年: 2010年
「ノルウェイの森」見たよ
ノルウェーの森 「ノルウェーの森」がビートルズの曲だというのを知ったのは、村上春樹の同じタイトルの小説を読んだときだった。もうずいぶんと前の話なんだけれど、maskalさんが住んでいたアジスアベバのスタジアム近くのアパートにその本があって、というか、彼が持っていて、何か…
天皇誕生日に考えたこと
天皇誕生日、そしてクリスマス。イルミネーションやツリーでキリストの誕生日を祝う人は多いのだけれど、天皇の誕生日に国旗を掲げる人はかなり稀だ。そしてブッダの誕生日なんて知っている人もかなり少ないだろうと思う。それが良いことなのか悪いことなのかは分からないのだけれど、きっと…
「“声かけ”で自殺を防げ~樹海からの報告~」を見たよ
昨夜は久しぶりにテントに寝た。部屋の中で。最近のコトバで言うと「うちテント」とか「うちキャンプ」なんてことなんだろうね。懐かしいにおいがした。2年ぶりだった。マットを敷いて、シュラフに包まって寝た。目覚めたら遅い朝だった。宝くじをバラで10枚買った。大安吉日だったからで…
豊川市公用車パンク事件で考えたこと
「人が人を想う季節が、やって来た」のだけれど、年賀状だけではなくて、お歳暮や歳末助け合いなんて人を想う季節でもある。人の哀しみが浮き彫りになる、というか、いろいろな格差がハッキリとしてくるというか、そんな季節でもあるのだろうね。 歳末助け合いだけではなくて、例えば24時…
女タクシードライバー
わかばとかエコーを吸っている人をよく見かけるようになった。少し野生のにおいがする。そういえば祖父がわかばを吸っていた。 タクシードライバーの喫煙率は高い、と思う。長時間労働や不規則な生活が刹那的な生き方を好むようになる。健康というよりも破壊的なものを嗜好する。酒やギャン…