新トヨタ主義の時代なのだ

ちょうど高度成長期もそんな感じがしたのでしょうね。

バチカンやモナコの様な特別区ですから。
しかも元からの民族や文化は駆逐されて、全国から集められた、
移民の街です。
今はソノ2世3世も、育っている訳で。
寂しさは、他の移民の街にも存在するけど。
1つの価値観に統率された不自然さは、この街特有の物ですね。
* 考え中 * 2008/06/21 2:58 PM *

とボクも思っているのですが、それは70年代に集団就職で大阪や東京、神奈川や名古屋なんて大都市に「移民」した若者たちが2DKの団地に住んで、三種の神器を買って、日本国中が生産ということよりも消費ということに価値を求めた頃、団塊の(移民)世代の頃にも見られた「価値観の統率」だと思います。
生産と消費が「同じこと」として行われる時代、たとえばそれより以前は、その移民たちの故郷では主に生産ということが行われていて、その人たちの親は畑を耕して米や野菜を作り、海に出ては魚を獲り、山に入っては薪をひろい、そして植林をし、材木をかり出すというような、ほとんど自給自足の生活を行っていました。消費する量よりも生産する量のほうが圧倒的に多かったはずです。
それが、生産という労働主体があやふやになってしまって(というか労働の分化ということもその原因なのでしょうが)個々人が資本主義経済の消費(という片面だけ)活動にかなり強引に誘導されてしまっては、消費することの美学だけが語られるようになってしまいました。
テレビの普及こそがその誘導の主役でした。(クーデターが起こると必ず放送局がどちら側にあるかが問題化するように)その不誠実さや欺瞞なんてことは、やっと最近になって語られるようになったのですが、それまではCMにほとんどの人が盲従したように、消費行動はかなりコントロールされていたと思います。(今でもそうなんですが。それにいくらテレビCMを見なくなったとは言え、ネットでもGoogle Adsenseをはじめとするアフェリエイトなんてものが、個人のレベルでその広告に関係するようになって、広告を見ないわけにはいかない世の中になっていて、CMの信憑性は以前よりも強まっているのではないかと感じのですが…。
というよりも、昨今では逆にある経済活動の部門では生産と消費ということのアンビバレンスな関係が顕在化しているようにも感じます。上記のGoogle Adsenseなどのアフェリエイトという個人的な広告媒体としての生産側と消費者側の混沌化、あるいは株主とその会社の労働者という両面化などは、経済をさらに複雑化していて、第二次高度成長期、あるいは最近代化国家ということになるのだろうと思います。

トヨタでの、非正規社員の雇用問題解決策思案 – 孤毒な日記
利益第一主義、株主への配当金至上主義とかの元では、トヨタの工場が日本にある必要はなく、品質を保障できればレクサスの工場であっても中国でもいいわけで。

という社会(利益第一主義、株主への配当金至上主義)では、例えば一昔前のプロレタリアートと言われる人たちも株主になれるし、パソコンの前だけでその株価や為替の水位だけで蓄財している人もいて、さらにこういったブログを書くことによって企業のCMを流すということも行っている、消費者と生産者、さらに株主という一人三役の関係が生まれてきたのが今の世の中だろうと思います。
そういう意味では、トヨタ株を持っている期間従業員もいて、中国産のレクサスということは品質や雇用問題というよりも「株価がねえ」なんてことになるのだろうと思っています。近代化、あるいは資本主義というのは結局はそういうことなので、品質=企業価値の時代は終わったのだろうと思っているのですが…。
「価値の統率」の時代は、新たな展開をしていて、豊田市にみる「トヨタ主義」という価値の統率は、70年代の「消費主義」という価値の統率でもなくて、よく言われる「お金を儲けること主義」という価値の統率に近い、やはり「いかに楽して利益をあげるかお金を儲けること主義」というなんとも皮肉な新堕落主義の時代に入ったのだろうと思っています。
豊田市の「1つの価値観に統率された不自然さは、この街特有の物」という寂しさの元は、単一企業「トヨタ主義」という価値観に統率されたもの、という特異さにあるにしても、それはもうこの国に蔓延しているようにも感じています。
コスト主義、とは、等価交換という、近代的な経済システムではなくて、闇市的なもの、いかに儲けるか、という消費者無視という究極の経営理論だと思っています。消費者生産者の区別がかろうじてついている時代が終わると、次は高度資本主義である、国民総株主時代がやってくる、あるいはもうすでに、少しだけ幕を開けているように感じています。そうなると生産はもちろん海外に、ということになるのですが、株主になれない人は海外移住という、次期移民政策ということもあったり…。
なんて書くと、もう妄言になりますが…。
そういった異形の時代だと、ま、これ以上言うと「狂ったか」と思われるので、口を閉ざしておきます。

