月: 2010年7月
そう言えば愛大裏通り
東愛知新聞に記事が出ていたね。 あの通り、平日7時30分から8時30分までの1時間は歩行者専用になるので、車両は進入できません。それでも前のエントリーに書いたように有名な抜け道、あるいは、脊髄反射的通り道なので、「ついつい」な人が多いのかも…。 まさかプロドライバーたち…
うなぎ、旬彩楽市、猛暑とか
大暑、土用、丑の日のうなぎ…。 牟呂用水、八間川、豊橋市民病院への道路沿いにはうなぎ屋さんやうなぎ問屋があってちょっとしたうなぎ通りになっている。うなぎ養殖、問屋の夏目商店さん、秀さん、うな豊さんが1キロほどの間に並ぶ。夕方に醤油ダレが焼けるあの甘い匂いが漂っていると、…
豊橋マルエイが閉店してはいけない理由
デパートの相次ぐ閉店は自然な流れなのだろうか?そして時代のニーズに合わない業態なのだろうか? 松坂屋岡崎店が閉店した。そしてもうすぐ松坂屋名古屋店も閉店になる。百貨店の店舗数は「1999年の311店をピークに、毎年3~5店のペースで減少している」らしい。(善悪の問題では…