月: 2010年1月
自動車の耐用走行距離(それでも子供を産みますか?)
自動車の耐用年数や耐用走行距離は、少し前だと「10年10万キロ」なんて言われていた。10年というのは、新車登録から10年経った自動車の車検が2年に1回から毎年行わなければならなかった頃(平成7年以前)の「キリの良さ」みたいなものだけで、根拠に乏しいと、というか、「10年…
セーラー服と女子高生
「成人式と期間工」を書きながら考えていたことがある。 薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」の画像を見ながら考えていたんだけれど、それはいったい女子高生とか女子中学生のセーラー服はどれぐらいのスパンで洗濯されているのかということなんだ。ボクの場合、冬物の学ランはワンシ…
久しぶりの土曜出勤だね
寒いね。 ボクの住んでいるアパートは東向きなので、朝11時頃までは陽が当たる。朝型の生活パターンにはピッタリの部屋なんだけれど、それに半日陰という育て方をする植物を栽培する人にも好都合な部屋なんだけれど、ひとつ困ったことがある。なにかというと、その東向きのベランダで冬に…
ミゾゴイ(拝啓 シーシェパード様)
シーシェパードもトヨタ自動車を標的にすれば、ま、かなりの日本人から同意を取り付けられると思うのだけれどね。その上でクジラの問題に取り組んでいただきたいと。(クジラなんてことに目クジラ立てないで、この問題に突撃してください。) また「うんざり」する話を…。 その前に少し面…
派遣病という労働災害
公設派遣村:交通費2万円受け取り後、201人戻らず 居た人もその2万円で煙草を買ったり酒を飲んだり、中には風俗に行った人もいるでしょうね。派遣村だからじゃなくて、例えば生活保護、失業保険の不正受給なんてこともあるしね。子供手当てが支給されたとしても、そのお金で同じように…