7件のコメント

  • blank

    今日の記事に書いたことが、ボクの考えるところです。
    >広瀬さんへ
    どう読まれるか、なんてことをいちいち考えていたら、何も書けないだろうし、ボクは私怨を悪口として書いているつもりもないですしね。「嫌だった」というように感じられるのかなあ、なんて思っています。
    ひとつひとつの記事が、ボクとしては物語だと思っていますから。ま、ブログと言えば「日記」という感じでお読みになる方も多いでしょうしね。
    別に私小説ではないのだし…。
    それに、ボクはボクではないわけだし…。田原笠山は実は3人いるかもしれないし。
    ただ「なぜトヨタが」ということについては、同じ車を作っている仲間だし、そういうと仲間を切り捨てるのか、なんて言われるんじゃないかと思っています。
    それになぜ派遣制度が製造業にまで、なんて歴史もあるし…。ま、トヨタとは切っても切れない関係が派遣制度だし、非正規雇用の問題だと思っています。
    >DTさんへ
    お久しぶりです。
    衣浦、そんなに良いのですか。なんか「ぬるま湯」って噂もあるそうで…。
    ま、トヨタだから、楽ってことはないのでしょうけれど。んでも、ライン入ると、みんな命がけみたいになるしねえ。楽を出来るとかいう暇もなくて…。
    えっと、そうですね、日雇いとか、スポットとかいうのがなくならないとダメかなあ。せめて月単位とかじゃないと…。
    >Heero Yuyさんへ
    そうですね、最近びっくりしたのは、ワイパーの長さ。左右の長さが違っていて、助手席側は半分になっているのですね。
    部品メーカーは困るだろうに…。困らないのかなあ。同じ長さで左右共通のほうが…。
    えっと、企業価値というのは、現在では多角的に語られる時代、というか、それが消費行動につながりますもんね。そこらへんはトヨタさんは、分かっているようですし…。「エコ」とか。
    >2年目の期間従業員さんへ
    ほとんどの期間従業員が品質、と言う前に自分の仕事にこだわっているでしょうね。それはトヨタのためと言う前に、プライドとかいう面もあるだろうし。
    それに品質をおろそかにできるというようなレベルのことじゃないですもんね。どこかで発見できるシステムだから、いい加減なことは出来ないかな。
    ま、ラインに入れば、個人のレベルでいろいろ出来るほど時間の余裕もないですし…ねえ。
    >考え中さんへ
    そうですね。近代化する時には必ず通る道なのでしょうね。
    中日新聞のその記事はいくつかは読んだことがあります。
    少しずつ状況は変わっているのだろうと思うのですが、それも少し懐疑的で、トヨタの仕込みがあって、結局言わせてスッキリさせといて、あらたなコストカット施策があったりするのかも、なんて思ったり。ガス抜きって感じかもって。
    えっと、Mさんのコメントにもありますが、トヨタ一色になりますよね。そういったトヨタの街ってことが、人にもプレッシャーになる…。
    自殺なんて話も聞きますし、工場の門にある掲示板に若い人の訃報があると「きっと…」なんて思ったり…。
    操業当初は、も少し違っていて、本当に車作りをしたい人の集まりだったんでしょうね。それが今は何を作ってんのか分からない、実感がない、そして誰が買ってるのか分からない、という仕事ではなくて、作業になってしまっているのだろうと、思っています。
    >Mさんへ
    そうですね。
    2直制だと、奥さんのほうがまいってしまう場合もあるでしょうね。逆に、そのほうが良いっていう人もいるのだろうけれど。
    4工場しかなかった時代には、今の田原とか豊橋みたいな感じだったのかなあ…。今はトヨタカレンダー知らないと商売にもならないってことだろうし…。
    田原はまだまだ「そんなの関係ない」って人も多いし…。

  • blank

    哀しい・・。
    3歳の娘がそういうと思うととても哀しい・・・。

  • blank

    またまた、恐縮です。(^u^)
    「狂ったか」とは思いませんが、妄想族っちゃってブッチ切られました。
    高度成長期ってのは、大なり小なり何時かは通る道ですし。
    必要とされる正しい価値観への統率なら、ソレが必要な時期も有るでしょう。
    ただ、物の価値や人の価値となると、結論を得るには一生かかっちゃいそう
    ですんで、またおいおいと。
    何か身も蓋も無い意見も出てますが、他所様の場なんでスルーパスして。
    またまた地元紙でなんですが、こんなのも出てます。
    http://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/index.html
    マスコミの姿勢も問われる所ですが、身元を明かして苦言を呈する人は
    とても勇気が居る訳で、色々考えちゃう記事です。
    あっ、新聞社とは何の関係も有りませんよ。
    安売りを調べるのに、織り込みチラシが多い地元紙が必要で。(^u^)
    暗い話で申し訳ないんですが、一緒に仕事をした仲間に過労死が2人、
    精神を病んで何と言うか廃人とは言いたくないのだけど・・・3人。
    2軒隣では嫁さんの方がまいっちゃって、実家に戻ってきています。
    生まれた時から知っている娘さんなんだけど、親父さんも旦那もトヨタで
    社内恋愛。1月ぶりに様子を見に来た旦那に、3歳の子供が話す言葉は。
    「パパ大好き、愛してるからね、お仕事頑張ってね、わかってるからね」。
    ですよ、何処まで理解しているのか、誰の真似をしているのかなんて考え
    るとね。
    トヨタが本社・元町・上郷・高岡の4工場しかなかった時から知っている
    自分は思うんですよ、随分とまた偉くなった様な口の利き方をしてくれる
    じゃないかトヨタさんと。(-。-)y-゜゜゜

  • blank

    私は広瀬さんと同意見です。
    でもこれだけ人がいますから、嫉妬する人が多いんですよ。
    どの世界でもデカイ、強い、金持ちは叩かれるのです。
    人の意見に左右されず、愛社精神を持ち、良い従業員に、
    なってくださいね。期間工でも品質にはこだわっていますよ。

  • blank

    >コスト主義、とは、等価交換という、近代的な経済
    >システムではなくて、闇市的なもの、いかに儲ける
    >か、という消費者無視という究極の経営理論だと
    >思っています。
    儲けだけが先走ってますよね今のトヨタは…
    儲けるだけが企業の価値ではないと思うのですが
    確かに経営効率という面では良いのでしょうが
    広瀬様江
    >みなさん、そんなにトヨタが嫌いなのでしょうか。
    その答えは既に貴殿自らお出しになってると思われます
    >原価を下げろというトヨタ本体からの指示により
    >子会社・孫会社・そのまた下の小さな町工場など。
    このように下請けなどにも圧迫し、期間従業員等を奴隷化しているのにもかかわらず、それでもトヨタを好きになれと言うのでしょうか。
    自分はトヨタ乗りとして時として恥ずかしく、又悲しくなります。色々な犠牲者の上で生産された車に乗るというのは正直言ってつらいです。
    原価が下げられない以上、下げられる唯一の場所は人件費です。その結果が偽装請負、派遣、期間従業員の多用…
    愛社精神の無い(実際には愛社精神をもてない)期間従業員の人たちが品質まで憂慮する余裕はあるのでしょうか。
    なぜここまで嫌われるようになったか、既に貴殿はわかってはいるはずです。
    貴殿のように本来は憂いている人間が多数いればトヨタという会社は変われるはずです。

  • blank

    派遣アルバイトで日〇ディーゼルの工場内清掃をやる機会があったのですが…、これが噂の3Kか…、二度と行かない!(笑顔)心に決めました。日給9000円交通費無しだったかなぁ…。
    とりあえず日雇い派遣禁止が実現されると良いですね…。
    衣浦は良いっす(笑)…期間延長しました(笑)。

  • blank

    時々、というか、結構、思うことなのですが…
    みなさん、そんなにトヨタが嫌いなのでしょうか。
    私はトヨタ社員です。今年4年目です。
    兄が、工場は違いますが期間従業員で働いています。
    物事が「好き」と「嫌い」で成り立っている訳ではないということはわかっています。田原笠山さんのお言葉には、とても納得することも多くあります。たった「1秒」を80000倍して考えられることができるか、がトヨタ生産方式である…なるほど、本当だと考えさせて頂く記述も多々あります。
    冷静な視点で分析されていることもよくわかるのですが
    そんなに嫌だったのかなトヨタでの生活は…と思うことも多くあり、社員としてはかなしくもあります。
    先日発生した秋葉原の殺人事件。
    なぜトヨタが叩かれているのでしょうか。
    グループ会社だか下請けだかよくわかりませんが、
    関東自動車への派遣社員が起こした事件なのに、
    なぜトヨタが責められるのでしょうか。
    原価を下げろというトヨタ本体からの指示により
    子会社・孫会社・そのまた下の小さな町工場など。
    派遣社員が殺人事件=関東自動車=トヨタの下請け=トヨタが悪い
    特に非正規雇用者での視点で、トヨタの指示による皺寄せは派遣や期間などの人材に…。
    わかってはいるのですが、やはりトヨタ本体の正社員としてはかなしくなる報道や意見も多いですよね。
    このブログで秋葉原事件に関するトヨタの悪口(悪口でもないですが)が書かれている訳ではないですが、同じような意見を、やはりお持ちなのかなと…。
    いつも楽しみに読ませていただいています。
    でも突然、無性になんともいえない気持ちになり、書き込みさせて頂きました…。
    色々な視点・意見があるのは承知しております。
    突然申し訳ありませんでした…。
    また覗かせて頂きます^^

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA