ソニーショック、トヨタショック、日本沈没?

そう言えばボーナス、トヨタ自動車は例年通り1日に出たみたいですね。そのせいか日曜日の愛知県内の家電売場は盛況だったようですね。公務員は昨日、多少の減少はあったようですが、例年並といって良いのでしょうね。
街を歩く。言われているような「ショック」を感じないのは、ボクが不感症なせいか、この街には関係ないことなのか、もう震えに震えて、その余震も収まって平静を装うっているのか、いつものような佇まいの街、人、そして風……。
ソニーショック、ソニーの人員削減はまだピンとこなくて、その8000人、あるいはその倍の16000人(請負、派遣社員を含めると)のリストラも「全世界で」ということで、

2010年3月までに全世界の従業員4%に相当する8000人を削減すると発表した。フランスの1工場を閉鎖するなどして、1000億円以上の費用削減を目指す。

なんてニュースを読むと、日本への影響は少ないのかなあ、なんて考えてしまいますね。
世界中に工場やオフィスがあるのだから、この世界的不況時に、削減するのは世界的、グローバル化するのは当然のことのように思います。しかし、他のグローバル化企業、例えばトヨタ自動車をはじめとする自動車産業の世界的なリストラというニュースが聞こえてこないのはなぜなのだろうかと考えています。それとも寡聞にして、ボクがしらないだけなのでしょうか。
北米にあるトヨタ自動車の工場でのリストラは、アメリカは組合が強いから出来ないとか?中国でそんなことしていたらやっと遅れをとっていた中国市場のシェア拡大、あるいは中国政府との関係が悪化するから「それは禁句」なんてことなのでしょうか?南米は?
企業だけが国際化していて、雇用はまだ鎖国状態にある、ような感じもして、なんだかソニーだけが健全であるように思っています。
3万人の非正規労働者が「切られる」という社会不安定の渦中にあって、企業の経営姿勢、雇用に対する明確なビジョンが見えてこない、特に自動車産業を代表するトヨタ自動車がただ「切る切る」と、まるで博打のように切った張ったと言っているだけということにも、不信感や不安感が増加する一因になっているのではないかと考えています。
ま、それでも、企業だけではなくて、人も、自分が忙しくなったり金銭的に余裕がなくなったりすると簡単に関係を「切ったり」しますけれどね。「金の切れ目が縁の切れ目」なんてことも言われるし…。あ、そう言えば、ボクも使い回されて、切られた、ことが何度もあります。ま、元々、人なんて利用できる時は利用して、用がなくなれば、ポイ捨てなんてことを簡単にしますもんね。結局、そういうものなのかもしれませんね。きっと。

四国遍路も毎日更新中。
で、体重は増加中…。

15件のコメント

  • blank

    入社試験10連敗さん、おはようございます。
    毎日場所が変わるというのも、大変ですね。常駐の警備というのもあるのでしょうけれど。外の勤務だとさらに寒い時期ですからね。
    ま、それにバブルの崩壊ということも重なっていましたしね。横浜ゴムに知り合いがいて、期間従業員での雇用を凍結していった、ということを聞いた記憶しています。
    その時期から派遣会社が飛躍的に利益を上げていきましたからね。1996年、97年頃からは、地方にも大小さまざまな派遣会社が出てきたような。
    今回もブルーレイで負けていたら、今回の倍ほどのリストラになっていたかもしれませんね。

  • blank

    肝血管腫さん、おはようございます。
    少し言ってることが良く分からないのですが、そのままにしておいて…。
    派遣労働者が立ちあがったことでマスコミも騒ぎ、与党も23兆円もの予算を組みましたね。そこは認めないと、何もできないままで終わりますからね。
    いろいろな考え方や人がいます。でもね、悪い制度そこを改める時期なのだから、一か所だけが「悪い」と決めつけることもないのだと思います。
    そしてだれも「愚痴、恨み、妬み」なんて言ってませんよ。今が非正規労働者を見直す、絶好の機会なのですから。知恵を出す時期ですからね。

  • blank

    ドンドンムカついて下さい。勝ち組とか負け組って言っているのはおかしな話ですよ?
    派遣先に保証を訴えるのではなく、請負元の日研なり何なりそこで言わなければ筋違いな話だから、おかしな話って事ですが。
    確か企業は請負元に〇〇人と要請して、企業が必要無くなれば切るのも説明があったハズですよね?〇年働けば社員になれるみたいな旨い話も言われた事と思いますが、現実そんな旨い話が在るはずも無く。
    請負元は人数合わせしたいからいくらでも上手い話をしますよね。
    実際派遣で働いた事もあり、日研などの面接もしましたが、話を聞いて、腑に落ちない点が何点もあり止めました。
    それに今は正社員でさえ保証がないのを無視して、どうして派遣だけ問題視しているのか不思議なのです。
    愚痴、恨み、妬み、言ってたって現状が良い方向に変わる訳ではないので、だからこそ自分で自分を変え無ければ何も始まらないのです。
    悪くなるのは簡単です。本当にね。
    愚痴を言って傷の舐め合いしても現実は何も変わらないので。
    どうか自分自身に負けないで下さい。
    自分で自分にランクつけないで下さい。
    負け組とか自分自身につけたらば、自分で自分は終わったと認めたようなものですから。

  • blank

    管理人さん、こんばんは。
    仕事のほうは始まったばかりなので、何とも言えません。
    今のところは建築工事の交通・通行整理ですね。
    今日は常滑でした。明日は日進です。
    毎日、場所が変わるので・・・
    >日産系は1993年ごろから期間従業員を減らしていったように記憶しています。
    こんな早くからだったとは(特に日産本体)・・・
    そのころ1990年代の日産はY31・32セドリック/グロリア、BNR32GT-R、初代プリメーラ、Z32フェアレディZ、S13シルビアといった魅力的な車種でにぎわっていました。
    しかし、主力車種のブルーバード、S14シルビア、R33スカイライン、サニー、ローレルのモデルチェンジ失敗(デザインが原因かと)が致命傷となり、業績不振の一因となったそうです。その影響で開発費も削られたようです。
    管理人さんのコメントと一致してますね。ちなみに座間工場の閉鎖はこの頃だったかと思います。
    私が日産車体~日産自動車(日研)で働いていたのは2003年2月~2005年6月までで、その間日産の業績がV字回復で、負債を全額返済し、ゴーンはさまざまなプランを打ち立てていました。2兆円あった負債を全額返済できる力があったことは、それまでの役員達がいかに怠慢だったという裏返しです。
    管理人さん、私もソニー製品で過去にウォークマンを持ってました。現在はサブ機として使ってますが、サイバーショットを持ってます(メイン機は一昨年のクリスマスに買ったパナソニックのLUMIX)。因みに実家のテレビは昔はトリニトロン、現在はBRAVIAです。ただしDVDレコーダーはパナソニックです。
    かつて、ビデオ規格戦争でソニーに勝利したビクターは、DVDレコーダーの欠陥続出で業績不振に陥って、松下傘下から外れ、ケンウッドと経営統合しましたね。
    日産横浜工場の近くに、ビクターの工場があります。

  • blank

    肝血へ
    お前のその、視野の狭さには正直ムカつく。
    まさに勝ち組気取りのヘタレ保守の「摂津っ子」や、「池内ひろ美」と一緒。

  • blank

    >肝血管腫さんへ
    いろいろな考え方はあるでしょう。
    「派遣しか」と思われるほど派遣での仕事が多かったということです。そして地元企業は派遣ほどの賃金を払えなかった、とも言えます。そして派遣会社の社員として働くのですからね。
    家がないと言っている人たちは、引っ越して来たのですよ。例えば沖縄や九州から。家族と一緒にね。普通はそうするでしょうね。派遣会社の社員になるのだから。
    沖縄や九州、ま、他の地方も給料が安いですからね。正社員としての就職があったとしても、それは派遣社員の給料よりは安い。そういうシステムが出来上がっていましたからね。
    九州もそうでした。キャノンやソニー、トヨタやホンダ、企業は誘致するのだけれど、どれも正社員での募集はしません。雇用創出、雇用拡大だと自治体は言うけれど、派遣社員としての雇用拡大だったのですよ。
    それでも給料面で地元の町工場よりは、時給700円の企業よりは良かったので、派遣として働くという悲劇が起こったのではないのですか?
    「しか」じゃなくて「そういう選択しか」「生きる道がなかった」というのが家族を抱えた非正規労働者でしょうね。

