非正規雇用について7月30日2009同一派遣先同一賃金にしてもらいたいもんだねいろいろなことが変わりそうな秋の予感で、そこまで待つということのほうが吉なのかもしれない、なんて思う夜だったりする。面接を受けて、採用になる予感はしている。その予感はいつもしているし、採用試験なんてのはかなり高得点で、面接もとてもよく出来ていると思うのだけれど、きっと何… 続きを読む
期間従業員について7月29日2009期間工の募集について民主党が政権を取れば、2ヶ月以下の雇用契約については労働者派遣を禁止、製造業への派遣を原則禁止、ということになりそうだ。製造業で派遣社員を雇用できなくなるとなると、期間工やアルバイト、パートいう雇用形態で行うようになるだけで、非正規雇用者の数が激減するということでもない… 続きを読む
失業の日々7月28日2009面接の七つ道具面接は金がかかる。 景気の良いときは面接会場までの交通費支給なんて企業も多かったし、出張面接なんてのもあったものだけれど、最近はそんなことしなくても応募者がやってくる、それも「どこへでも行きます、何時でも結構です、とにかくお願いします代官様」という面接界隈のようである。… 続きを読む
トヨタ自動車について7月26日2009仲田容疑者とトヨタの町千葉団地殺人と逮捕監禁容疑で逮捕された仲田敬行容疑者はなぜ豊田市を使ったのだろうか?7月10日に智美さんが保護されたのも豊田市、そして沖縄でアパートを借りるのに使った住所も豊田市だった。被害者の苗字が豊田だったのだけれど、それで豊田市に行ったり住所に使ったりはしないだろ… 続きを読む
非正規雇用について7月25日2009花畑牧場の派遣切の件について「派遣切り」というよりも、契約期間満了、再雇用なしという合法かつ他の企業でも行われていることなんだけれど、やっぱり田中キャラメルがやると叩かれるね。なぜか、というと、前にも書いたのだけれど、キャラメルの値段を聞かれる度に「雇用を創出している」という理由でその「高い」と言… 続きを読む
非正規雇用について7月23日2009幸福実現党に一票いれる理由可能性だね。 昨日も書いたけれど、政治家に必要なことは将来を占う力なんだから、民主や自民は絶望的だね?戦争待望論みたいなものがあったけれど、確かに戦争でも起きれば経済が回復するし、半分ぐらいお亡くなりになってくれれば、雇用も超拡大するだろうしね。貧乏人にもチャンスが回っ… 続きを読む
失業の日々7月23日2009ケンチキって言うよね?ケンタッキーフライドチキンのことを「ケンチキ」って言うよね? 熊本だけなのだろうか?Yahoo!のスタッフが「結構信ぴょう性あり!?」なんて書いているってことは、東京じゃあ言わないのか?愛知ではどうなんだろう? 軽いカルチャーショックだった…。 北海道と長野県にはゴキブ… 続きを読む
失業の日々7月22日2009日食を見ながら政治のことなんかを考えてみた卑弥呼は日食が原因で247年に殺された、という説がある。その女帝の死後、男子の王が即位したのだけれど、内乱が起こりそして女帝壹与が即位した。その278年も日食だった、と言われている。 以下、物語として書く。 古代から国の方向はシャーマンが決めていた。政治と宗教が一体化し… 続きを読む
失業の日々7月22日2009日食見たよどこで見ようかと考えながら自転車で出発。とりあえずハローワークの前を通って、ハロワオジさんたちを見て交差点に突入…。海か山か、高いビルか…。あるいは今のオレに最もふさわしい場所、墓場か…なんて考えながら、教会に行った。誰もいない教会の敷地に座り込んでどんよりとした空を睨… 続きを読む
失業の日々7月21日2009皆既日食とサントリー晴れると良いね、明日。 9時30分過ぎから始まり、11時前が最大の食になるそうだけれど、オフィスでは仕事になるのだろうか?まさかその間は休憩とか、ないだろうし、製造業でラインストップして日食見物なんてことはないだろうけれど。 10時の休憩の時に10分ほど見ることが出来る… 続きを読む