雇用保険法が"また"変わります!

ちょっと気になったもので改正雇用保険法をGoogleで検索をしたら1番上は「改正雇用保険法のニュース検索結果」で、2番目には平成19年に改正された「雇用保険法が変わります!」という厚生労働省のPDFファイルでした。
このブログでもあの時に「期間工の死」なんてタイトルで何度か問題点や、混乱しているボクたちのことを書きました。厚労省がほとんど非正雇用の実態を分かっていないこと、そしてひっそりと国会で可決され、瞬く間に施行されたあの10月が昨日のように思い出されます。
ボクもちょうど延長するしないの時期にあって、結局雇用保険を受給するために延長しました。短期、出稼ぎ手帳を提出していたTさんなんかは12月いっぱいでの契約満了、そして短期雇用一時金、失業給付平均日額の40日分(これもそのときの改正で50日分が40日分になっていて、最終的には30日分にするという暫定処置だったのです)を受給したそうです。Mチーは受給出来ずに(彼の場合は2月に入学試験が控えていたので)そのまま満了しました。
あれから1年半が過ぎ、世の中が変わったのか、関係者の予想が甘かったのか、元々非正規労働者のことなんか考えてなかったのか知らないけれど、今度もまた正々堂々なんの反省もないまま「変わりました!」なんて言っています。

改正雇用保険法:成立 失業手当拡充へ--31日施行 – 毎日jp(毎日新聞)
改正法は雇用保険の加入要件について、いまの「1年以上の雇用見込み」から「6カ月以上」に緩和。

「緩和」って、雇用問題を扱う専門家の頭が弛緩しているのではないかと思う緩さじゃないのかと…。考えることでお金をもらっている人たちは非正規雇用や派遣問題をネタとして扱って、それで稼いでいるようにも感じます。あの時はどこを向いていたのでしょうか?
組合もそうですが、結局、非正規労働者の利益なんてことではなくて、そのことをネタにしている人たちが回りにごろごろいるってことです。ネットの「急上昇キーワード」みたいなもんで、それに飛びつくアフィリ職人みたいな;)
雇用促進事業団、ハロワやポリテクの問題も今回の件で廃止や民営化なんて議論も影を潜めているのか、無くなったのか?結局、こういった事態を想定できていたのは内部留保をたっぷり貯め込んでいたトヨタなんて企業だけで、国は貯めこむどころかジャブジャブ使ってきていて、そしてその問題が顕在化すると「民営」という印籠を出す、そしてそれにまた群がるのヤツらも出てきて、政治とつるんでしまう。レンタカー会社とか居酒屋チェーンとか。
あの時に何も起こらなかったのに。ネット上でも騒いでいたのは期間工の人たちだけで…。あの平成19年10月1日がボクたちにとってみれば昭和20年8月15日みたいなもんだったのですが。「循環受給者」なんて戦犯扱いされたのだから。セーフティネットを使わせないように仕向けたのは誰だったのでしょうか。
組合なんてのも、いま流行のユニオン系(っ言うのか?)なんかも、ほとんど問題にしなかったし…。ま、そんなものなのでしょう。時流に乗る、勝ち馬に乗る、ななふん、なんてことなのでしょうから。
今回も4月1日じゃなくて3月31日に施行したことで「2万人が救われる」なんてことばかり強調されていて、それ以前とか、こうして問題になった谷間に置き忘れられている失業者のことなんかは無視だから、政治なんてのはいかにインチキかってことなんです。
それをあてにしたり、それに擦り寄ったり、あるいはそれ自体になったり、金か権力か、それとも金も権力もか、なんて貧困を扱う貧困さに戸惑っていて、振り回されるのは当のの貧困者たち…。
ボクの頭脳や言語も貧困だからだろうか「ああ、結局、みんなうまくやってるんだなあ」としか思えなくて、「それじゃ、オレだって、貧困ブログ書くかあ」ってことぐらいしか思えなくて…。
結局、いろいろ騒がれている割には、大部分は救われてないでしょ?隅っこの片付けられたという感じがしているのだけれど?ま、生活保護や失業給付をいただければありがたいか。神様仏様マスコミ関係者様とかか?
給付様かな?
厚生労働省:雇用保険制度の改正について
平成19年改正時のものです。
雇用保険法が変わります!02.pdf (application/pdf オブジェクト)
平成19年度改正雇用保険法
そのうち「!」の替わりに「(笑)」になって「雇用保険法が変わります(笑)」ってなるかもあな。
改正雇用法検索結果

2件のコメント

  • ゆうちゃんさん、こんばんは。
    中日新聞も今さら分かりきったことをと思っています。
    その保険料は余っていて、雇用促進事業団がジャブジャブ使ってましたからね。私の仕事館とかポリテクは5年6年前から問題視されていましたし。
    保険料も1000円少しでしょうか。ボクは、それほど両者(労使とも)痛まない額だと思っています。非正規割引があれば良いのにとも思っていますけれど。正社員の終身雇用が非正規によって守られているのならば、負担するべきだとさえ思っていますけれど。
    新聞は時々自分たちを守るために機能しますから…。
    そうですか。それでも田原なんてのは1直体制みたいですけれど…。ありがとうございます。

  • 30日中日朝刊に掲載されていたけど、1.2%(本人0.6%)の保険料で月2000円で6ヶ月雇用されると、90日間で50万円の失業給付される計算になる。
    母数が多く正社員に対して失業者が少ないので、低い保険料率で高額受給できる。
    週20時間未満で6ヶ月未満を同じ保険料率にすると給付額が少なく、保険料率を上げて給付額を多くさせれば手取り収入が減るカラクリです
    雇用者側は週20時間未満で6ヶ月未満なら雇用保険加入が不要。
    厚生年金保険料すら納付出来ない企業があるのに雇用保険料まで負担したら倒産しかねない。
    現状では改正はこの程度なんでしょうね。
    行政は6ヶ月以上で週20時間以上の雇用を捻出することを企業に求めているとしか思えない
    余談ですがトヨタは5月は休業無しに決定しました

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です