「ヒト余りトヨタ」かあ

トヨタカレンダー通りの休日らしいのだけれど、3種類の休日の組合せで対応しているようですね。田原工場も今週の木曜日金曜日は半分以上の人が出勤したということでしたけれど。
トヨタカレンダー2009年1月~3月
どうもややこしいのですが、My News Japanに詳しく出ていましたので、それを参考にカレンダーを修正しました。

MyNewsJapan:ヒト余りトヨタ、2ヶ月で24日間も休みに「出勤義務はあるが有休とれ」と談合
①「一斉年休日」とは、年次有給休暇の計画的付与のことだ。つまり、一斉にみんなで有休を消化する日である。1月にも2日間設定された。
②「会社休業日」は、減産にともなう臨時の休日。休業手当として、基本給の80%が支給される。
③問題は「計画停止日」である。建前上、出勤義務はあるが、生産はしない日。だが出社してもやることがないので、全員で空気を読んで有給休暇を自発的にとりましょう、というトヨタらしい日である。

 社員が解説する。「組合の執行部は、もともと要求していたとおり、稼動停止日あたりの支給率90%を確保したいんです。だから80%しか支給されない『会社休業日』を設定する際は『計画停止日』とセットにする協定を結んだ。計画停止日は出社義務があるので確かに100%支給だが、結局、ラインは止まっているから、みんなが有休をとるよう促され、ミーティングで意思確認までされて、全員が休むんです」

なるほど。
談合かあ、談合というか、「一応交渉した」ということなのでしょうね。それでも会社休業日も80%の賃金がもらえるのだから、喜んでいる人のほうが多いのかもしれませんね。
下請けや関連企業の人たちは、それもないのかもしれませんね。トヨタカレンダー通りに休まないのかな。「計画停止日」は半数近くの従業員が出勤しているのだし、事務・医療系、メインテナンス会社、警備、売店、食堂、なんて人たちは出勤だろうし…。「あれ、今日休みだったっけ?」なんて出勤してから気がついたりする人もいるかも。

トヨタ:最終赤字3500億円 3月期業績予想を下方修正 – 毎日jp(毎日新聞)
東京都内で会見した木下光男副社長は、国内・海外の正社員の雇用については「最大限守る」と述べ、人員整理や既存工場の閉鎖の可能性を否定。社員の月給減額も行わない考えを示した。

発表のタイミングは素晴らしいですね。「最大限守る」ということなので、よほどのことがないと首は切られない、ということなのでしょう。

4件のコメント

  • blank

    >金がないさんへ
    今は在庫余剰にもなっているのですかねえ。それが捌けると、1直体制ならば残業もあるかもしれませんね。
    景気はトヨタよりも、アメリカということでしょうね。オバマに聞けってことかも。
    >x_i_a_n_x_i_a_nさんへ
    お久しぶりですね。
    菜の花まつりには行かなかったのですか?というか伊良湖方面というか…。
    暖かい1日でドライブ日和だったのでしょうね。
    えっと、そのスパ西浦は初めて聞きました。で、ググったら、そういう施設があるんですね。ラグーナしか行ったことがないもんで…。
    関連企業の方も、早めに4月からの生産予定を出して欲しいのでしょうし、そのあたりがフラストレーションになっているのかもしれませんね。
    >ほーむれすさんへ
    そうですね。
    耐えたもん勝ちということもあるでしょうね。今日書いたのも、暇でも耐えることのほうが吉かなあ、という気持ちも半分あったりもして。
    組合は、ポーズですもんね。
    談合ですよ。組合の存在意義は賃上げですからね。「ちんあげ、ちんあげってバイアグラでも飲んどけ」と誰か言ってくれれば良いのですが。

  • blank

    非常に厳しいですね。
    今はどこもたえる時期でしょうね。
    今までの走りすぎを考え直す良い機会です。
    逆に賃上げ要求の組合がいかがなものか。

  • blank

    今日は席の近くの人がインフルフェンザなので有休を取り田原寮、田原工場、スパ西浦モーターパーク、半田を廻ってきました。
    トヨタが休みなためか道路が空いていて快適でした。
    (うちの事業部はトヨタに依存しているためあまり喜べませんが・・・)

  • blank

    テレビでは 我が国の問題を 誰かが深刻な顔をして しゃべってる。だけども問題は 今日の飯…金がない~
    トヨタはリストラしないだけの資金が あるんだね。 先を読んでの事だろうから この先の経済がどうなるのか 政府よりトヨタ幹部に 聞いたほうが いいのかもね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA