月: 2022年5月
タクシー運賃値上げについて(まとめ)
北九州のタクシー運賃値上げ、東京特別区・武三、名古屋、そして岐阜(岐阜交通東部が5月20日に申請)と次々に値上げ申請が行われている。 今後さらに各地に波及されることだろう。 岐阜交通東部の申請理由も「新型コロナウイルス禍による乗客の減少や燃料費の高騰、県内の最低賃金の引…
森道市場・タクシー乗場でつかまえて
森道市場2022、2日目の朝も快晴で、今日はボクの大好きなサニーデーサービスの出演日…。 あの年、雨の中の「セツナ」は感動的で、想い出すだけで鼻水も出てしまうのは、加齢のせいかもしれないと考えていると切なくなる…。 さてさて、昨夜も帰りの移動に困ったという声がちらほら。…
森、道、市場、蒲郡、2022
森、道、市場2022が27日金曜日から開催される。タクシー界隈もザワザワしている。 会場であるラグーナ蒲郡の最寄り新幹線駅豊橋からタクシー利用される人がいるからだ。それに、出演者も降りてきたり。 森、道、市場 2022 2020年がコロナ禍で中止となり、2021年も自粛…
タクシーのマナーについて考えたこと
NHKの番組(「チコちゃん叱られる!」)に出演したマナー講師の鬼っぷりが炎上したそうだ。 「チコちゃん」出演の鬼マナー講師が炎上 スタッフ泣き出し「あんたが下品」「気分悪い」/芸能/デイリースポーツ online こんなに厳しくすることもないんだけれど、マナーは一通りの…
運賃と賃金の沈々とした問題なのだ(2)
タクシー運賃と賃金の関係について考えてみたのですが、読み返してみるとどうも分りにくいので、再度考えてみました。 運賃と賃金の沈々とした問題なのだ - 道中の点検 1.総括原価方式での運賃 図1はタクシー運賃の決定方法です。 図1 タクシー事業に係る運賃制度について 国交…
運賃と賃金の沈々とした問題なのだ
「知恵の結晶」(*1)と言われるタクシー運転手の賃金の仕組みについは「タクシー運転手の賃金について」で説明を試みました。そして何度かブログにも書いてみました。 その「知恵の結晶」と言われるようになった問題の本質は、賃金の分りにくさ、にあります。タクシー運転手の賃金は、運…
名古屋タクシー運賃値上げについて考えたこと(2)
4月27日付けのTranouvaによると「4月22日現在の名古屋地区の運賃改定要請車両数は2697両。申請率は51.55%に達した。」そうだ。 22日からそろそろ1か月、そして締め切りの6月30日まで1か月。申請率は70%を越すのだろうか? https:/…
ワンマイルの問題なのだ
ワンマイルの問題だったのでしょう。 タクシーの初乗り距離は1マイルでした。およそ1.609キロメートル。 1.ワンマイルの問題なのだ 移動サービスの話になると「ファーストワンマイル、ラストワンマイル」というワードが登場します。そのワンマイルがなぜ問題になるのか考えてみま…