中高年フリーター増加と期間従業員(2) 再掲

(追記:期間従業員の3年間という長期雇用と正社員化についてのコメントを頂いたので、2006年9月に書いた記事を再掲します。正社員になりたいという若者を3年間という長期に渡って雇用し続けておいて、どういう理由かは知らないけれど正社員としては雇わないというのことは問題ではないか、というトヨタへの不信感、だけではなくてなにか不潔感みたいなものもあります。
その後下請け会社に正社員として斡旋する「JOIN3」という制度を作ったのですが、それはまたそれで問題で、大企業のすることと違うだろうと思っています。セコイ、というか姑息というか、これが「使い捨て」と言わずになんというのか、と、ボクは思っているのです。
非正規雇用では使えるけれど、正社員としては使えない、ということは、いったいどういうことなんでしょうか。
トヨタ期間従業員に行こう | JOIN3
昨日の記事とは「トヨタ期間従業員に行こう | 中高年フリーター増加と期間従業員」です)
また本編は「中高年フリーター増加と期間従業員(2)」です)

昨日の記事にたくさんのコメントがありましたので、新しく記事としてコメントの返事を書いてみました。
まず、トヨタ期間従業員で3年間働くということは、少なくとも3回は延長をしなければならないということなのです。最初は4~6ヶ月間の契約期間を選べます。次にそれから数ヶ月最長で1年。次に2年目の1年間の契約、そして3年目の1年間の契約をします。ボクはなにも3年働いたら無条件に正社員とは思っていませんが、延長理由を「正社員になりたいから」という理由で延長申請して社員目指して2年、3年と働いてきた人にとっての3年間というのは、3年間常に試用期間という感じの日々だと思います。そういう人が3年の期間満了する、会社はその時になって「不合格」と言うのでしょうか?
ですから、3年間働くということは、通りすがりさんのおっしゃる「差し当たって期間工をしている」というのとは少し違ってきますね。この延長は、期間従業員からの希望よりも職場の要請がまずありきですから、したくても出来ない人も中にはいます。
「長期雇用を希望されているのなら期間工などなさらずに今すぐ就活すべきだと思います。」とのことですが、以上のようなことで期間工で延長して2年3年と働いて社員登用を目指している人たちは日々トヨタへの就職活動なのですよ。
それに1年間契約するということは、満了金や慰労金も1年間無遅刻無欠勤という条件になりますから、「差当たり延長して良い仕事があればそこに」なんて考え難いというのも現実でしょう。
ハルさんの「大卒でさえも内定が難しいのに仕事が出来るからといって「はい、登用」ってのは頑張って内定した人達からしては納得いかないし仕事は出来て当たり前だと思います」というコメントですが、そういった学歴社会、履歴主義ってのが今の社会で、結局18歳の時に失敗したら、永遠にハルさんがおっしゃるように能力があっても非正社員のままでいなければならないということが、ボクの疑問なのですよ。ですから、再チャレンジ法もからめて、どうしたらフリーターの増加を抑えられるかとなると、能力主義での評価も必要になると思うのです。
また3年間も延長する期間従業員全てが仕事が出来るだけで延長できているとは思いません。誠実であったり、文句ひとつ言わず与えられた作業を黙々とする、そして無遅刻無欠勤という人もいると思います。延長できるかは職場上司の判断ですからね。むしろあまり仕事が出来すぎると嫌われる傾向もあると思います。
社員登用を目指して3年間頑張った人は、やはり大卒の内定した人よりは頑張らなかったのでしょうね。大卒の人は3年間同じ会社に入社することばかり考えたのか?
りょうさんの「『無条件正社員登用が当然』という考えはいかがなものかと」というコメントですが、ボクもそう思うんです。3年働いたら無条件にとは思っていません。しかし、延長理由が「社員登用」ということであれば、社員に不適格ならば延長させるなよ、と思うのですよ。職場では適格で会社では不適格なのですか?期間工で3年もの長期に渡って働かせているのに、どうして正社員ではダメなのですか?ダメな理由はなんなのでしょうね。これが分からないのですよ。
トヨタでは約1万人の期間従業員がいて、職場によっては期間従業員や派遣社員などの応援者率が50%近いところもあります。この1万人のかなりの数は、ま、通りすがりさんのおっしゃる「差当たり」だとボクも思います。それに期間延長する人全てが社員になりたいわけでもありません。ただ、期間延長の餌として社員登用制度を利用するようなこと会社側の都合のようなものも感じます。
労働基準法の有期雇用契約が1年から3年になったのが2004年(平成16年)です。4月に施行されましたので、その年の5月入社の人からトヨタも3年契約が可能ということになっていると思います。この法律自体会社側に都合の良いものになっているように思います。1年間雇用が保障されるとは言え、一年は期間工を辞められないということですからね。
番頭さんの「働き一両、知恵十両、軍千両」ってのとは違いますが、「知恵のあるやつは知恵を出せ、知恵のないやつは汗を出せ、それもないやつは辞めろ」とボクも言われていたころがあります。「辞めろ」ではなくて、本当は「死ね」と言われていたのですが。
番頭さんの意見も分かるのですよ。でもね、フリーター対策や再チャレンジなんてのを考えると、期間工に限らずバイトやパートの人たちが、この先一生時給数百円で働かなければならない状況から抜け出せないということは、本当は人権問題じゃないかとも思うのですよ。
企業や労働組合なんてのは、非正規雇用従業員と利害関係が一致しませんから、どうしてもみなさんと同じように「3年働いたから、10年働いたから社員にするなんて」と言うと思います。ですから、これまで組合がパートや期間従業員の利益のために声をあげてくれたということも聞きません。
番頭さんのおっしゃる改善提案、創意工夫なんてのも、期間従業員にも書かせてもらえる職場もありますが、だいたい無視されます。どの用紙にどう書いたら良いかなんてのも教えてくれなかったり。聞いてくれる職場だと、その提案を出して500円とかもらっている期間従業員もいます。ボクの職場は、どうなっているのか分かりません。ボクの場合は、個別に上司に「こうしたらどうでしょう」と言うのですが。
しかし、知恵を出さなくても10年アルバイトで雇われるというのは、いかがなもんかと思うのですよ。一度アルバイトで雇われてしまったら、もう浮かばれないという社会というのも、やる気がなくなりますし、なによりも結婚して子供なんて産めるわけがない。時給1000円以下ですよ。
期間工やアルバイトに知恵がないと言うのならば、企業はそれなりの社内教育をするべきだと思います。恐らく企業の本音は、「安い労働力」だけで、その労働力を磨こうということのコストも抑えているのでしょう。それが問題だと思います。
と、長くなりましたが、ボクは、アルバイトや期間工と正社員って、そんなに違うのかなあ、って思っています。やっぱり期間従業員なんてどう足掻いても期間従業員なんですかね。
でもね、なりさん、なりさんの旦那さん、社員目指して頑張っているんだから、きっと何か答えは出ると思いますよ。ボクが無責任に言うことではないのですが。旦那さんも、自分のためというよりも、子供たちやなりさんのためだもんね。ま、それでも、前にも書いたけれど、トヨタだけが仕事ではないしね。トヨタもこの問題については、来年初めての3年満了者が出るので、何か考えているはずです。噂では、3年満了者については、優先的に登用試験を受験できるとか。優先的に受験できても、って感じなんですけれどね。ま、それでも、職場の推薦はもちろん3年も雇ったんならあるはず、と思うのですよ。
トヨタの期間従業員1万人が立ち上げるという手もあるのだけれど、それは無理っぽいですね。

28件のコメント

  • blank

    アルバイトやパートについて

    どうなんだろうか?

  • blank

    Mさん、こんばんは。
    たれ流すぐらいかあ…。
    溢れるぐらいってほうが、イカすかも?
    んでも、なんだか、そのほうが、臨場感はあるかなあ。
    たれ流す…。
    微妙な表現でもあるかなあ…。

  • blank

    「愛はあります。」
     たれ流すぐらい。
     この文章にも。
    ダメポ・・のほうが個人的にははまるけど。

  • blank

    kemamiさん、こんばんは。
    読む側の問題にもしたくないのだけれど、やっぱり物語ってのは、そういうものだろうから。
    そういうことでは、ボクたちもかなりいい加減に人のものを読んでるかなあ、と、思ったりします。
    やっぱり人には「ツボ」があって、それにはまると何が何でも「恨み言」になってしまうのかもしれないと。
    そうだなあ「愛はあるかい」ってことなんだけれど、ね。想像力ってのもあるのかなあ、日本語。

  • blank

    日本語にはセンスがあるよね。
    上の方で、改行しないでたくさん文字を
    書いているうちにだんだん趣旨がずれてくる
    文章を、違う名前で書いている人がいるけど
    その人たちがこのブログの内容を
    「恨み言」ととらえているのが不思議なのよ。
    管理人さんには否定されそうだけれども、
    私は、ここには管理人さんの「愛を含めた提言」が
    あるのだと読めて仕方ないのだけれどね。
    日本語のセンスの違いよね。

  • blank

    >北斗星さんへ
    承認制というのもあるみたいですね。IPで拒否するとかも出来るみたいだけれど…。ま、ネガコメ頂くようになったら一人前ってことでもなさそうだし。どう読むかってのは、人それぞれだから、それにそれが文章ってものだから、中にはとんでもない解読をしている人もいるだろうし…。
    あまりあれだったら拒否するかなあ…。
    >kemamiさんへ
    ま、本当はボクがサッサと削除しまくれ良いのだけれど…。そのうち「訴えてやる」ってことになって、100万円とかになるかなあ、って思ったり。
    >しがない派遣社員さんへ
    そいういう状態が不愉快なのですか。って、そんなのはネットの中で理解するのは不可能でしょうしね。
    ボクのことをおっしゃっているのなら、あなたに分からないことばかりだろうし。そもそも田原笠山ってのが人なのかロボットなのかも分からないのに…。
    そこを理解しないと、ネットの世界じゃ不愉快なことばかりですよ。ブログが私小説とか個人日記なんて思ってるわけじゃないでしょうけれど:)

  • blank

    私は派遣(出向)と…。
    トヨタと内部の摩擦知りませんか。受注により保っているとはいえ、他へエコ替えされる危険を感じずにいられない。
    下は上を蔑み
    上は下を見下す
    責任は他へ
    環境がコネが金が容姿が…
    認められるには、相手を認めることが先。
    私は他人の状態を見るばかりで、自己を顧みない、成長する気があるのか、行動をしているかわからない状態がとてつもなく不愉快なんです。
    迷惑そうなので、潜みます。

  • blank

    都合悪くなると削除って思ってる人たち、ごめん。
    私がかなり個人的に管理人さんに
    削除依頼出してるの。
    えへへ、ごめんね。

  • blank

    ↑こいつ女だろ。

  • blank

    しがないさんは、すごい。僕の特徴をつかんでる。
    感激だなぁ。だけどあなたは、正直な人みたいです。
    こちらは、今日から高校野球地区予選が、始まったみたいです。今年は、二連覇なるか楽しみです。頑張れ北高!!!
    皆さんも、お仕事頑張って健康に、気をつけて下さい。

  • blank

    このカマッテちゃん、案外トヨタの社員じゃないかもね。
    延長断られたか、登用試験落とされたか、はたまた派遣か…(笑)。
    きっと、KYは危険予知しか知らないのかな?
    都合が悪いも何も、KYだから仕方ないと思うけどね。
    このブログも有名になったから、有名税と言えば有名税だけど、正直ウザいですね。
    アメーバみたいに、コメント反映は承認制にできないんですか?
    とうとう非正規雇用の比率が35%を越えたそうで…。
    こうなると、単にトヨタがどうとか、個々の過去や資質で片付けられる問題ではないのがわからない。
    このカマッテちゃんの粘着ぶりを見ると、トヨタの社員も期間従業員も派遣も、この35%がこの国に何をもたらすかということを、真剣に憂慮している人間がいかに少ないかという証拠でしょうね。

  • blank

    トヨタは今、社員を減らし、派遣や出向社員を増やしています。
    これが実情です。
    ライン作業も同じです。正社員を減らし、期間工を増やしています。

  • blank

    Mさん、こんにちは。
    オレも変なののひとりだしね。

  • blank

    奄美は梅雨明けとか?
    九州人は頑張り屋が多いと思うのが個人的意見ですが・・・変なのも多いのかな?

  • blank

    南都さん、養成さん、そしてうなまんさん、こんにちは。
    都合が悪くなると削除したことはないですよ。
    前回も今回も「削除依頼」があったので削除したまでですよ。
    それにあなたのように同一人物のコメントだって残してるしさ。おまけに返事まで書いてるんだから。
    九州は暑いんでしょうね?

  • blank

    私もDORO手さんに賛成です。
    他を恨んだり妬むより、自分の改善ですよ。創意工夫だして
    五百円頂いて、頑張ろう!!!!

  • blank

    結局都合が悪くなると削除になるんだよね。
    管理人さんは、三人以上は居ますよね。
    頑張って派遣さん。

  • blank

    また愛知の期間工が死んだな

  • blank

    結局、正社員登用なんてのは組織の末端のしかも工場の〝組〟のGLやその上のCLの判断で決まることなんだから、まじめにやっているとか無遅刻無欠勤や会社の活動に参加している云うのはあくまでも推薦の後押しになるだけで、いかにGLのお気に入りでいるかということが重要なことだけでしょう。あとはGLやCLの会社での力関係だけでしょう。「本人の強い希望」という志望動機をいかに「職場でどうしても必要な人間」と書かせるようゴマをするかにかかっているのだと思うのです。(ちなみにこれは普通の会社の社員登用もほぼ同じことではあるけれど)
    私の組に仕事は真面目だけれど少々GLと折り合いが悪い期間従業員がいて、登用試験の書類のGLのコメント欄に「全くコミニュケーションが取れない」と書かれた人がいます(しかもその書類たまたま本人が見てしまったのよね)普通は人事考課表なんかで部下のことをそういうふうに書くと上司としての資質や管理能力が問われるのだけれど、ここではそんなことはないみたい。
    程度の低いGLやCLよりさらに程度の低い、調子のいい、文句を言わない期間工だけが採用されるのでしょうね。だってGLだって自分より頭のいい切れる人間は都合悪いだろうし、朝から晩までパチンコの話をしているような馬鹿で無抵抗な社員が欲しいだけですよ。会社の将来のことはキャリアに任せておけばいいんだし、自分の保身だけを考えられる環境を作りたいだけなんでしょう。
    つき詰めれば詰めるほど正社員と期間工の差は開くばかりなのですが、それは〝ここ〟へ来るまでの自身の「履歴」を振り返って見るべきでしょう。個人の人間としてのレベルの差は別として新卒で入社してきた社員と期間工に差があることは当たり前なのだから、恨むとしたらまず自分を振り返り反省することから始められたらどうでしょう。
    社会の仕組みを恨むより自身を振り返ることのほうが先なのでは....
    私はたとえ20万円の手取りでも宿舎や諸費用を考えれば悪い金額ではないし、有給休暇が認められるなんてアルバイトはないのだから、割のいいアルバイトととらえていますけどね。
    ここで恨み言を言っていると〝ここ〟のレベルに下がってしまう自分がいやです。少しでも早く抜け出すことを考えなければ、トヨタの社員になるということは〝クラス〟が上がることではないのですよ。

  • blank

    再チャレンジ法って何処に逝っちゃったんでしょうね、内容はともかく
    名前をつけた時点で再チャレンジが無い国だってコンセンサスはあった
    はずなんだけど。日本にだって明治維新とかあったけど、国をひっくり
    返しての自由闘争とか革命を経験しないとダメなのかも。大戦以後は、
    ずっと敗戦国を引き摺ったままだし。労働基準法の改正は企業寄りに
    立ったもので、国際競争力を維持するためとか大義名分を付けたりして。
    企業がダメになれば、従業員も道連れだぞって脅してね。でも結果を見る
    と間違いじゃないかな、企業間格差はあっても恩恵を受けた所だけが
    ブクブク太って、1次産業も補助金が消費されるだけで先細りだし。
    結果、被害者が出れば国が助けろって、ソレは税金な訳で何も解決はして
    いない。1億総中流家庭なんてのは昔の話で、規制緩和自由化よりも身分
    制度の固定化みたいになっちゃって。何でもサブプライムって言っておけ
    ばいいやみたいな、バブル崩壊の総括も無く時だけが過ぎ去って。
    反省の無い人達には、低成長時代も少子高齢化に対しても明確なビジョン
    が無く、高度成長期の幻想の中に生きている亡霊なんだよね。亡霊には
    亡霊らしく墓に入ってもらわないと、こんな状態が何時までも続くよう
    では底辺の争いどころか、国を捨て移住する決断が迫られる。
    前を向いて、新しい価値を創出できる人だけが幸せになれるのだと思うよ。
    自分は横向いて休憩中って事で(^u^)、類でもなけりゃ呼んでもない
    のに友達になりたい人が来てるので舐めてあげる。冗談だけど気に触った
    ら削除して構わないからね。
    トヨタは募集時点で運が良けりゃ社員登用もあるよとしか言ってないよね。
    最初に断っているわけだし、社員になったところでその時点でトヨタの為
    に「死ね」って言われてるのと変わらんし。「事実婚の夫」はもっと悲惨
    だなぁとか、バブル期入社も社内で一生バカな連中って言われ続ける。
    噂は噂と言うより正社員も同条件の事実ではとか、無遅刻無欠勤なのは
    労働者のエチケットとして問題が無いのは前提で、採用の決め手は+@
    の部分かなと。垢にまみれていない可能性を秘めた若手は、毒を吐く年寄
    りよりも魅力的だわなぁー、渡り歩くのと回されるのも違うし。
    さぁー、飯食って仕事仕事。

  • blank

    バブルの頃なんか
    期間工に声かけて社員にさせてたんですがね、、、
    まぁあの頃は製造業やる人間なんてアレだったから
    とにかく頭数欲しいって感じで。
    さらに言えばそーゆー人は一生工場のラインな訳で
    作業自体18の期間工と変わらない現場な訳で
    ボーナスと福利厚生だけが
    取り柄の「一般」とよばれる最下層の社員なわけで。
    一口に社員登用されたと言ってもそこにから始まる
    学園卒とか大卒とか高卒とか途中採用とかの
    社内格差(階級?)に「俺満了まで後30年あんだよ・・・」
    と愚痴った社員登用合格組もおりましたが周りの期間工は
    「あんたが望んだ社員登用でしょ」と冷たかったのも
    判らないでも無かったり。
    デスクとかライン運営管理に回らない
    作業工程の高齢社員さんと
    若いシニア期間工ならほぼ能力的な差はない気もします、
    いや、個人的意見ね、えぇえぇ。

  • blank

    私見では、期間工と正社員にはそこまで差はないと思います。というか、シニアになっている時点というか延長の話があった段階で、ライン作業という面では同じでしょう。
    むしろ期間工は、使えない人間には延長がないとわかっているので、社員よりは危機感を持って仕事をしていると思います。
    したがって、3年続けている期間工において、ライン作業における社員との差はありえないと思うのです。
    創意工夫とか改善案なんて知らないので言えませんが、ここまで営々と続けてきたカイゼンの結果のトヨタ生産現場において、もはや目新しい改善案とか創意工夫なんてでないんじゃないのかな。
    もちろん期間工には色んな人がいますし、社員は選抜されているのである一定のレベルにはあるでしょう。
    しかし、そもそも就職活動でトヨタは受けず、結局フリーターとなり、期間工で来ている人もかもしれないわけで、そんな人が大卒者と比べて能力面で劣るわけもないでしょう。
    頑張りが足らなかったからどこかでも正社員になれなかった、と言われればそれまでですが・・・
    トヨタにとってみれば、3年も勤めてくれる期間工はありがたい存在でしょう。
    一生期間工でいてくれる人(つまり3年期間工1ヶ月休暇、3年期間工1ヶ月休暇を50なり60まで続ける)こそ、トヨタの望む最高の労働者なんじゃないですか?
    うまいことごまかして、更に狡猾な手を考えて、一生トヨタの期間工でいてくれる人を作り出せればトヨタの繁栄も安泰ですよね。

  • blank

    3年居ても希望しない人はあれだけど希望する人に関しては一定の基準を満たしてれば受け入れるのが一番だと思いますよ。
    3年居る方は大体仕事が人並みに出来て心身ともに問題がなく態度が誠実な方が大半ですからね。
    何か問題がある方は延長が不可になる場合もよくありますし。
    参考までに私の周辺で希望しない人に関してはこういった意見がありました。
    ・一生工場で働きたくない
    ・3年でお金を貯めて起業する
    ・期間従業員である事に誇りを持っている
    ・色んな会社を渡り歩きたい
    ・正社員になると給料が下がる
    ・家族を愛知県に移らせたくない
    などです。
    これらの意見が会社にとって今後何かの参考になるかもしれませんよ。

  • blank

    僕もかつては社員を目指して、登用試験も受けたことがあります。
    社員登用に関しては、いろいろな噂がありましたね。
    あくまでも噂です。中には本当のこともあるかもしれませんが。いくつか例をあげると・・・。
    ①本社地区より田原のほうが登用されやすい。
    ②職場の飲み会イベントには積極的に参加したほうが有利。
    ③トヨタの大イベントである、マラソン大会に選手として
    参加すれば100%登用される。
    ④創意工夫、改善提案などは出してあたりまえ。
    もう少し詳しく言えば、創意工夫の用紙は正規社員用の用紙で提出すること。(職場によると思いますが。)
    ⑤登用試験のオファーを1回断ると必ず1回は試験に落とされるとか。
    etc・・・・・・
    何度も言うようですが、あくまでも噂です。
    トヨタの社員になりたいのであれば、その姿勢を廻りに見せ続けることが重要なのかなと思ったりもします。今思えば。
    それが期間の延長だったりするのでしょうね。
    登用試験受けるためには延長するしかないですから。
    登用試験も何回も受けれるわけでもないので。(1回受けたら最低半年以上は期間を開けなければならないとか?)
    うーん、なんだかんだ言っても世界のトヨタですから
    そうそう期間従業員を3年続けたぐらいで即正社員として採用するなんてことはないんでしょうね。3年続けて登用試験
    受けたからって期間の短い人よりも有利になるわけでも
    ないですし。
    期間工として配属されて半年後に登用試験受けて受かった人も実際に居ましたし。
    でも逆に言えば3年も期間従業員として働いたんだから本当にやる気のある人は正社員として採用してくれてもいいのではと思います。
    そうでもしないと、本人がうかばれないないですしね。
    3年も非正規雇用だと、失うことも大きいですから。

  • blank

    ↑笠山さん、またいつものヤツでしょ(笑)。こういうバカなカマッテちゃんは、速攻で削除した方がいいですよ。荒れるだけですから。
    一緒に、このコメも削除ヨロシコm(_ _)m

  • blank

    氷河期って言っても複数企業受かる人間もいますよ。
    自分が受からないから環境のせいにするなんて
    お気楽な人種だね。
    ま、こんなところしか
    不満の発散場所がないんだろうね。
    で、類は友を呼んで傷を舐めあってます、と。

  • blank

    ROMさん
    良い事言うね 俺も賛成だわ
    経済連のトップが安い外人雇ってもいいのに無理して日本人雇ってるって
    まっ外資のやることだよな結局
    氷河期世代ってだけで毛嫌いする経営者も要るし
    選んで産まれた訳じゃないんだけど…
    氷河期を産んだのも国だよな救済してくれてもおかしくないんだよ他の国の氷河期世代は救済されてるんだぜ
    経済難民だよマジ

  • blank

    民法では入籍していない内縁の妻でも3年同居して生計維持関係にあれば「事実婚の妻」として遺族年金などの対象として認められるそうですから、労働法でも3年も同じ会社で働いていたら「正社員」として認めるという解釈があっても不思議ではありません。
    適応能力が未知数の新入社員よりも既に3年の実績を積んだ
    ベテラン期間工の方が余程使えると思うのですが。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA