車工場、人材争奪の秋・・・

期間従業員が不足しているらしい。

車工場、人材争奪の夏 増産へ期間従業員なお不足  :日本経済新聞

車工場に非正規社員が来なくなった理由は簡単で、もうその搾取の仕組みがバレてしまったからなのだ。企業は「人材」なんて言いながら、100円ライターほどの手軽さで同胞を使い捨てる。
どうして簡単に労働者を同胞を簡単に使い捨てるような社会になってしまったのだろうか?その原因は、「労働組合の死」にある。

労働組合はいったいどこに行ってしまったのだろうか?国会前の安保法案反対デモを見ていてそう思った。労働組合の正義はどこへ行ったのだろう。国家に、そして企業に媚びへつらう、それが現在の労働組合の姿なのだ。

日本の雇用がこれほどまでに混乱し企業道徳が退廃したのは、労働組合が「労働者を守る」という本質を忘れてしまったからに違いない。確かに正社員という一部の労働者の権利は守ることが出来たかもしれないが、非正規という労働者を、自らの利益のために利用し、簡単に切り捨てたことから、格差社会、無縁社会、すべり台社会と表現される状態がこの国に現れるようになった。

そうして、それら格差社会や無縁社会の住人が、絶望と刹那に戦争待望論者になり、あるいは原発容認論者になり、権力者に盲従盲信するようになった。社会との無縁化が犯罪抑止力、それどころか道徳や倫理観なんてものまでも喪失させた。超利己的個人主義社会、なんでもあり社会の到来なのだ。犯罪は狂暴化し増加する。

そうしたことに目を背け、「非」なんて差別に対してなんら行動を起こさなかった、それどころか差別に手を貸してしまった労働組合の欺瞞と怠慢こそが、この国の悲劇なのだ。

欧米の産業や職業、地域別に組織される労働組合と違って、企業別労働組合というこの国の特殊性も労働組合の死因で、同じように働いている人たちを労働者ではなくて組合員という関係性でしか考えられなくなったのだから、もうそれは労働組合ではなくて、企業の総務とか人事なんて一部署でしかない。

ボクたちは企業の正体を見てしまい、そうして労働組合の真実を知ってしまったからには、同一労働同一賃金なんてことは夢のまた夢で、いくら金を積まれても労働者ではなくて非正規なんて差別されながら、わが身を落とす、そんなことはよほどのバカか、あるいは「登用制度あり」なんてことを信じるマヌケしか、しないのだ。

人材不足、人材争奪戦、ボクにはそんな新聞の見出しが、まるで「材料不足」「材木争奪」なんて気軽さに見える。労働組合が死んだこの国では、正規社員以外は「人」ではなく、ただの「材料」なのだ。死んだ労働組合に、金でどうにかなると思っている腐った車工場、これが日本の姿かと思うと、ああ、やっぱり国破れてトヨタありなのだ。

期間従業員が集まらないたったひとつの理由

まあ、毎年夏は集まらないのだけれどね。

各社の期間従業員策

 自動車メーカーの製造現場で働く期間従業員の争奪が激しくなってきた。トヨタ自動車は7月限定で導入した10万円の特別手当を延長する。マツダは内定・入社の祝い金を5万円増やし20万円にした。各社は円安による輸出の拡大や国内生産の回帰を進めているが人手不足が壁になる可能性が出ている。金銭面の魅力を高めて囲い込みを急ぐ動きが広がりそうだ。

4件のコメント

  • blank

    >テルさん、どうも。
    足らなければキチンと正規雇用すれば良いだけの話で、それが出来なければ、正規雇用と同じ、それ以上の保障をすればいいだけなのでしょうが。
    ユニクロの地域限定社員なんてのは、まあ、あれは良い方向だと思いますけれど。フレックス制なんてのも導入するそうですし。
    車工場が悪質なのは、常用代替していて、期間従業員なんていう年間従業員を雇い続けていることだと。
    まあ、ようするに100円ライターの感覚で、必要なのだけれど、新しく買った方が便利だしメンテナンスの必要もない、ってことなんだと。
    >dさん、お久しぶりです。
    権利を主張できにくいしですしね。
    痛いなんてことも言いにくいし…。収入面よりも、まあ、そこのところが一番の差別なんだけれど。
    いじめみたいなものもあるし、新入生社員とは扱いが違うってのは、しかたないことなんだろうか、そう思っていたんですが。
    >元2塗装さん、どうも。
    「職歴の無い引きこもりの受け皿に最適ではないでしょうか」
    このあたりの議論になると、それがよく出てくるんですが、それを言ってしまうと、もう先には進めなくなって、池内女史の「トヨタを漢字で書けない若者に、300万円も払っているトヨタはえらい」なんてモンスターも出てくる。
    受皿がないってことが問題だったり、そこをどう就職に結びつけるかってのが、政策だったりするのだろうと、思っているんですが。
    まあ、「まだマシ」じゃないと日本の企業は「ほぼ全滅」なのだろうし。
    一利も二利もあるのはあるんですけれど、害がそれ以上にあるってことかなあ…。

  • blank

    期間従業員から社員へ。
    同じ時期に期間従業員だった同期の若いコは、
    その後リピートして社員へなれたようです。
    トヨタはそこのところ、まだマシな企業だと思っています。
    若いコの学歴、職歴では通常ルートなら絶対に社員には
    成れないものだったので。
    自分自身、社員に成れなかった時には落胆しましたが
    2年間お金貰いながら、じっくり勉強できましたし
    職歴のロンダリングが出来ました。
    今なら人材不足で誰でも入れるようですし、
    職歴の無い引きこもりの受け皿に最適ではないでしょうか。

  • blank

    期間MAX在籍者の年休を焦げ付かせる組があるってのに驚きました…
    「カットゼロって、そんなもん期間にはあるわけ無いじゃん」
    でポイだよ、反対番は1ヶ月丸々休んで満了だぞ!ふざけるなよ!
    と帰りのバスで嘆いてた彼は、元気だろうか?

  • blank

    田原笠山さん、おはようございます。今週は1直での勤務でした。再来週に休日出勤があり多少忙しくなってくるのかなと思います。
    期間従業員の不足はどの会社でも深刻みたいですね。特別祝い金やそういった物よりも労働環境を期間従業員の人にも働きやすい所にするというのが先決だとは思いますが。でも目先で釣ろうとするのは今も昔も変わりませんね。
    物扱いといったニュアンスは私も感じてしまいます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA