派遣の功罪

派遣社員と派遣会社、海賊って派遣会社のことかとおもったよ。

海賊対策―新法での派遣が筋だが:asahi.com(朝日新聞社)
アフリカ・ソマリア沖のアデン湾で急増する海賊から日本の商船を守るため、海上自衛隊の護衛艦を派遣する方向が固まった。政府は来週、方針を正式に決め、早ければ3月中にも護衛艦が現場海域へ向かう。

本来なら、海賊を取り締まることを目的とした法律をつくり、自衛隊のできること、できないことをきちんと規定したうえで派遣すべきだ。

このあたりの理論と考え方は、そのまま労働者「派遣」法を考える上でも大切なことかなあ、なんて漠として考えていますけど。

労働者派遣:人材派遣業者の協会は規制強化に反対 - 毎日jp(毎日新聞)
人材派遣業者でつくる日本人材派遣協会(鎌田和彦会長)の大原博副理事長は20日、製造業務への派遣禁止などを含む労働者派遣法の抜本改正が議論されていることについて、「規制強化は過去への回帰だ」として反対を表明した。
(…)
また、派遣手数料率の上限規制にも反対の立場を表明した。

その派遣手数料率は「30%」ということで議論されているのだろうけれど、それが低いというと一体どれほど搾取するば良いのだろうか。それに「規制強化ではなく社会保障や税制にセーフティーネットを設けることが大事だ」と仰っているようだけれど、その社会保険を派遣会社が加入していなかったという問題もあるのだし、加入していればセーフティネットとして大原氏が指摘している「失業保険」そして「職業訓練」も受けられるし、派遣村のような大騒動になることもなかったのではないかと思っています。
「設ける」のではなくて「ある」のだから、どうも説得力がないのだけれど。過去への回帰も、必要とあれば行われるべきだろうと思っています。
「規制強化は企業の競争力を損ね、雇用意欲を一層冷やす。例えば海外へのシフトが進む」というのも、もうすでに海外へのシフトは進んでいて、「made in Japan」という商品を買うことさえ難しくなっている状態なのだけれど。そう言う意味では大がかりな海外労働市場への請負発注をしていたのだから、今更とも感じています。

元組員の供述通り人骨発見:中国新聞 地域ニュース
県警によると、男性は昨年6月ごろ、家族に元組員に会うと言って出かけたまま行方不明になり、家族から捜索願が出ていた。元組員が関係する派遣業の仕事をしていたが、給料が支払われず支払いの催促をした際にトラブルになったとみられる。

派遣会社も、こういった闇の部分もあるし、社会保険未加入や釣り広告なんて、これまで野放し状態だったのだから、規制強化は、「やっと」という感じを多くの人は抱くのだろうと考えていますが。

クローズアップ2009:製造業派遣、禁止論議 大量失業で急浮上 – 毎日jp(毎日新聞)
方針転換した民主党内も一様ではない。トヨタ自動車出身の直嶋正行政調会長が「まずは非正規雇用者のためのセーフティーネット作りが大事」と語るなど、製造業や派遣業関係労組出身議員を中心に慎重論が根強い。

という利益関係とか、政治資金も回っているのだろうけれど。
セーフティネットと言うのは生活保護なのでしょうか」で書いたのだけれど、セーフティネットもどこまでやるか、ということもあって、ボクのようにそのネットに助けられた失業者からすれば、残るは「生活保護」か、ってぐらいに、既存のセーフティネットを少し改正するだけで良いと思うのですけれど。だいたい「セーフティネット作りが大事」というけれど、既存するセーフティネットネットを利用できない状況に追い込んだことに問題があるのだから、「もっと、もっと」と聞こえて、どうも「30%」と合わせて考えると、量の問題だけかなあ、と思うのは、ボクだけではないはずだと…。
禁止することは出来ないだろうし、車社会と同じで、派遣社会から脱却することは、難しいだろうから、やはり労働法を労働者のものに取り戻すことが肝要だと思っています。
禁止したところで、売春と同じで「ソープランド」と名を変えているように、「ワークランド」みたいなものが出てくるのだろうしね。手配師なのか派遣会社なのか分からない人も多くいて、早朝のハロワの前では職を求める建築労働者が集まっているしね。ドヤ街でもそうかな。早朝ハロワに行ったら分かるよ。いないところもあるだろうけれど。

本来なら、海賊を取り締まることを目的とした法律をつくり、自衛隊のできること、できないことをきちんと規定したうえで派遣すべきだ。

海賊は取り締まらないとね:)

そろそろ梅も咲くのかな。

JUGEMテーマ:雇用不安

9件のコメント

  • blank

    dmbsgrmncahさん、こんにちは。
    そうですね。今日のエントリーに書いたのですが、トヨタをはじめとする日本の製造業は唯一と言って良いこの国の資源「人材」を食い散らかしたのだろうと思います。人情論こそがmade in Japanに不可欠だったようにも思います。あるいはそれに付随するものとか。
    2兆円全てを停滞させているとは思いませんが、例の内部保留は循環を停滞させているのは確かでしょうね。
    その内部保留金を使えば派遣切りもあれほどの規模にならなくてすんだだろうし、もう少しゆとりのある(この「ゆとり」なんて言葉こそカイゼンには禁句なんでしょうが)ものつくりが出来たのだろうと思います。

