改正雇用保険法について(2)

10月1日から変る雇用保険法なのですが、「期間工として6ヶ月雇用された場合は特定受給資格者となるか」という問いに対して、「雇用契約時にどのような表示があったかということが問題になるのだけれど、まだ上からハッキリした事が言ってこない」というのが、ハローワーク失業給付受給資格審査係の方の回答でした。
デンソー太郎のお気楽期間工生活: 雇用保険法改正について、しつこく調べてみたで詳しく説明されていますが、特定受給資格者となるにあたっては雇用契約終結時に「契約の更新があることが明示されていた場合で、労働者が希望するにもかかわらず1年未満で契約更新がなされなかったとき」に適応されます。
この「契約の更新があることが明示されている場合」というのが、現状の応募要綱などでは「初回は4ヶ月~6ヶ月(期間延長制度有り、最長2年11ヶ月まで)」という表記なので、「こういう表記は『更新があることが明示されていて場合』にならない」ということです。必ず契約の更新がある(延長がある)とは明示されていませんからね。
そして「雇用保険法第33条に基づく給付制限が行われない場合」ですが、この正当な理由というのが適応されての特定受給資格者となるということについては、ハローワークの係の人は「これも、まだハッキリと分からない」ということだったのですが、「など」の解釈のしかたもあるだろうし、というような感じでした。
こういった判断はトヨタと、それを管轄する豊田職業安定所の判断に拠るものなので、特定受給資格者になるもならないも、そこはやはりデンソー太郎さんも言及されていますが「上記の条件に当てはまるか、どうやって真偽判定するの?」ということになって、結局はトヨタ自動車の人事の退職理由如何に拠るのかもしれないと考えています。
ボクが質問した限りで言えば「まだハッキリしない」のだろうし、職業安定所がどう判断するかということなのかもしれないと感じました。
ただ、現状の募集要項や契約書だと、どうも「契約の更新があることが明示」されていないように思うし、この部分「期間延長制度あり」「1年以上の契約更新有り」などに変えないと、特定受給資格者の適応はされないのではないかと思うのわけです。
ただ、33条などの「正当な理由」というのはかなり拡大解釈が可能なのではないかと。
やはり、今後入社予定の人、10月1日以降に1年未満での満了を迎える人については、トヨタ自動車へ問い合わせた方が良いと思います。社会保険についての問い合わせ先が入社時に配布された「社会保険に関する手続きについて」に書かれています。今後入社予定の人たちは、面接時に聞かれたら良いかと思います。
てか、ボクの場合も、12ヶ月となると再度延長しなければならないので、来週にでも電話しようと思っています。
#個人的には「大丈夫だら」なんて思ってるんだけれど。
改正雇用保険法について

6件のコメント

  • blank

    デンソー太郎さん、こんにちは。
    えっと、トヨタに聞くときは、ええ、ま、個人名は伏せますが…。名乗る必要もないでしょうし。
    戦う、ですか。う~ん、それはこれまたボク個人ではどうしようもないことですし、そんなつもりもないので、ただ、ハッキリしたことを教えてもらわないと、予定が立たないということなので。
    もしも1年以上を必要とするのなら、再延長を含めての「手」を打つ必要がありますから。
    相手がボクの手によって、その札を変えるとも思えなかったり。皆が騒げば話は別なのでしょうが、そういったことも聞かないし。
    この問題をトヨタがアナウンスする必要があるかということも、どうなんだろう、必要ないのかもしれないですし…。人倫に悖ると言っても、法的なことを言われると、そこまでだろうし。
    組合は無関心だし…。う~ん。

  • blank

    この件は、トヨタに聞くのは良い結果に繋がるのかなぁ? よく判らないです。
    静観しておいたほうが、個人的には良いような気がします。
    むしろ、戦う相手は職安に絞った方が良い気が。
    そう思うのは、聞かれたら答えなければいけなくなるから。答えるとなると、適法な回答でないと拙いから、首を絞めそうな気がするんですよね。
    あと、延長を確約しない方が面倒がないから、トヨタならこの先、絶対延長確約無しの雇用契約にしてくると思う。
    取りあえず此方の手札は伏せておいて、相手の切った手札に応じてアクションを変えるって手もあるかなと思うのですよ。どうでしょう?

  • blank

    >佐藤さんへ
    雇用保険って、もうすでに勝手に使われていて、例の働く館とか箱物なんかもそうだし。そういったケジメはつけないで、結局安易な方法を取ってしまう、そして、それが知らぬ間に施行されてしまう、なんだか違う国の出来事のようで…。
    >もっちんさんへ
    ええ、厚労省は例の(例のが多いのですが)薬害エイズ問題にしても、国民のためというよりも役人のためのって所ですもんね。
    公害問題にしても、国民が勝訴した裁判を上告するなんてことも平気でするところですから。そして金は懐に入れているのだから。
    今年は猛暑で、ま、ちょうど、この一週間が休みだったので。って、来週も猛暑日が続くのかなあ。倒れるかもしれないなあ…。

  • blank

    ネットワークビジネス(MLM)で起業する在宅ビジネス方法~簡単SOHO

    今、ネットワークビジネス業界で話題のビジネス!ライフストーリーのネットワークビジネス(MLM)で、簡単に権利収入を獲得しSOHOで起業する方法!。

  • blank

    あいかわらず厚労省は肥溜め以下ですな
    失業保険も叩けばホコリがでまくる代物なんですがね
    お盆休みは今日一日
    明日は仕事だ がんばるべ
    管理人さんも満了まで体に気をつけて
    がんばってくださいね
    体が資本ですからね

  • blank

    要は年金が自分らが自由に使えなくナッタカラ、今度は失業保険を貰いにくくして、雇用保険をテメーラの勝手に使おうって魂胆でしょ。どーせ、厚生族の議員が厚生労働省の役人に頼まれて提出した法案だろうし。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA