年: 2006年

さらば愛しき日々 期間従業員について

さらば愛しき日々

もう明日になれば、ボクはこの橋を渡って住みなれた田原の街を後にするんだろうね。あと少しの時間。 ありがとうございました。 そして、ごめんなさい。 最後の夜、ボクは田原駅前のベンチに2時間ほど座って暮れなずむ田原の街を見ていました。とても寒くて、ボクは震えながら出逢いや別…
離愁 期間従業員について

離愁

窓の外にはいつも見ていた風景で、そのことがなおさらボクの気持ちを悲しくさせるようでした。もう何百回も見たその風景も見ることができないと思うと、ボクが想像していたよりも最後の送迎バスは悲しいものになりました。 Sくんと一緒に帰りました。Tさんは寮が違うのでバス停で別れまし…
揺れた? 田原市

揺れた?

地震があったようで、テレビの地震情報では「午後6時33分、東海地方に震度3の地震がありました」とのことで、豊田市は震度3、豊橋市、田原市は震度1ですね。でも、けっこう揺れたなあ。「当該地域を震源とする大地震は周期性があり、21世紀前半にも再発生する可能性が高いとされてい…
トヨタ期間従業員に“また”行こう 期間従業員について

トヨタ期間従業員に“また”行こう

今週末から満了ラッシュが始まりますね。寮の掲示板には「1月8日までに満了になる人は12月20日までに退寮手続きをしてください」というお知らせが書いています。長期連休中にちょうど半年なりの期間が来る人は12月25、26、27日が満了日に設定されているのではないでしょうか。…
トヨタ子会社、期間従業員を関連会社に紹介 期間従業員について

トヨタ子会社、期間従業員を関連会社に紹介

「有効活用する」っていう意味が分かりませんね。トヨタ期間従業員という労働力を商品化して、それを子会社がトヨタ本体の賃金より安い値段で売るということでしょうか?「労働ダンピング」なのでしょうか? 「こっち(トヨタ本体)ではダブついているから、そっち(関連会社)に、あっち(…
Sくんの再チャレンジ 期間従業員について

Sくんの再チャレンジ

Sくんがまたやって来ました。7月に満了になって失業保険を受給していたのですが、それも終わり2度目のトヨタ期間従業員として、また田原工場にやって来ました。 悪月 今回も田原工場になったことを「なれた町だから良かったかもしれない」というSくんは、二度目ということもあるのでし…
あ、すいませんm(__)m 期間従業員について

あ、すいませんm(__)m

昨日のエントリー「最後の…」ですが、最後の二直ってことで任期はあと一週間ほどあるんです。どうも誤解されるような内容になってごめんなさい。 経験者のかたならお分かりになると思うのですが、あの二直出勤前の感じがどうも苦手でした。ボクの場合は朝10時ごろ起きて、テレビを見なが…
最後の… 期間従業員について

最後の…

こうしてブログを書いているボクも、やはり一期間工で、作業遅れになって身体も思考も吹っ飛びそうな日々を送っていて、そして疲れ果てて寮に戻ってコンビニ弁当やカップ麺の食事を睡魔と闘いながら食べているというような生活を送っているのです。 ボク/たちは、そんな肉体的・精神的苦痛…
期間従業員に再就職先紹介 期間従業員について

期間従業員に再就職先紹介

「正社員化に道」ですか。やはりトヨタ、大技を使ってきましたね。 前回技能水準が高い期間従業員を書いたときは『「自動車各社が生産や販売の現場での品質管理体制を強化する。」するそうで、トヨタ自動車は「生産ラインで働く技能水準が高い期間従業員の正社員登用候補者について、来年か…
コンビニ弁当 期間従業員について

コンビニ弁当

雨です。寒くて目がさめたのが8時半ごろ、もう一度寝て起きたら12時過ぎ。寝る前にカップ麺と菓子パンを食べたのですが、お腹が空いた…何食べようか…。 食堂に行くのも面倒だし、同じぐらいコンビニに行って弁当買うのも面倒だし、そうなると部屋にある即席めんとご飯ということになっ…