  • blank

    >入社試験10連敗さんへ
    お仕事はどうですか?
    日産系は1993年ごろから期間従業員を減らしていったように記憶しています。その平塚にある横浜ゴムなんてのも、期間従業員を募集していたし、ほとんどの企業が期間従業員でしたもんね。
    その頃は、月収40万円というのが新聞広告だったような。トヨタ自動車もそうでした。ま、完全週休二日制じゃなくて、隔週というところもあったのかなあ。
    >肝血管種さんへ
    非正規労働者は、いつもビクビクしていますよ。だから真面目になる。年休も取れない人もいますからね。そこに付け込んでいる上司もいるみたいですしね。
    もう前提が間違っています。「いつクビになってもおかしくない立場」という労働者がいることが、問題だと言っているのですよ。それは労働法なんてことではなくて、人権とか生存権ということで、異議あり、とボクは言っているのですよ。
    >ゆうちゃんさんへ
    そう言えば、そのシャープもリストラ案を出しましたね。知っていたのですか?ま、この時勢、どの企業もありそうですけれど。
    >三河湾さんへ
    雇用対策に1兆円を追加しましたね。雇用対策に10兆円、合計23兆円。どうなんですかね。消費は冷え込むだろうし、ま、消費税は上げないでしょうけれど、そうなると国が傾くかもしれないし。難しい局面ですね。
    >まことさんへ
    そうですね。派遣法なんてのを作って、間接雇用を認めたことにまず問題があるのですからね。更に非正規としての長期雇用、失業給付条件を1年にしたり。
    そして雇用促進事業団なんてのは、無駄使いばかりで…。
    ま、非正規雇用がそれぐらいの割合になると、格差もなくなるでしょうね。
    >さといもさんへ
    ボクはウォークマンを持っていますよ。
    えっと、ビデオのβで負けて、今回ブルーレイで勝ち残ったのですけれどね。
    ソニー・ピクチャーズ、ディズニー、20世紀フォックスってのが支持したということもあるのですが。
    それとデジカメもありますね。ミノルタのカメラ部門を引き継ぎましたもんね。
    トヨタ、ソニー、キャノン、ってのを日本の代表する企業に上げる人も多いのかな。
    >ほーむれすさんへ
    おっしゃる通りで、非正規労働者が多くなりすぎたし、その正規化も遅々として進まなかったですしね。それどころか、企業有利の法律改正ばかりを行ってきたことに原因があるとも思います。
    人、としてですね。
    だいたい時給700円台で何年も雇用するような企業も、人権問題だ、とボクは思っています。

  • blank

    私は派遣で働いていましたからハッキリ言えます。
    『派遣しか仕事が無いから』は自分への言い訳です。
    出来なかった言い訳探すのは簡単です。
    他人の 企業の 親の 彼女 彼のせいにしたら楽だからね。

  • blank

    (派遣で保証って不思議な感じがします。
    派遣は日雇いが基本ですし、いつクビになってもおかしくない立場で、保証を叫ぶのはおかしく思うのは私だけでしょうね。)
    ほとんどの人が好きで派遣社員をやっているのではなく、それしか働き口がないからやっているのでしょう。
    こんなこと出来るようにした国が悪いと思います。企業は目先の利益だけ考えず、人間のことも考えてほしい。

  • blank

    今手元にあるソニー製品はPS2しかありません。
    この会社は独自の規格が大好きだから一部の熱狂的ファン以外からは遠い目線で見られているような感じがします。
    それに本業であるオーディオ製品よりエンタテインメントや金融の占める割合のほうが大きいはずですし。

  • blank

    派遣で保証って不思議な感じがします。
    派遣は日雇いが基本ですし、いつクビになってもおかしくない立場で、保証を叫ぶのはおかしく思うのは私だけでしょうね。>
    全然おかしくないですね
    企業が正社員化とか餌をぶら下げていたんですから
    それよりなにより好きで派遣をやってるわけではないです。
    勿論、昔からの出稼ぎ的な部分は残さなくてはならないでしょうが
    二社に同時に雇われているような形態はおかしい
    どちらも逃げ道をつくっているし
    非正規雇用者が八割を超えないかなと思う次第です
    確実に日本は変わるでしょう。。。

  • blank

    世界のソニー・ウォークマン…あぁ、ガタガタ崩壊。
    韓国、台湾、中国の勢いにやられたか…
    ただしソニーも、売るだけ売ってアフターサービスひどいから、ユーザーも離れてしまったのかな?
    あれっ!他業種のどこかのメーカーに話が似てる?
    太郎君、雇用対策「決定はしていない」って、おじいちゃん達に叱られたかな?

  • blank

    シャープも亀山に工場集中して他は建屋ごと廃却とのこと。
    企業城下町は夕張と同じ道を歩むのであろうか。
    かつて炭鉱で設けた通称「軍艦島」が明日の企業城下町の姿に写る。

  • blank

    お久しぶりです。こんばんは。
    ハッキリ言えば世界恐慌ですよね~?
    派遣で保証って不思議な感じがします。
    派遣は日雇いが基本ですし、いつクビになってもおかしくない立場で、保証を叫ぶのはおかしく思うのは私だけでしょうね。
    四国ですか~懐かしくもあり、苦い思い出の場所でもあり、まだ暖かですか?

  • blank

    管理人さん、こんにちは。
    昨日で教育が修了して、今日から初出勤です。
    どういうわけか、仕事は午前中で終わりました。
    昨日までの警備員教育は眠かったです。
    受講者は色々な警備会社から来て、ほとんどが中高年でした。私のような若い人は数えるほどでした。
    賃金面や通勤上(待ち合わせ場所)、支障があるので、会社の寮に移ろうか考えています。
    自動車業界の派遣・アウトソーシングに一番依存しているメーカーは日産自動車ではないかと思います。
    というのは、かつて日産自動車は直接雇用の期間従業員が存在していました。しかし、業績不振で負債が2兆円になりました。そこで、企業再建の切り札としてルノーからカルロス・ゴーンを招聘しました。
    『コストカッター』の異名をもつゴーンは『日産リバイバルプラン』を着手、役員のリストラや重複車種の整理などで、村山工場の閉鎖(プリンス自動車時代から、スカイライン等の工場)もありました。
    日産時代、同じ職場の人から聞いた話ですが、実はこのプランの中に期間従業員の廃止があったのです。社会保険や月3万の食事手当等が重くのしっかかかっていました。
    やがて派遣・アウトソーシング(一生懸命に働いてる人からやる気のの無い奴までいる)に依存し始め、何かあったらそれらのせいにして、労働基準監督署(労基)に摘発されてました。
    労基の監視から反らすため、社員登用なしで見せかけの期間従業員の話が日研の業務からありました。満了後は派遣に戻るわけですが・・・
    そのせいか、日産は業績回復で負債を0にしましたが、国内の新車販売不振、さらに世界経済不況で新型車の開発・発売が凍結する事態に陥っています。(因みにトヨタは来年以降20車位の新車発表予定らしいが・・・)
    日産は工場や職場によって、社員と派遣との差別が激しいようですが(九州工場では問題になっているようです)、私がいた横浜工場では社員と派遣関係なく一つの「仲間」として働いてました。工長(トヨタでいうGLに該当)は派遣に対して「切るぞ」が口癖ですが、とても素晴らしい上司でした。着替えのロッカーも近かったし。
    日産横浜工場の前に日産車体で期間従業員として1年働いてました。実家の横浜-平塚まで片道で約80分かけて通勤しました。交通費、皆勤手当(月3万)や残業と毎週のようにあった土曜休出手当(2直休出も当たり前)で手取りで月約28万稼いでました。多い時は手取りで31万もありました。このような収入はもうないと思います。
    車のローンや独り暮らしの資金に充ててましたが、帰宅・通勤時で事故を起こしてしまい、周りに迷惑を掛けました。色々と辛い思いもしました。その間は電車通勤でした。
    満了間近、係長が「おまえは真面目にちゃんとやっとる。また来いや。(事故のこと)気にすんな、かまへん」と掛けられました。
    日産車体は当時最大で契約期間は1年で再雇用ありですが、社員登用の話はあまり無く、むしろ縁故登用が多かったです。アウトソーシングの存在はこの会社で知りました。
    日産車体は京都工場が閉鎖になったため、多くの関西人の方がいます。まともでいい人もいれば、おかしな人も多数います。
    長くなってすいません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA