月: 2010年11月

女タクシードライバー タクシー物語

女タクシードライバー

わかばとかエコーを吸っている人をよく見かけるようになった。少し野生のにおいがする。そういえば祖父がわかばを吸っていた。 タクシードライバーの喫煙率は高い、と思う。長時間労働や不規則な生活が刹那的な生き方を好むようになる。健康というよりも破壊的なものを嗜好する。酒やギャン…
憂鬱な朝 タクシー物語

憂鬱な朝

冬だ、冬だ、何処もかも冬だ 見わたすかぎり冬だ 再び僕に会ひに来た硬骨な冬 冬よ、冬よ 躍れ、叫べ、僕の手を握れ 大きな公孫樹の木を丸坊主にした冬 きらきらと星の頭を削り出した冬 唐突に高村光太郎の詩が背後のテレビから流れだす。 押入れとかテントとか狭い空間で身を潜める…
まるとの季節 タクシー物語

まるとの季節

師走。 漁師や理容師や教師も走る季節、かもしれないけれど、タクシーも走る季節。一年中で最も忙しい時期、繁忙期に突入した。11月の給料日、そしてボーナス支給から一気に街は賑やかになる。普段は駅などの待機場で客待ちで溢れているタクシーも、この時期の週末には「神立ち」(*1)…
若者のクルマ離れ トヨタ自動車について

若者のクルマ離れ

あの頃、ボクはノートにランボルギーニやフェラリー、ポルシェやロータスなんてクルマの絵を描くのが好きだった。上手くはなかったのだけれど、授業中といい休み時間といい、とにかく暇があると描いていた。将来の夢は、職業ということよりもそれらのクルマを買うことだったりもした。何の職…
名古屋市議会リコール署名不発雑感 タクシー物語

名古屋市議会リコール署名不発雑感

約46万5000人分の署名を提出して有効分が35万3791人。その差約11万票かあ。 「民主主義の崩壊」というよりも、このニュースを見て感じたことは、11万人もいたかということ。どういう経緯で署名したかは知らないけれど、いいかげんな気持ちで書いたり、あるいは代筆したり、…
龍馬と弥太郎 タクシー物語

龍馬と弥太郎

部屋には少し甘いにおいがする。頂き物のリンゴや柿が食べないものだから棚の上で完熟してきているからだ。このままでは痛んでしまうと思って、昨日はカレーに柿を入れた。柿の甘みの分、タカノツメで辛くした。けっこう美味しかった。 日曜日は休みだったので、ひさしぶりに「龍馬伝」を見…
「天空の一本道~秘境・チベット開山大運搬~」見たよ 非正規雇用について

「天空の一本道~秘境・チベット開山大運搬~」見たよ

人ひとり、馬一頭がやっと通れるような山道、それも標高4650メートルの峠を越える道が唯一の文明との接点である秘境に住む人々がいる。家族のために洗濯機や冷蔵庫を3日も4日もかけて担いで運ぶ。 命がけで運ぶのは、米や油、子供のおもちゃから窓枠のサッシ、そしてタンスや洗濯機ま…
全国家庭婦人バレーボールいそじ大会 タクシー物語

全国家庭婦人バレーボールいそじ大会

「全国家庭婦人バレーボールいそじ大会」なるものが豊橋、豊川であった。「家庭婦人」というのがなにか「団地妻」みたいで、なんとなく色っぽいと思った。主婦ではなくてあくまでも家庭婦人なのだ。要するに、家庭(夫婦・親子などの関係にある者が生活をともにする、小さな集団。また、その…
やたらの日 タクシー物語

やたらの日

身にしみて大根からし秋の風 芭蕉の句。大根を食べたくなって近くのスーパーに行く。休みの日はスーパーで買い物をするのが楽しみだったりする。楽しみというほどたっぷりと時間もお金も消費するわけではないのだけれど、野菜のにおいとか惣菜のにおい、甘いパンのにおいなんかの中にいるの…
岡崎市タクシー強盗事件 タクシー物語

岡崎市タクシー強盗事件

愛知県・岡崎市って治安悪いんですか?何か事件多いですよね?例を挙げるなら、女子大生刺殺(通り魔)事件やホームレス襲撃事件など Yahoo!知恵袋 確かにそんな感じはする。最近では冷凍された2乳児遺棄容疑で母親と長女ら逮捕 自宅から別の遺体も - MSN産経ニュースとか…