  • blank

    トヨタの利益が2兆円強あったりしたのですが、これについて一言、二言。2兆円というのは、1万円札の厚みで表現すれば20kmです。(100万円がほぼ1cm) 自動車という高額商品を相当数製造販売するのですから 利益も相当な額になるのは当然ですが。たとえになりますが、もし神様がいるとすれば、儲けたお金をどのように使うかという点が一番見たいのかもしれません。誰かが1万円札を支払った時点で、その1万円というお金のバトンタッチが半永久的に始まるのかもしれませんが、誰かがその流れを止めるならばそこで終わりです。人間社会の太い幹の成長、大きな川の流れたる景気の循環を少なからず停滞させているフシが確かにトヨタにはあるのです。現実は大変でしょうが、どんな反省よりも まさに天運を失いつつあるという状況をトヨタ自身が受け止める事でしかトヨタ再生はあり得ません。人情論のようではありますが…。

  • blank

    トヨタの問題点、それは「トヨタに悪気はないのだろうが、結果的に弱い者いじめを撒き散らしてしまっている」という点にあるのではないでしょうか? 下請企業が如何に理不尽かつ無理な取引環境に置かれているか? 真の王者として真の尊敬を受けるに値する振舞いに欠けているようです。トヨタに対して本当に言いたい事がある人々は、同時にトヨタに対して言えない立場の人々でもあります。トヨタに本当に気持ちよく協力しようという協力会社が果たしてどれだけいるのだろうか? トヨタが大きな川の流れならば、関連企業は小さな川の流れ、小さな川の流れが理不尽すぎるような問題を抱えさせられているようでは如何なものだろうか? トヨタの従業員一人一人に罪などないが、大げさに言えば毎日飴玉をもらえる子です。傘下企業関係者は盆と正月にしか飴玉をもらえない子です。自由競争とはいえ、少しは食わせてやったらどうか? このまま本当に天運を失えば、トヨタといえども数年内に崩壊し得るのかもしれません。天運の流れ、時流とはそういうものだと思います。

  • blank

    三河湾さん、こんにちは。
    アメリカのグリーン・ニューディール政策案の中に、ガソリンスタンドならぬ、バッテリースタンドってのがあって、充電ではなくて交換するような仕組みにする、というのがあったのですが、こういうアイディアは国家的な規模でやらないと、意味ないようも思いますしね。
    自動車も電気化が進むのでしょうね。買い控えに拍車がかからないかと。ま、オバマ政権下ではトヨタ車は売れなくなると思っていますが。
    ま、それでも電気化にチェンジすれば、生産が追いつかないようになるのかもしれませんが。地デジのようになる、とも考えていますけど。

  • blank

    こんばんは、
    それ良い考えですね!大きな電力あれば工場で使用できるし、余りは電力会社に売ったりして、下請け会社に無料で提供してくれれば夏は本当、快適だったはずなのに…
    各スタンドに送電して、電気自動車のチャージ「燃料代はトヨタが負担します」とかしたら売れ出すかも?
    実際有りました(詳しく言えません)黒字分で発電機購入してた工場が…(トップの人達頭よいなぁ~)
    ひと月ウン百万の電気代だからね。
    トヨタの開発部は優秀だから使用済み核燃料のリサイクルも簡単に出来ますよ!きっと…。オバマさんも次世代エネルギーとかエコ発電で経済効果と雇用を確保するみたいだし…
    10兆円位じゃ無理かな?

  • blank

    三河湾さん、こんばんは。
    朝書いたのですが、診療室や駐車場、売店、ま、道路も忙しくなるのでしょうね。年休消化なんてことになると、平日のパチンコ屋も忙しくなるのかな。あんがい消費が活発化するかも。
    そうですね、現金を持ってるのに、まずリストラってのも…。
    というか、トヨタの工場敷地に原発を誘致すれば、日本版グリーン・ニューディール政策になるのに…なんて考えました。
    >名無しさんへ
    企業利益というのは、特にその傾向があるのでしょうし、それが資本なのでしょうしね。
    新しい形の「下の人間」を作りたい人たちがウジャウジャいるのかもしれませんね。そのほうが、これまた利益だとしたら、と思っているのですが…。

  • blank

    原点に帰ると言ったって、実際、人は危機感から遠いところに自分を置こうとするものかもしれません。その意味では、立場によってくるくる変わる一部の利害感情をもって更に、自分たちにとって都合のいい口実を考えようとするものです。しかし、利益は自分のもの、リスクは他人に押し付ければいい、というやり方は、これから間違いなく追い払われるでしょう。潤沢な留保資金に頼ればいいと言うくらいなら、いっそ元中日のウッズではないが、このさい放出したほうがましです。つまり、《私は非正規労働者ではないのだから、こういう仕事は嫌です。》と言わんばかりに、下の人間に振ろうとするのは、もう20世紀ではないのだから通らないと思うのですが。

  • blank

    こんばんは、
    ついにという感じでトヨタ減産6割ですか?社員の方々しばらく半分いらない!(4S部隊?)結果的には無責任な言い方ですが「期間の方々、早めに他の仕事探してネ!」「トヨタが今までのトヨタで無くなるのよ↓」十何兆は数年間、自社の社員サン達、グループの為に使いたいのよ!(アホな政府当てにならないから‥)これからトヨタの内勤部隊(営業、開発なんかも)の削除も同時進行した方がいいですよ!
    川の流れ潮のながれからは直ぐには逃れること出来ないのね(凹み)イージス艦でも直ぐには‥
    原発炉のお掃除なんて仕事、短時間で高収入いいかもね!職安の引き出しの中に有るかな!

  • blank

    トヨタ自動車

    トヨタ博物館でしか買えない絶品カレー!一流シェフが食材を厳選!本格的レストランの味です!世界のトヨタ自動車が作った!超一流の味!トヨタ博物館カレービーフ辛口を3個グルメA 3個セット商品価格:1,134円レビュー平均:4.9
    トヨタ自動車はなぜ住宅までやってい

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA