月: 2007年6月

JOIN3 期間従業員について

JOIN3

期間従業員の3年満了者(予定者)への就職斡旋、いわゆる「JOIN3」の登録説明会が各寮ごとに行なわれています。就職斡旋というよりも、就職先紹介という少しトーンを落とした感じのする「斡旋」、要するにトヨタすまいるライフ(株)による職業紹介、人材派遣といった感の強いように思…
田原寮のヤマモモ 期間従業員について

田原寮のヤマモモ

第一田原寮と第二田原寮の間、メグリアのコンビニの横には大きなヤマモモの木があって、今その実をいっぱいつけています。誰も取って食べる人がいないので、鳥達の餌になっているようですが、それでも多すぎて、地面に落ちています。 あれは焼酎漬けにすると、確か胃腸に良いとか聞いたこと…
トヨタ社員の重大犯罪 トヨタ自動車について

トヨタ社員の重大犯罪

ボクサーや空手家が、その拳を使って人を殴ったら「殺人未遂」になると聞いたことがあるのですが、自動車を造るプロであるトヨタ自動車の社員が、その技を使って犯罪を犯したら、やはり罪が重くなると考えるのが普通じゃないのかと思っているのですが…。 トヨタ社員が車内荒らし…約20件…
保証人はいますか 期間従業員について

保証人はいますか

絞れるような空気…。 ボクが言ったのではなくて、同じ組のC君が、最近の湿度の高い空気をそう表現したのですが、言い得て妙ですよね。蒸し暑い一週間が終わりました。来週からは7月、まだまだ暑い、そして湿度の高い日々が続くのでしょうね。 久しぶりに姫島を見た。エコパークに行った…
まるで孤児のよう 期間従業員について

まるで孤児のよう

順がガンという診断をされたのが、ちょうど一週間前の水曜日で、その摘出手術が月曜日の午後にあった。その間、一番苦しかったのは本人なんだろうし、電話すると泣き出してしまうのは、その苦しさとか悲しさとかやるせなさなんかを全部ひっくるめた「どうして」という感情を伴ったやり場のな…
トンネルじん肺訴訟 期間従業員について

トンネルじん肺訴訟

悲しいことばかり思い出されますね。 17日、日曜日は父の日でした。 トンネルじん肺訴訟 / 西日本新聞 トンネルじん肺訴訟で国と原告側との和解合意に向け安倍晋三首相は18日、首相官邸で原告の元作業員らと面会した。首相はお見舞いと哀悼の意を示した上で「訴訟提起から4年が経…
自殺した人たちのことなんかを思い出している日曜日の午後なんだ 期間従業員について

自殺した人たちのことなんかを思い出している日曜日の午後なんだ

自殺者が9年連続で3万人を越えているんだけれど、この10年ほどの間にボクの親しい知人も3人自殺していて、みんな「そんな感じのしない人」たちだっただけに、ボクもかなりショックだったりで、いまだに思い出したりしていて気持ちが沈んでしまう。 自殺3万人超 原因の究明が防止策の…
陽はまた豊橋から昇る(2) 期間従業員について

陽はまた豊橋から昇る(2)

「小指の思い出」という歌… あなたが噛んだ 小指が痛い きのうの夜の 小指が痛い そっとくちびる 押しあてて あなたのことを しのんでみるの 伊東ゆかりという歌手を知らない人もいるんだろうなあ、って、ボクだってそんなに詳しいわけでもないし、「えっと」なんてググっているの…
長幼の序 期間従業員について

長幼の序

【溶けゆく日本人】人間関係の不全 消える「長幼の序」|生活|生活・健康|Sankei WEB 長幼の序-。「年長者と年少者の間にある一定の秩序」のことだ。経験・知識を積んだ先輩、年長者を敬うことは、長い間、日本で大切にされてきた儒教に基づく道徳心だが、「美しい国」作りを…
田原のことなんか 田原市

田原のことなんか

梅雨なのに…。浜松では33.8度だったとか。田原も30度近くあったような感じでしたが、風の街、その乾いた風が心地良い梅雨の晴れ間でした。 柳生橋駅近くの…なんだったっけ?バロー?の駐車場にて。ここで車を撮影すると、きっとカッコイイ写真になると思うよ。えっと、なんだったっ…