11月23日の出勤について(たぶん最後)

じゃ、もう少し短く問題の本質を。
9月分については休日出勤扱いにして、11月分については普通出勤扱いにした根拠が不明ということ。
振替出勤についていろいろ説明して下さってそれはありがたいのですが、それは会社がそうだというのならそうなんだろうし、社員については振替になっていますからね。
振替云々じゃなくて、9月の休日出勤にしているのに、なぜ11月は普通出勤扱いなのか、この点を疑問に思わないのでしょうか?

世界のトヨタともあろうものが、コロコロ方針が変わる。その時々の状況に応じて、臨機応変に対応する、というのはわかるけど、期間従業員に対しては説明すらない。
自分も残業の計算書を見せられただけ。何の説明もなく、ヤケに残業時間が少ないなと思いながら、流れ作業的にサインさせられただけです。
このブログを知らない田原勤務の期間従業員は、な~んにもわからないまま、振り込まれた給料を黙ってもらうだけなんですよ。

北斗星さんのコメントですが、普通はこう思うでしょう。
何の説明も無いまま9月は「休日出勤扱い」11月は「普通出勤扱い」、そして「な~んもわからないまあ、振込まれた給料を黙ってもらうだけ」ですよ。勤務表に押印した時点で終わりなのですよ。
これを不思議に思わないほうが、ボクには理解できないのです。振替だと思っていたから休日扱いになって「儲けた」と考えているのでしょうか?
振替なのか休日出勤なのか曖昧にしたまま、知らない間に給料が決定されている、そしてそのことを何も感じなくなってしまうってことが、実は一番危険なのですよ。「臨機応変」確かに、その間に法律が改正されたり、裁判の判決が出たということで変わる場合もあるでしょう、しかしその場合も説明はされるべきだと思っています。

13件のコメント

  • blank

    ぐるぐるさん、こんばんは。
    白直、うちの組はついていませんでした。
    明日電話してみようかなあ、人事に。
    「どうしてつかないんだよ~」って。結局、金曜日の出勤だったから?
    でも黄直は?
    良くわからなくなりました。

  • blank

    本日12/24黄直で11月分給料明細をもらったところ
    休日出勤7時間50分ついてました。
    これ勤労感謝の日の分だと思うのですが皆もついてましたか?

  • blank

    ゆうちゃんさん、こんにちは。
    「トヨタにしてみれば理由がなんであれ休業で損失しているから振り替えの意識だろう」なんでしょうね。結局、震災での会社としての損失なんてなかったのでしょうしね。従業員はあったとしても。
    全くその通りで、今回の操業停止についても、震災のためなんてことではなくて、おっしゃられる通りだし、TPSというシステムのせいだとも思っています。
    震災直後3日は操業していたのだし。
    そして被災者は、家族のためより崩壊した家よりも、トヨタ優先で働かされたということを含めて、利益優先のために人がどれだけ犠牲になっているかということが今回の問題だとも思っています。
    だいたい、振替にしたという狡さを感じていて、すこしでも反省しているのなら操業停止を震災のせいばかりだけにしないで、自宅待機してもらったのだから休日扱いにする、なんてことにすると、車造りも一流だけれど、企業としての在り方も一流だねえ、なんて言われたのに…。

  • blank

    生産現場のカレンダーとフレックス職場のカレンダーの違いなのかもしれない。23日金曜日はデンソーのフレックス職場とフレックス扱いの生現場の管理職は通常勤務で8時間労働なんです。トヨタは決算に近い年初の3ヶ月はフレックス職場では土日休みですが生産現場がハッピーマンデーとか長期連休の前倒しなどしていて調整して年間では休日日数はフレックス職場も生産職場も同じ。フレックス職場では生産に関係ないから地震が発生して生産職場が休日なのに働いてます。雪で定時に入れなくても生産職場は給与がでたのにフレックス職場は無給扱い。フレックス職場なのに年初はフレックス禁止で有給も禁止。おかげで03年1月6日月曜日の大雪の年初日は大半のフレックス職場の社員は無給。朝5時に自宅を出て会社に9時半到着で結局社長の年頭あいさつなど聞くことがなかった。トヨタの実感として金曜日は平日だし3組2交代の職場なんか大変だったらしい。
    トヨタにいわせれば平日勤務の職場とのバランスとか言うのでしょうね。地震の影響のない職場は出勤していて平日扱い。
    2000年9月11日の東海豪雨では境川が氾濫したり90年頃は台風で中央発條のバネが冠水で使えず生産せず、97年のアイシン火災でも生産中止。生産現場は臨時休業するがフレックス職場は通常平日勤務。
    トヨタにしてみれば理由がなんであれ休業で損失しているから振り替えの意識だろう。
    金曜日だから平日にしただけてしょうか。理不尽ですね。
    地震や台風ですぐ生産停止に落ち込まれるシステムなんて地震国で導入するものではない。道路のインフラ整備されていないから阪神大震災でも物流停止で生産停止している。
    全く懲りていない会社。それでも会社が倒れず下請けに援助に走らせ無理やり早く生産再開を命じられて動いている社員と被災したのにトヨタ優先で動くしかない零細企業に悲哀を感じます。

  • blank

    >歩さんへ、
    記事にもしましたが、「こちらからあらためて連絡しますのでお名前と…」ということだったので、「もういいよ」ということになったのですよ。ま、これがいつもの手らしいのですが…。回答云々というよりも、なんとでも理由はつけられるでしょうからね。電話の主な理由は、間違いではないのかということだったので。
    >正男さんへ
    ま、おっしゃる通りなのですが、このくらいというその「量」問題にして、看過するのも、なんて考えたものですから。
    ま、そのぐらいのことと言えばそのぐらいのことなのですが、それならこちら側が考えるのではなくて、トヨタがねえ。
    >働く者としてさんへ
    おっしゃりたいことは分かりますが、それを言い出したら不幸比べになるしねえ。やっぱりそれぐらいのこと、にしてしまうのも、危険すぎないか、ということなのですよ。
    ま、こんなところで言ってもしかたないのですが、
    >元堤工場さんへ
    いさめるというか、ま、そうなるのがこの手の話なのではないかと思っています。格差とかも。結局そのために労基法とかもあるのだけれど、それが守られないというのも問題だろうし。
    ま、そのことも含めて記事にして見ました。
    >通りすがりさんへ
    ま、企業が考えるとは思いませんよ。特に大企業が一個人のブログを見て、何かを変えるなんてことはないでしょうし…。
    確かに企業のありかたは、変化していて、それが実は株主の方に向いて来ているってのも問題なのかもしれませんね。それに組合も沈黙しているし…。
    >北斗星さんへ
    えっと、そうですね。
    いろいろな関係がうまく機能していないのかもしれないですね。詰まってしまっているのでしょうね。
    本音を言えない、というのは、ま、期間従業員に気を使っていたり、実はそれも見せ掛けだったり、呼び方だけだったりで。
    ま、別にこの問題が重大問題で白黒ハッキリさせるってことでもなくて、注意してないと何されるか分からないってことでもあるのですが…。
    ほとんど引用して記事にしました。
    ええ、ま、トヨタの雇用力はありがたいし感謝もしているし、組の人たちには恩義もあるのですが、トヨタという怪物に対しては。その怪物の正体は実は、Gなのかもしれないと、最近は思ったり…。

  • blank

    まぁまぁ…(笑)なんか、論点が噛み合わないみたいだけど。いや、自分も前職では、毎日12時間以上、三か月無休なんてザラだったし、もちろん手当なんか一切なしでしたよ。今の日本の多くの中小企業は似たようなもんでしょ。
    だから、たとえ非正規雇用とは言え、残業もつけてくれて、週休2日のトヨタはありがたいですよ。
    でも、ただの町工場じゃない。世界のトヨタ、日本のトップ企業です。我々はあまり実感できないとは言え、好調な日本経済を牽引している企業です。
    でも、中に入ってみると、あまりにもお寒い現状が多々ありますね。今回の件も、他の工場でやってること、1枚プリントアウトして各職場に貼っておくだけのこともできない。現場の職制にも情報がちゃんと伝わってないでしょう。事実、11月22日の朝礼では、明日は期間従業員の方は臨出扱い、とはっきり言ってました。普通の町工場なら、こんなことあり得ないでしょう。
    ある意味、現場ではあちこちが血行障害を起こしていて、このままでは必ず動脈瘤が起きかねないと思います。
    管理人さんが問題提起してるのは、そのあたりだと思いますが…。
    笠山さん、違ってたらゴメンネm(_ _)m

  • blank

    「ましてや正社員でなく期間工という立場の人たちにたいし労力を割くとは思えません。」
    そこを企業に考えてもらおうとしているブログじゃないの?
    「企業に対して細かい配慮を求めたり、それを気にしても仕方がないと思います。」
    だからあんたはその条件でしか働けないんだろ?企業の言いなりになっている人が多すぎるのもこの国の労働状況なんだよ。みんなが少しずつ声を上げれば何かが変わるかもしれない、そんな時期だと思ってるんだけれどね。

  • blank

    ひどい労働環境を自慢してる記事ではなく
    おかしいと感じた点を言及している記事なのだから
    自分の待遇の方が悪いとか書き出してどうしたいのだろうか?
    雇用されている従業員だからおかしいと感じたり
    正社員だから少々我慢するという考えはよく判りますが
    素直におかしいと感じた事をブログで意見を述べている方へ
    変にいさめるような意見を書込む人もどうかとも思います。

  • blank

    はじめまして、ブログ拝見させていただきました。
    企業に対して細かい配慮を求めたり、それを気にしても
    仕方がないと思います。
    ましてや正社員でなく期間工という立場の人たちにたいし
    労力を割くとは思えません。
    仮にあったとしてもグチを聞く程度のものではないでしょうか。
    はっきり申し上げて、トヨタでの労働はキツイ、キツイと
    言われておりますが、もっとひどい環境の会社はあります。
    残業180H/月 年間休日35日
    残業/休出手当てはいっさいない会社に勤めています。
    いま私が勤務している会社です。

  • blank

    お疲れ様です。いろいろな意見があるみたいですが、やはり期間従業員にしてみれば、会社の決定には従わなくてはいけないと思います。この位の不平不満はどんな会社にもあると思うのですが・・

  • blank

    既に電凸されてましたか。もし回答があったら是非記事にして見て下さい。どんな回答すんだろ

  • blank

    正人さん、おはようございます。
    2日分、丸々?
    1日が休日扱い、1日が普通扱い、それが問題なので…。
    金銭的な問題じゃないのですよ。それに何が恵まれているのですか?
    全工場に間違いなくですか?
    確かに工場には通達があるでしょう。そこからどこまで通達されたかは疑問です。
    現にボクは知らなかったし、同じ組のほとんどの人が知らなかったわけですから。ボクの組だけでしょうか。

  • blank

    所詮、2日分が丸々残業扱いになったのだから期間従業員は恵まれているんじゃないのですか?それ以上に何を求めているのか私には理解に苦しみます。11月の通常出勤扱いは全工場に間違いなく通達していると思いますが?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA