中高年フリーター増加と期間従業員(2)

昨日の記事にたくさんのコメントがありましたので、新しく記事としてコメントの返事を書いてみました。

まず、トヨタ期間従業員で3年間働くということは、少なくとも3回は延長をしなければならないということなのです。最初は4~6ヶ月間の契約期間を選べます。次にそれから数ヶ月最長で1年。次に2年目の1年間の契約、そして3年目の1年間の契約をします。ボクはなにも3年働いたら無条件に正社員とは思っていませんが、延長理由を「正社員になりたいから」という理由で延長申請して社員目指して2年、3年と働いてきた人にとっての3年間というのは、3年間常に試用期間という感じの日々だと思います。そういう人が3年の期間満了する、会社はその時になって「不合格」と言うのでしょうか?

ですから、3年間働くということは、通りすがりさんのおっしゃる「差し当たって期間工をしている」というのとは少し違ってきますね。この延長は、期間従業員からの希望よりも職場の要請がまずありきですから、したくても出来ない人も中にはいます。

「長期雇用を希望されているのなら期間工などなさらずに今すぐ就活すべきだと思います。」とのことですが、以上のようなことで期間工で延長して2年3年と働いて社員登用を目指している人たちは日々トヨタへの就職活動なのですよ。

それに1年間契約するということは、満了金や慰労金も1年間無遅刻無欠勤という条件になりますから、「差当たり延長して良い仕事があればそこに」なんて考え難いというのも現実でしょう。

ハルさんの「大卒でさえも内定が難しいのに仕事が出来るからといって「はい、登用」ってのは頑張って内定した人達からしては納得いかないし仕事は出来て当たり前だと思います」というコメントですが、そういった学歴社会、履歴主義ってのが今の社会で、結局18歳の時に失敗したら、永遠にハルさんがおっしゃるように能力があっても非正社員のままでいなければならないということが、ボクの疑問なのですよ。ですから、再チャレンジ法もからめて、どうしたらフリーターの増加を抑えられるかとなると、能力主義での評価も必要になると思うのです。

また3年間も延長する期間従業員全てが仕事が出来るだけで延長できているとは思いません。誠実であったり、文句ひとつ言わず与えられた作業を黙々とする、そして無遅刻無欠勤という人もいると思います。延長できるかは職場上司の判断ですからね。むしろあまり仕事が出来すぎると嫌われる傾向もあると思います。

社員登用を目指して3年間頑張った人は、やはり大卒の内定した人よりは頑張らなかったのでしょうね。大卒の人は3年間同じ会社に入社することばかり考えたのか?

りょうさんの「『無条件正社員登用が当然』という考えはいかがなものかと」というコメントですが、ボクもそう思うんです。3年働いたら無条件にとは思っていません。しかし、延長理由が「社員登用」ということであれば、社員に不適格ならば延長させるなよ、と思うのですよ。職場では適格で会社では不適格なのですか?期間工で3年もの長期に渡って働かせているのに、どうして正社員ではダメなのですか?ダメな理由はなんなのでしょうね。これが分からないのですよ。

トヨタでは約1万人の期間従業員がいて、職場によっては期間従業員や派遣社員などの応援者率が50%近いところもあります。この1万人のかなりの数は、ま、通りすがりさんのおっしゃる「差当たり」だとボクも思います。それに期間延長する人全てが社員になりたいわけでもありません。ただ、期間延長の餌として社員登用制度を利用するようなこと会社側の都合のようなものも感じます。
労働基準法の有期雇用契約が1年から3年になったのが2004年(平成16年)です。4月に施行されましたので、その年の5月入社の人からトヨタも3年契約が可能ということになっていると思います。この法律自体会社側に都合の良いものになっているように思います。1年間雇用が保障されるとは言え、一年は期間工を辞められないということですからね。

番頭さんの「働き一両、知恵十両、軍千両」ってのとは違いますが、「知恵のあるやつは知恵を出せ、知恵のないやつは汗を出せ、それもないやつは辞めろ」とボクも言われていたころがあります。「辞めろ」ではなくて、本当は「死ね」と言われていたのですが。

番頭さんの意見も分かるのですよ。でもね、フリーター対策や再チャレンジなんてのを考えると、期間工に限らずバイトやパートの人たちが、この先一生時給数百円で働かなければならない状況から抜け出せないということは、本当は人権問題じゃないかとも思うのですよ。

企業や労働組合なんてのは、非正規雇用従業員と利害関係が一致しませんから、どうしてもみなさんと同じように「3年働いたから、10年働いたから社員にするなんて」と言うと思います。ですから、これまで組合がパートや期間従業員の利益のために声をあげてくれたということも聞きません。

番頭さんのおっしゃる改善提案、創意工夫なんてのも、期間従業員にも書かせてもらえる職場もありますが、だいたい無視されます。どの用紙にどう書いたら良いかなんてのも教えてくれなかったり。聞いてくれる職場だと、その提案を出して500円とかもらっている期間従業員もいます。ボクの職場は、どうなっているのか分かりません。ボクの場合は、個別に上司に「こうしたらどうでしょう」と言うのですが。

しかし、知恵を出さなくても10年アルバイトで雇われるというのは、いかがなもんかと思うのですよ。一度アルバイトで雇われてしまったら、もう浮かばれないという社会というのも、やる気がなくなりますし、なによりも結婚して子供なんて産めるわけがない。時給1000円以下ですよ。

期間工やアルバイトに知恵がないと言うのならば、企業はそれなりの社内教育をするべきだと思います。恐らく企業の本音は、「安い労働力」だけで、その労働力を磨こうということのコストも抑えているのでしょう。それが問題だと思います。

と、長くなりましたが、ボクは、アルバイトや期間工と正社員って、そんなに違うのかなあ、って思っています。やっぱり期間従業員なんてどう足掻いても期間従業員なんですかね。

でもね、なりさん、なりさんの旦那さん、社員目指して頑張っているんだから、きっと何か答えは出ると思いますよ。ボクが無責任に言うことではないのですが。旦那さんも、自分のためというよりも、子供たちやなりさんのためだもんね。ま、それでも、前にも書いたけれど、トヨタだけが仕事ではないしね。トヨタもこの問題については、来年初めての3年満了者が出るので、何か考えているはずです。噂では、3年満了者については、優先的に登用試験を受験できるとか。優先的に受験できても、って感じなんですけれどね。ま、それでも、職場の推薦はもちろん3年も雇ったんならあるはず、と思うのですよ。

トヨタの期間従業員1万人が立ち上げるという手もあるのだけれど、それは無理っぽいですね。

11件のコメント

  • blank

    82分の無料CDを送ってもいいですか?

    昨日、ネットサーフィンをしていたら、面白いものを見つけました。もし、インターネットでお金を稼ぐことに少しでも興味があるならこれは役に立つと思います。このサイトでは、【他人の情報を盗んで自分の商品を作る方法】を明かした82分のCDを無料で…

  • blank

    今度のキャノンが更に「有期雇用5年間延長」なんて言い出したら、もう一生期間工なんて人も出てくるかもしれないですね。
    2年目も4ヶ月延長してその後6ヶ月というように段階的に延長できると話は少し違ってくるのですが、現状ですと、どうもあまりメリットがないように思うのですよ。
    6ヶ月-雇用保険-6ヶ月-雇用保険…と割り切って期間工生活を送るほうがよほどましかもしれないですね。会社としては、それのほうが長期よりもコストがかかりますからね。
    ということで記事として転載しました。

  • blank

    まさにアーサーさんが核心をついてますね。
    売国奴・奥田が、産業界側に都合のよい有期の長期雇用を財界から政界へ工作し、実現させたのでした。
    それまでは、「一年を超える有期雇用をするということは、日常的にその労働者が必要ということを示しているので、正社員として雇用する必要あり」 という基本姿勢だったんです。
    しかし、安く作って高く売りつけて大もうけするために、この売国奴・奥田が有期雇用の長期化を自社のために実現させたのでした。もちろん、建前は、雇用の柔軟化ということでしたけどね。
    はっきり言って、期間社員から社員に登用するのは、期間社員のモチベーションを維持・高揚させるためですよ。登用してもらえるのは、ほんの僅かでしょ?
    取り合えず、「社員になる道もあるから、頑張ってくれよ」 ということなんですよ、本音はね。
    希望を持たせて頑張らせて、実際は、ほとんど使い捨て、これが現実です。ただ、使い捨て要員でも、まったくの未経験新規での期間社員の採用は、経費がかかる上、安定した作業品質も保てませんから、使い捨てでも仕事が安定してできる作業員が必要なんですよ。
    そこで、法律を変えさせて、使い捨て要員の長期確保をしたわけです。
    誰ですか? 期間社員が優遇されているなんていう誤認識を広めるのは?
    総合的に社員と比較したら、期間社員にかかるコストなんて、正社員の半分以下ですよ。 満了金? 皆勤手当て? 寮費無料? そんなもの、正社員にかかる総コストから比べたら微々たるものです。 正社員には、昇給、賞与、福利厚生、厚生年金の企業上乗せ分等、期間社員にはないものが多くありますからね。安く安定して働かせるための経費と考えたら、安いもんですよ。 そのために長期雇用が可能なように、法律まで変えさせたのですからね、すべては自社の利益のために、あの、売国奴・奥田が。
    世の中、オメデタイ人がいるもんです。
    そこまで、産業界側に洗脳されていますか・・・。
    正社員にはしたくないが、安定した作業をしてもらいための期間社員の長期雇用、ここに気付かない限り、いいようにコキ使われるだけしょう。
    期間社員の皆さん、夜勤時の昼間に、多少無理してでも、就職活動したほうがいいですよ。
    正社員登用なんて、一部を除いて、絵に描いた餅・真面目に働かせるためのエサですから・・・。

  • blank

    衣浦乃助さん、おひさしぶりです。
    そうですね。30歳を超えて社員となっても、その後の苦労はたいへんでしょうね。よくてGLまででしょうか?そうなると、やはり中高年で社員に挑戦するには、本人にも努力が必要ですが、会社はそういった面からも考えるでしょうね。
    登用試験で社員になった30代の人を知っていますが、やはり子供のためと残業がない月はとても残念そうにします。創意工夫も人一倍出しているようです。負けまいという気持ちよりも、家族のためにという気持ちが強いと言うこともあるでしょうね。
    長くいるだけでEXになった人みたいな人っていっぱいいますよね。
    トヨタのためにというと漠然としていますので、やはりおっしゃるとおり、向上心を持った人と働くということを考えて、尊敬できる上司のために働くというのが良いかもしれないですね。GLやCLはきっと尊敬できる人だと思いますから、GLをCLにするために、CLを課長にするために頑張るというのも良いかも知れません。
    ボクもそんなことを思ったりしますよ。

  • blank

    例えば、三年という期間を経て、社員になったとしましょう。で、同い年の高卒社員がいたら、その人とのキャリアは既に(三年+自分の年齢-十八年)もあるんです。そのキャリアの差は、並大抵の努力では、なかなか埋まらないと思うんです。もしも、その差を埋めて追い抜けないと、同い年の上司になるんです。
    僕は管理人さんの考えに賛成してます。その差を埋めれる人間は少ないと思いますし、そういう人間と切磋琢磨しながら仕事をする方が、何より充実するとおもいます。
    僕は高卒の社員です。向上心の無い人間と何十年も働くより、尊敬でき、止まない向上心を持った人達と働きたいと思っているので。

  • blank

    えっと、18歳で失敗したらという例は、学歴社会、履歴主義への疑問でして、個人的な問題ではないのですよ。18歳というのは大学入試という意味で、18歳でも20歳でも同じこと。
    要するに、18歳の時点での成績でほとんどの人生が決められてしまっているということです。ハルさんが努力して今の地位に上り詰めたことは素晴らしいと思います。しかし、リストラや倒産など自己退職ではない辞め方や、病気のために辞職しなければならなかった人が大勢います。
    それが19歳や20歳だったら、ま、もう一度高校に行ってやり直しても遅くない年齢だと思います。しかし、今回の問題、中高年と言われる35歳以上のひとはどうしますか?
    だれも「そこで終わり」なんて思ってないから期間工という道を選んで、ま、とおりすがりさんのおっしゃった「差当たり」でも再起の道を模索しているのでしょうね。
    3年間頑張ったから見返りをくれなんてではなくて、何年もの間、非正規雇用として雇用しつづける企業の姿勢に対しての問題提起です。
    それに満了金が優遇なんですか?満了金なんてのはなくて、これは雇用条件なので、期間工はこれによって遅刻も欠勤も出来難いという状態になっています。こんなもの廃止してしまって、日給いくらとしてくれたほうが、ずっと気楽です。満了金と言うのはどちらかというと、企業側の都合でしょうね。

  • blank

    18歳で失敗したっていいんじゃないですか?
    自分は19歳でしました
    そこで終わりと思い込む人はそこまでの人だったんだと思います
    社会を生きるのに甘える暇なんてないと思います
    疑問などの問題提起は誰だって出来ます。
    そんな他力本願ではいつまでたっても同じですよ
    期間工もしましたけど能力がある人は勝手に上に上がっていき
    無い人に限って「見る目がない」「あいつより出来るのに」
    など第三者から見たら自惚れでしかありませんでした
    3年間頑張ったんだから見返りをくれなんて考え自体どうかと思います
    満了金・寮費無料などの優遇を棚にあげてものを言ってるようなものですよ

  • blank

    >アーサーさんへ
    仕事のほうは順調ですか?最近はバンテリンを使わないようにして、風呂の中なんかでストレッチをかなりしていますから、少しは調子が良いようです。
    期間3年も、良いような悪いようなですよね。最初の1年のあとも、半年間ぐらいの期間で延長できればいいのですが、いきなり1年間ですからね。ま、1年間保障されると言えばそうなんですが、満了金とか慰労金で辞められないというのも事実でしょうね。
    >けーたろうさん、こんばんは。
    職場によっては不公平のないように、希望者全員に受験できるようしているところもあるようですね。社員希望でない人が受験して合格なんてこともあるでしょうね。肩の力が抜けている分、リラックスして面接できるという利点もあるでしょうから。
    現場主義、ま、今日も記事に書いたのですが、仕事が出来ると仕事が速いのとは違いますよね。たぶん期間延長した人はその職場環境に適合したということもあるし、他の職場だったら疑問ということもあるので、そこは人事も一概にひとつの職場での評価だけでは、合格とは言えなと思うのですよ。
    ま、それに延長できる人ってのは、その人間関係をうまく築ける人でしょうから、考えれば借金の保障人を依頼する事だってへっちゃらな人なのかもしれませんね。誰とでも仲良くなれる人ってのはいますからね。そういった感じで、借金して職場の人に迷惑かけたのだろうと想像しています。
    ま、そこが、3年延長者全員社員ということの難しさだろうと思っています。
    >とおりすがりさんへ
    おっしゃるとおり、面接の時点では合格でも、人は変わりますからね。それに登用試験目指して何年も頑張ってきて、自分の本性を隠すということも出来るでしょうし、試験が終わって合格して燃えつき症候群で、ついついなんてこともあったり…。
    職場と人事の見解というのは違ってくるでしょうね。どこの職場でも、要するにトヨタ社員として通用するか、その職場だけなのかという点で人物考査するでしょうから。
    ですから、ま、けーたろさんの出してくれた例が良い例で、人事としては簡単に登用させられないということだろうと思います。それは登用者だけではなくて、新卒入社の人も同じなんでしょうが。
    100パーセントなんてのは無理だろうと思います。

  • blank

    <僕と同じ時期に登用試験に受けて合格した人が1年後にサラ金で借金を作り、職場の人たちに迷惑掛けた後自己退社という事で辞めたんですが、そんな事を聞くとこの人を選んだ人事の人も見る眼が無いなと思うのですが・・・。
    人を見る眼がないと簡単に言われますが、短時間の面接でその人の将来(1年後の借金を理由に自己都合で退社)まで予測するのってすごく困難だと思いませんか?せいぜいこれまでの勤務態度や試験結果等で合否を判定せざるを得ないと思いますよ。人間って良くも悪くも変われるもんなんです。

  • blank

    僕は次の契約で三年満了になるのですが年契約できる前から期間工をやっていましたのでトヨタには実際には4年いた事になります、その間2回登用試験を受けました。
    初めの頃は自分から上司に何度もお願いして受けさせてもらったのですが、最近ではある程度試験を受けさせる人数が決まっているのか?社員希望でもない人にまで登用試験を受けるかと要請が来るみたいですね。何か、試験に合格するのは難しいが、試験を受ける事はさほど誰でも出来るみたいな感じですね・・・。
    僕と同じ時期に登用試験に受けて合格した人が1年後にサラ金で借金を作り、職場の人たちに迷惑掛けた後自己退社という事で辞めたんですが、そんな事を聞くとこの人を選んだ人事の人も見る眼が無いなと思うのですが・・・。
    筆記試験や、面接の評価がいくら良くても現場でどれだけ仕事が出来るかが重要だと思うのです。だから再延長を続けている人やホントに能力のある人から優先的に試験を受ける事が出来るようにしたほうがいいと思うのですが、それは現場にいる上司などがしっかりと人選するべきだと思いますね、
    最近の登用試験は手当たり次第に人を集めて選んでいるような気がします。

  • blank

    僕はまだパソコン使えないので限られた文字数で。確かに管理人さんが言うように三年働いたら何らかの報いる形(正社員など)があってもよいと思います。むしろそうあって欲しいです。ただ残念ながら社会全体がそうでなくなってきてますね。就労状況はどこの業界も悪化しています。一部の人、会社だけが儲かっている状態です。二極化はこれから本格的に進み、近い将来は車も売れなくなってくると思います。期間従業員なら簡単に切れますが、正社員はなかなか難しいですからね。期間を三年に延ばしたのは奥田さん達が自分の都合のいいようにしたのでしょう

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA