派遣会社の品格

人材派遣会社株式会社 ザ・アールTheRの代表取締役そしてローソンの取締役でもある奥谷禮子さんが、「週刊東洋経済」2007年1月13日号のインタビュー記事の中で、「格差社会と言いますけれど、格差なんて当然出てきます。仕方がないでしょう、能力には差があるのだから」「下流社会だの何だの、言葉遊びですよ。そう言って甘やかすのはいかがなものか」と、同氏は労働者の収入格差を是認し、また、過労死問題について、「だいたい経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。ボクシングの選手と一緒」と、過労死を自己責任とする発言をしていますね。
痛いニュース(ノ∀`):【労働者へ果たし状】人材派遣ザ・アールの奥谷禮子社長、「過労死は自己管理の問題」と労働者批判 労基署は不要とも

雨降って地固まるのか

果たして能力だけが格差を作り出しているのでしょうか?例えばお金というものは無尽蔵にあるというわけでもなくて、日本、いえ世界には限られた量しかなくて、それを奪い合っているとおもうのですが、氏の言う「能力」という金集めに長けた人が「オレのもんだからね」とお金を集めて、その収奪したお金を使って、またお金を集める。権力にしてもそうですよね。日本には首相はひとりしかいないように、全ての人が上流にはなれないし、その逆の下流になることもないのです。
北朝鮮の金政権を例にするとよく分かると思います。あの国は権力、財貨、名誉という全てがひとりの人に集中してしまっていて、それこそ1対全体という格差社会を形成しています。それと同じで、1対全体というほど極端ではなくても10対90というようなバランスの取れた割合ってのがあって、全体は100なのですから50対90なんてことにはならないのだと思うのです。
昔は「末は博士か大臣か」なんて子供の将来は博士(名誉)か大臣(権力)になってもらいたいと親は願っていました。ま、こういう時代は日本人にも品があって、けっして「末は三井か三菱か」なんて財閥になってもらいたいなんて口に出さなかったですからね。(例え思っていたとしても口に出すということはなかったでしょうし)しかし、今は少し違って、その3つを欲しがる人が多いように思います。そしてそれを手にした人はこうも傲慢に「お前ら能力がないんだよ、っぺ」なんて吐き捨てるように言う。
能力ってのも同じで、例えば能力があって医者になったとしても、医者になる人が多くなると今度は医者になれない医者が多くなって、そういう人たちが下流社会にやってきますからね。
そして過労死自己責任論、これはもう日本人というものを分かっていないですよね。ボクたち期間従業員でさえ、どんなに疲れていようが「休ませてくれ」とは言い難いですし、年休なんかも「権利があるんだから」なんて言えないですよね。そういった、ま、ガツガツしないところが日本人の性質で、いくら権利があっても「ありがたく頂戴する」という礼儀というものを持っているのが日本人だと思うのですが、もうこの人のような考えになると、少し日本人離れしていて、「ああ、これがグローバリゼーションなんだなあ」なんて思ってしまいます。
そもそも人材派遣なんてのは、労働を商品化して、その商品としての人の時給からいくらかをピンはねして成り立っているんじゃないんですか?そこの親玉が出てきて能力だとか自己管理だとか言うのを聞くと、「金が全てなんですよ」と言っているようにしか聞こえないのですよ。
金のことを言うのは品がないと言って、日本人は金の話をすることを忌み嫌っていました。しかしどうでしょう、この品のなさは。派遣の品格というよりも、その親玉の派遣会社の品格ってのをもう少し考えてもらいたいと思っています。
まったく、池内といい、こいつといい、品がないんだよね。
それと、ローソンは取締役である氏の発言に対して、どう思っているのですかね。だいたいコンビニの店員ってのはアルバイトばかりだし、正社員にしようという意見もなければ、その店員に対する社会保険を完備しようもしないところを考えると、格差の製造元ってなことにもなりはしないかと思ったりもしています。
からあげくんを増量するよりも、バイトくんの賃金を増量しろっての…。

4件のコメント

  • blank

    ぐるりんバスさん、こんにちは。
    そうですね、ご苦労はなさっていて、そうじゃないと簡単には今の地位を築けなかったでしょうね。それを全ての人が出来るって思うことが出来るってのが不思議でたまらないのです。
    ま、励ましの言葉というか叱咤激励しているのだとも考えるのですが、やはりこうも一方的だと、やっぱりいかがなもんかと思うんです。
    春に満了ですか。そうですね、とにかく働いてしまうのが良いのでしょうね。ボクは一時金なので、失業保険をゆっくりもらえないので、少し焦ってはいるのですが、ま、いざとなれば同じく「また」と思っていますよ。
    来週から土曜出勤ですね。

  • blank

    こんばんは、毎日楽しく読ませてもらっています。
    ローソンの奥谷さんですか・・・想像ですがこの人も
    ここまで来るのに、相当苦労なさったのでしょうね
    だから下の立場の人達を見下すような発言をするの
    ではないかと。(わたしがここまで出来たのだからあなた達
    も頑張りなさい!みたいな)
    でも僕はどうかと思うけど・・・
    僕も2~3ヶ月後には満了です。迷った時には何も考えず
    忙しく働くのも一つの方法かなと・・・
    また戻って働くかもしれません。

  • blank

    まろさん、こんばんは。
    そうなんですか。「言葉の遊び」で片付けてしまえば、何も考えなくて済むんだろうなあって考えています。便利な言葉かもしれないですね。
    それにボクサーは、トレーナーやら医者やらが控えていますから、まったく勉強不足ですね。てか、言葉の遊びなんだろうなあ。
    バームロールは、一枚一枚テープのようにして食べたりすると、また違う味になるってことに…ならないか。

  • blank

    こんにちわ。この方NHKの番組でも同じようなこと言ってましたね。物言いが気に入らなかったんであんまし見なかったですけど。さ、バームロールでも食べよ…^^。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA