久しぶりの土曜出勤だね

寒いね。
ボクの住んでいるアパートは東向きなので、朝11時頃までは陽が当たる。朝型の生活パターンにはピッタリの部屋なんだけれど、それに半日陰という育て方をする植物を栽培する人にも好都合な部屋なんだけれど、ひとつ困ったことがある。なにかというと、その東向きのベランダで冬には朝洗濯して干しても夕方には乾かないということ。だから冬になると夕方から夜に洗濯して干して、そして朝日を利用して乾かす、なんて方法を取っている。
ところが、この寒さ、その夜干した洗濯物を凍らせてしまって、うまく乾かないまま夕方になってしまったので、結局、暖房の効いた部屋で乾かすことになった。
雪は少し舞ったのだけれど積もるというほどでもなかったし、最低気温だってマイナスにはならなかったのだけれど、何か寒さの質がそれまでのものとは違っていて、人の身体にも影響を与えそうな、(例えば血圧が急上昇したりする人が出て脳溢血なんてので倒れる人が多かったのではないかと思っているのだけれど)そんな寒さのように思った。
ガス会社の人(たぶんイワタニ産業の人だと思うのだけれど)と少し「灯」のことについて話した。内容はというと、「火」を見なくなると人間の情緒の部分の何かに影響を及ぼす、なんてことだったのだけれど。オール電化なんてことになると生活してゆく中でほとんど火(炎)を見なくなる。喫煙者も少なくなっているのでライターの炎を見ることも少なくなった。
焚火とかキャンプファイアーの火を見ると落ち着く。放火する人の何人かはそういった炎を見るという快感を得るためなのだろう。人は火と共に進化した。火を使うことによって文明を築いてきた。それは道具ということだけではなくて、精神安定剤なんて役目を果たしてきたのだろう。
人の生活から火、炎が無くなってしまっている。一昔まえだと、囲炉裏があって、風呂も炊事も薪をくべていた。ストーブなんてものが学校にもあって、吸い込まれそうなその炎を見つめていたことを覚えている。料理も火で調理したものと熱で調理したものでは、絶対に何かが違うはずだと思う。炊飯器が劇的な進歩をしていて、とても美味しいご飯が炊けるとしても、薪と釜で炊いたご飯とは違うはずだし…。
今後ますます炎を見る機会が減るのだろうね。環境ということからもそうなるのだろうと思う。熱は電力から得るようになるのだろう。それは何も調理ということだけではなくて、内燃機、車のエンジンもそうなんだけれど、そうなるとやっぱり何か違う感じの食事だったり運転だったりするのだろうね。
それは、炎の赤い色の感動から、LED灯の蒼い色の感動みたいなものになるのだろうと思う。蒼の時代、なのかもしれないと思う。なにか人の心の激しい部分が削ぎ落とされて、結局、少し冷めた感じの感情。それを草食系なんて言ったりしているのかもしれないと思ったりもしているのだけれど。
そんな内容の話をした。
ガス会社の人との話だから、少しバイアスがかかっているにしても、きっと、火や炎を見なくなると、何かが変わってくるのだろうと思う。
というボクのアパートもオール電化なんだけれど、カセットコンロとキャンプ用のコンロで炊事をしている。そんなことを話すと、そのイワタニの人はとても喜んだのだけれど…。
なんか、まとまりのない話になったけれど…。
って、トヨタの土曜日出勤の話だったっけ。毎年忙しい時期で、そしてちょうど出稼ぎの季節で、季節工なんて言われていたのにね。相互扶助という感じで、企業と労働者の関係がもう少し暖かく濃厚だった時もあったのだけれど、いつから変わってしまったのかなあ、なんてことを思っている。
さてと寝るか。
久万高原にて

9件のコメント

  • blank

    トヨタの社員でもない人間がトヨタの事を偉そうに語るな
    しかしこのプログはトヨタの悪口が殆どがですね
    トヨタから給料貰ってたのにこんな仕打ちするなんてアンタは何様ですの

  • blank

    田原服役因さん、ども、お久しぶりですね。
    月1回ではなくて全てになるのですね。3製もなんですかね。たぶんそうなんでしょうね。
    残業や土曜出勤があったほうが「良い」という人もいるでしょうし、「なくても良い」という人もいるでしょうし。
    ボクは「ないほうが良い」なんて思っていましたけれど…。定時で帰れるのがうれしかったり。ま、それだけ疲れていたのでしょうけれど…。

  • blank

    お久しぶりです。
    土曜日は出勤でした。
    2月3月は1直の土曜日は全て出勤になるみたいです。
    でも春からはどうなることやら…

  • blank

    三河湾さん、ども。おひさしぶりですね。
    温暖化はどうなんだろう、歴史とかそんなのは長いスパンでの出来事で考えるのでしょうから、ま、地球が滅亡したのも2000年から2100年の間、なんてのちのち宇宙人の歴史の教科書に載るのかもしれませんね。
    あの辺りに造る必要があるのかも問題ですけれど。田原の埋立地じゃダメなのかなあ。富士サーキットとか。
    中国への出稼ぎは今も多いですね。出稼ぎとは言わないで出張なんて言うのかな。
    世帯主は誰かという問題とか、長男は誰だ、なんて問題もありますけれどね。

  • blank

    こんにちは、
    寒い日が続きますネ。(温暖化は去年だけ?)
    研究開発施設ってのは新しい儲け口見つける為かな?(小型核融合給湯機とか、各家庭に一台ね!エネファーム?)
    JALの1万5千人受皿無いですよね!
    中国に出稼ぎ行かなくっちゃ、ってな事も最近考えてます。
    世界は一家、人類皆兄弟!

  • blank

    >さといもさんへ
    えっと、別に出勤の形態がどうのではなくて、田原工場では久しぶりの土曜出勤だということで…。
    13、20日はカレンダー通りですね。
    >御巣鷹さんへ
    前回の失業保険と合わせて失業給付が受けられるのかな。それを利用してステップアップできるといいですね。
    期間工は計画的にうまく利用して次につなげないとね。

  • blank

    ちょw ここに元カノがいるんだけど(´vωv`;)
    一発セクったら3万出すとか何だよぉお!!!!!!
    こんな金持ってんだったら別れなきゃ良かった・・・(´Д`)

  • blank

    今日は堤はもちろん休日出勤でした。
    10月から赴任している身としては本来、季節工を必要とした10~3月末の忙しい時期をなんとか対処しようとしています。
    休日出勤ですが、堤工場は2、3月は一直が全て土曜出勤となり、4月から残業が半減化される様です。
    4月に満了ですので、今月末の一直土曜休みは最後になります。
    打診はまだありませんしないと思いますが、延長はあまり考えてません。

  • blank

    今年は1月に土曜の通常出勤は設定されていないですよ。
    そんな中でも休日出勤の職場は多いようですが。
    まぁお客様に一日でも早く商品を届けるのが使命だし。
    2月3月は
    白と常昼が13日
    黄が20日
    に出勤となっています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA