運賃値上げと燃料費高騰について、タクシー運賃値上げで考えたこと

今回のタクシー運賃値上げの理由に「燃料費高騰」があげられている。そして、いよいよ名古屋地区のタクシー運賃改定(値上げ)が行われる。4月27日付けのTranouvaによると「4月22日現在の名古屋地区の運賃改定要請車両数は2697両。申請率は51.55%に達した。」そうだ。

22日からそろそろ1か月、そして締め切りの6月30日まで1か月。申請率は70%を越すのだろうか?

トラノーバ2022年4月27日号
バス・タクシーの専門情報紙 トラノーバ

運賃値上げ申請、どうなる名古屋のタクシー3月31日に、つばめ自動車が中部運輸局に運賃値上げ申請をした。そのことについて既に私見を投稿した。(以下リンク先) https://kixxto.com/8369/ https://kixxto.com/8393/ 申請内容を…
続きを読む
 kixxto.com
運賃値上げ申請、どうなる名古屋のタクシー

 

2か月経過後を概観してみた。

1.申請率55.55%の内訳

つばめタクシーグループと名鉄タクシーHD、両グループの車両数が全体の40%ある。運賃値上げ申請を行ったつばめ自動車はもちろん、名鉄の浅野社長も4月に「申請に賛成する」とコメントをしているので、両グループで約2124台(推定)で40.6%の申請率になる。

そのほかに573台程度の申請がある。つまり、合計2697台で合計51.55%の申請率になったと推測できる。

今回必要な3663台まで、あと966台の申請があれば、運賃改定(値上げ)の手続きが始まる。そして11月には値上げが行われ、一年中で一番忙しい年末には会社も運転手も増収、という運びになる、のだろう。

2.燃料費高騰という理由の正当性

ただし、申請した3月から状況は変っていて、4月には「タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業」が始まり、1月27日からの「燃料高騰相当分を支援」されている。

ボクは以前から今回の運賃値上げの理由「燃料費高騰」を疑問視している。なぜならば、

  1. 補助金が出る/出ている(愛知県では1月までに1台あたり26000円の支援金を受けている)
  2. 燃料費は上下する

という事実があり、

  1. 燃料費の補助を受けながら、利用者にも負担を求めるということは、二重に徴収することになりはしないのか?
  2. 燃料費が下がった場合は、値下げするのか?
  3. そして、新型ジャパンタクシーの導入で、燃料費は節約できているのではないのか?

と考えているからだ。

それならば、サーチャージ制のような仕組みのほうが正しいのではないのか、ということだ。

3.災害、その他の理由で異常な原価

今回の申請理由は

  1. 原油高に伴う燃料代高騰
  2. 新型コロナウイルス感染拡大の影響

この2つが経営を圧迫しているとしている。

燃料代高騰については、上に書いたとおり、「感染拡大の影響」ついては新型コロナ感染症の影響は今はほとんどないのでは?というよりも、その影響による補助金や、対策事業も行っているのではないのか?

そして、いつまでも「コロナせい」というわけにはいかない。実はもう既に「ニューノーマル」な生活になっているのではないのか。もう2019年以前の祭りは終わり、2020年、2021年の赤字分を補填するような値上げは正しいのか、ということなのだ。

4.経営は正しいのか

経営努力もなしに、あいかわらず運転手の自発的な努力による営業、歩合給による賃金制度は変えずに、もうからないから値上げしろ、と言っているようなものだ。さらには、相変わらず昔からの問題は放置されている。

いや、値上げやってほしい。

ただし、燃料代高騰や感染拡大という過去の理由ではなく、運転手の労働条件改善のため、に運賃値上げを行ってほしい。第一交通産業の値上げ理由がそうだったように。

そうしなければ、タクシーは、バクシー(名鉄社長の「バスとタクシー」)なんてものや、違うプレイヤーが参入して、縮小され淘汰される。

いや、なくなったほうが良いのかもしれない。そして新しい人たちが、新しい移動を考えれば良いのではないのだろうか…。

 

豊橋駅ペデストリアンデッキ 2012年5月20日 日食を見る人たち

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA