プロレタリアートの時代
「非正規雇用や格差というのは努力が足りないかららしい」で取り上げたブログで、ボクが特に嫌な感じを受けたのは、彼ら(早稲田とか一ツ橋とかの大学を卒業した佐賀の水球クラブの人たち)が「格差」ということを乱暴にも「努力が足りないから」ということ一点にだけに原因があるように結論付けようとする論調に対してだったのだけれど、ずいぶん前から(フランス2月革命の時とか、マルクスの時代とか)語られて続けていて(にもかかわらず決定的な解決策を未だにみないのだけれど)その原因には個人的な問題では解決できない、たとえばこの国の就職氷河期世代や、あるいはその他のいろいろな問題(ここでは多くは語らないけれど、たとえば同じ能力を持ちながらアフリカで生まれた人たちを「努力不足」で片づけられないように)もあるという本質的な部分が欠落している思考態度に対して異質なものを感じたからだったのだけれど…。
そして彼らが高校生に対して指導しているということ、そのクラブの中には高校の教師もいるだろうと考えると、高校生の前で同じことを言えるのだろうかと思ったことと、そのことを最も言ってはいけない人なのではないかと、なにか物凄く嫌な感じがしたのです。
格差の「どちら側にいるか」ということではなくて、そして「努力したのかしないのか」ということでもなくて、その格差ということを実はみんなが社会現象のひとつとして捉えることが重要なことであって、それを努力不足という一義的なものでしか考えられない想像力の欠如、そのタイトな締め付け感、というか強制的な『格付け』が勝ち組と言われる人たち側から一方的に行われることが、格差問題の解決の遅れになっているということも理解してほしいと思っているのです。
ゼロサムという社会的リソースの分割方法にしか、その優劣を見いだせないとするのなら(それはほとんど偏差値主義と同義なのだけれど)、そしてそれが「努力不足だからしかたね~だろ」と見捨てられるとしたら、一部の資本家しか全体の資本は配分されない、それをも許してしまうということになりはしないかということなのです。
ボクたちの問題「非正規雇用」ということは、早期に是正されなければならない、ということについて反対する人はいないと思っています。それは「偽善」と彼らが言い放ったこととはかなり違っていて、社会的リソース増大になるということ、経済発展ということに非正規雇用問題が深重に関係してるということは議論の余地もないことなのです。
全体の資本が目減りする中でいくら勝ったとしても取り分が少なくなるぞ、ということ、それは偏差値教育での全体学力の低下している日本の現状と似ているように思っています。
ですから、どうやって非正規雇用問題や格差問題を解決するかということが、この国の発展に大きく関わっているということなのです。そしてそのことは格差というのが例えどんな世の中にあったとしても、今ほどの「差」に感じられないぐらいの差になるということも意味していると思います。ボクたちは何も「無条件に格差を是正しろ」と言っているわけではないのです、少なくとも彼らが言っている「努力」が報われる(たとえばトヨタ期間工として何年も働いたらそれが履歴として認められるとか)システムは必要だと、そして同じ仕事をしているのに生涯賃金が2億円も違うという待遇の改善を願っているのです。
その本質の部分を全部すっ飛ばして
パートや派遣に同じ待遇、等軽軽しく言わないで頂きたい。
悔しければ正社員以上の能力を見せ付け、正社員として登用されればよいでしょう。
などと軽軽に言わないで頂きたいと思うのです。
そしてそれを叫んでいる多くの人たちは、遊びたいからとか、努力しなかったからとかいうことで正社員にならなかった人たちではなくて、失われた10年なんて言われる就職氷河期世代の人たちが圧倒的に多いということなのです。
18歳の時期に、あるいは15歳の時の試験の点数で人生が確定されてしまう、その時点でスタートラインが下がった、なんてことを言ってしまう無神経さを、ボクはかなり疑問に思ったのです。それは人として生きる優しさみたいなものを喪失しているからなのだろうか、と、そしてそれが努力するということなのだろうか、と、思ったりしているのです。
秋葉原の事件にしろ、いろいろな事件が格差に関連付けられている現状においては、やはり格差問題や、非正規雇用問題について全ての人が、その立場にたって能力を発揮する時期だと思っているのです。
【スザンヌ流出!元彼とのニャンニャン画像・SOX動画流出】
最近注目のアイドル・スザンヌ、あの天然キャラでバラエティーを中心に活躍中、 もちろんグラビアもこなしている彼女、 あの愛らしい表情とは不釣合いな完璧な体でこれから大ブレイク間違い無しの逸材である。
>たねぼうさんへ
やっぱり、企業は履歴書はちゃんと返すべきだと思う。写真だって高いんだから…。それに合否を素早く伝えるべきだとも思うのですよ。
そうですね。そう言うことの方が多いでしょうね。一度はまってしまうと抜け出せないシステムこそ問題でしょうね。職業スキルを身につけられない、それに短期ということが人間関係を希薄にするし…。
そういった「労働者を育てる」ということに関わるコストも企業は削減しているということなのですしね。
>芋洗坂係長さんへ
自由化、新自由主義とかの弊害なんてことも言いますよね。
小泉さんのあの改革も…。
使う側の節度みたいなものが求められるのも自由なのだろうし…。
なんかまた変なにおいもしますよね。そこが問題の本質ではないのだけれど、解決の糸口になるかもしれない、だけれど、やっぱり人の心みたいなもの、それは就職先の会社の人たちの優しさとか、上司の思いやりとかが、一番大切なのかもしれないと思っています。
就職に失敗する、と言う原因は、やはり人間関係ということに起因したりしますからね。その煩わしさが派遣やバイトという就労形態になったりもするし。
それは芋洗坂係長さんがおっしゃっている「運と縁」なのですが…。やっぱり人の勝負ってのは、運不運なのかもしれませんね。
良い上司、良い組、ふすまじゃない寮、だったら、なんて期間工の人も多いでしょうし…。
共に、ってことが忘れらているのかもしれませんね。
>名無しさんへ
写真の意味ですか?
それはそちらが勝手に決めていただくというのが、ボクの写真論だったり…。
意味ですか…。文章と写真は無関係だったりしますし。ま、殺風景になりがちなブログの色付けだったりもしますから…。
というのではだめですか?
最近写真の意味がわかりません。
教えてください。
う~ん、色々な問題がありますね。
この状態は、何でもかんでも「自由化」に踊らされた時代の副産物なのかな?
「自由」って言葉に、人は踊らされます。 いかにもパラダイス~(死語?w)って感じがします。
社会が、自由に伴う責任をしっかり世代に刷り込んでこなかったのが原因かも知れません。
ニュースを見ていても、(事件などで)友達を殺された小さな子供に、「○○ちゃん、死んじゃったね。今どんな気持ち?」とインタビューする女性・・・。
表現の自由だとか報道の自由かも知れないけど、とても血の通った人のすることとは思えません。
なんか、色々な範囲でこの国は傷んできているようです。
で、なんでここを思い出したかというと、東京都がネット喫茶難民救済事業を始めたニュースを見たから、ふと思い出しました。
ニュースの中では、第一号の方に42万円分の支援をするそうです。
中身は現金ではなく、家賃(敷金など含む)と、スーツ代、最低限の家具代とのこと。。。 お金は直接業者に行くようです。
この事業が、単に偽善で、利用した人に一瞬だけの灯火を見せて、「俺たちはやったんだ」的な自慰行為に終わらず、この先の利用者さんのケアまで及んでくれればありがたいんですけどね。
—-
ここのオーナーさんの書かれた、「努力して正社員登用されらば良いと言われた云々・・・」・・・、ちょっとむかつきますね。 普通に働いていても出会える仕事が良いか悪いかなんか、運と縁です。
運と縁があれば、派遣先の上長にも恵まれるけど、そうでなければロクでもないヤツの下で、苦虫かじるしかありませんし・・・。
人をバカにして、人を見下して生きている人間、、、人をけ落としてでも生きようとする人間は、これから先、どうなるんでしょうね?
強いものに媚び諂えて、長いものに巻かれて・・・。
人としての誇りを捨てないと生きていけない社会なのでしょうか?
弱いものは蹴落として、上から見下げて笑うのが良いんでしょうか?
共に伸びよう、共に笑おう、共に生きよう。
そうやって生きていけないものなのでしょうかね?
日本はもう、過飽和の時代なのでしょうか?
そんなことも、ふと思います。
また来ますね、宜しくお願いします。 (^-^)ノ
おひさしぶりです。
さっそくですがこのようなことが起こりえるという
ことで書き込ませてもらいます。
①派遣会社に就職(仮にA君とします。)
②派遣先で派遣先の上司の元補助的な業務から。
③補助的な業務とはいえそこそこ仕事ができるようになる。
④不景気もしくはなんらかのトラブルで人員整理。
⑤もちろん派遣社員が切られる。
⑥A君が切られる。
⑦次の派遣先を探さなければならない。(営業マンという名の手配士が必死に派遣先を探す。)
⑧取引先はあるが派遣会社に社員並みのスキルをふっかける。
⑨A君は経験値が低いため、派遣先が決まらず・・・
⑩居心地が悪くなり退職。(退職を迫られたり等)
⑪就活するが経験が浅いため正社員として採用されず。
⑫働かなければならないので、やむなく派遣会社に入る。
⑬このまま無限ループ・・・
これは単に本人の努力が足りないだけでは済まされないのでは?。
派遣会社がすべて悪いとは言いませんが実際にこういうことがありえます。というかありました。
いろいろと複雑なんですよ。非正規雇用とか期間工とか。派遣とか。
単に本人の努力が足りないだけで済まされたくないですね。