非正規雇用

[接頭]名詞・形容動詞に付いて、それに当たらない、それ以外である、などの意を表す。「―民主的」「―科学的」「―常勤」「―ピリン系感冒薬」

他に「非正規」とか。そして「非正規雇用」というのが、期間工の雇用形態で非正社員とか言われているのだけれど、派遣社員はその派遣会社の正社員で派遣先に出向しているようなものだったりするので、例えば「日研総業の社員です」なんて言えるのでしょうね。

う~ん、こんな記事に神宮の写真を使うのは、どうかと思ったんだけれど、少しは清められるか。
「非正規」
非正規輸入品とか非正規品とか。ようはパチモンかあ、なんて考えたり。プラザとかビトンとかエルメスなんかの非正規品みたいに、トヨタ社員の非正規社員なんだから、安いはずだよ。
非人

1 江戸時代、えたとともに士農工商の下におかれた被差別階層。また、それに属する人。遊芸や刑場の雑役などに従事した。明治4年(1871)の太政官布告で法的には平民とされたが、社会的差別はなお存続した。
2 仏語。人間でないもの。天竜八部衆や悪魔などをいう。
3 出家遁世した僧。世捨て人。また、非常に貧しい人。

人と会って自己紹介する時に「トヨタの期間工やってます」と言ったら、「エンジンかなんかのお仕事ですか」なんて聞き返されて、激しく動揺した。それは「機関だろう」…。
「え、いえ、6ヶ月契約で雇われているんですよ、その6ヶ月の期間という意味の期間工です」「ああ、出稼ぎみたいな」「そうですね、そういう人たちの受け入れ先としての需要はあったのでしょうね、今は、少し違っていますが」…。
そういえば、勤め先という欄を書く書類なんかには「期間工」なんて選択肢がなくて、ボクはいつも戸惑ってしまう。「アルバイトかなあ、その他、かなあ、派遣社員でもないし」…。で、いろいろ断わられたりする。石油系のカードとか。(ま、クレジット機能が付いていて、その審査で落とされるのだろうけれど)あれほど非ではない生活をしている時は、なんでもOKだったし、金借りてください、なんて言われたりしてたのにね。
似て非なる…。
何に?
労働の義務があるのならば、そんな非なんてことを許していいのか?憲法違反じゃないのか?非人なんて「社会的差別は存続した」なんて大辞泉に書いてあるけれど、オレたち期間工は「非」って言われてるんじゃないのか?
池内ひろ美のように期間工を賤視しているヤツもいて、「漢字も書けないヤツら」とか「あんなヤツら雇っているトヨタは偉い」なんて差別しているんじゃないのか?
そんなことないって正々堂々と言えるんなら、ちゃっちゃと「仮設寮」問題をどうにかしろよ。「待遇改善」なんてことをヌケヌケと言う暇があったら、その差別されている部分を早急にどうにかしろよ。
以上。

6件のコメント

  • blank

    誰が?
    って、どこかの期間工の人なんだろうけれど。

  • blank

    英字新聞持ってきて読んでる人もいるよ。

  • blank

    dさん、こんばんは。
    ええ、ま、否定ですから、社員じゃないし、正規ではないし、人でもない、んでしょうね。
    あれだから、非正規労働者ってことにしてもらえば、なら税金も納めないぞってことにもなったりして。
    まあね、非でも、それが半年とか1年なんて期間ならいいんだけれど、法律でもって2年でも3年でも良いよ、なんて言われると、それはちょっと違うんじゃないかと思っているのですよ。
    そしてその非から脱け出せなくなる、で、格差問題が教育格差まで生んで、ええ、ま、そんな非の人たちはいつチャレンジできるのかと思ったりしています。
    そうなると極論も出てきて、「なら戦争でも起これば」なんて人がいるのも、ええ、ま、アレですよ。容認するわけじゃないけれど、大きな変化を求めるってのは、ま、ボクも、思ったり。
    んでも、変えなくていいものは変わるのだけれど。

  • blank

    歩さん、こんばんは。
    えっと、ま、みんなそうだと思いますよ。だから、期間工の組合とかなんて話になっても、それは多分難しい話になると、ボクも思っています。
    シニアと言っても、1年ですからね。そういった心理状態を逆手に取って、ま、組合費自動支払い機にならなければ良いのだけれど、と今回の組合員化を感じています。
    通勤までは無理でしょうね。おっしゃる通りだと思います。んでも、そうなると、許可無く通勤する人もいたりするのかもしれませんね。抜き打ちでの検問も多くなるのでしょうね。
    ま、いろいろなことが言われても、そんで起ころうとしても、どうなんだろう、関心がないし、満了まで、ということなんだろうと思っています。
    ただ、被害にあった場合、トヨタ側も関心がなかったりで、お互いが無関心になると、なんて思ったりしています。

  • blank

    ――――大辞泉より
    ひ【非】
    名詞としての【非】
    道理に反すること。正しくないこと。
    誤り。欠点。
    物事がうまくいかないこと。
    接頭詞としての【非】
    名詞・形容動詞に付いて、それに当たらない、それ以外である、などの意を表す。
    マァなんですな、否定の意ですよねぇ。

  • blank

    いつになく憤慨してますね
    全く以てその通りだと思います。が、俺はあまり気にしてないですね。とりあえず一時的に働きに来てるって意識が強いんで、その辺の意識が希薄と言うか、関心がないと言うか・・・
    例えば池内某に面と向かって例の発言をされてもぼけ~っとホッケでも食ってますよ、多分(笑)
    それと、前の記事の話に戻りますが、たしかに寮への車の持ち込みは問題ないでしょうね
    ただ、自分としては通勤に使えない車なんて…てな感があって・・・
    でも無理でしょうね。工場の駐車場拡張、渋滞、事故の可能性…無理、つか不可能ですね

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA