身やストレス発散に使う人もいるでしょう
    でもその人たちが愚かなだけであって、それと付き合って同じ土俵に立ってしまえうのは得策では無い気がします
    まがりなりにも数ヶ月という短い期間、ラインに入ったものとして、仕事は体力の限界まで働くので体力の低下とともに気力まで低下してきてしまうものですが
    自分自身の気持ち次第で変わってくるものではないでしょうか
    以上多少、長くなってしまってすいません

  • blank

    こんばんは。いつも拝見させてもらっています。
    使い捨て……なんとも気分の悪い言葉ですが、トヨタに限らず企業にとっては「人件費をいかに減らすか」が最近のブームになっている感じさえします。私も数年ぶりに就活中ですが、こんなにも正社員の募集が少ないなんて…。企業にとっては給料が高くて簡単にクビに出来ない正社員は使いづらい、不便という事なのでしょうが。
    じゃあ正社員になれなかった人達はどこへ行けばいいんでしょうね?一生フリーター?期間工スパイラル?
    少子化だ何だと騒いでる割には現状の就職難、収入の低下に対応策を示さない政府、子どもを成人まで育てるのに2~3千万円かかるんですよ。
    家族を養う為に期間工になった方々を思うと「使い捨て」という言葉に何だか悔し涙が出てきそうです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA