派遣切り 宗教は救ってくれますか?(2)

派遣切り 宗教は救ってくれますか?
政党まで持っている創価学会はどうでしょうか?その名前が自治体名にまでなっている天理教は?金光教は?あるいはPL教は?アーレフなんてのは「どうぞどうぞ」と言ってくれそうですか?キリスト教会は?エホバの証人、統一教会は?

と少し前に書いたのですけれど、派遣村というのができて、数百人の人たちを「救った」ということを、ボクたちはテレビで知りました。あの局面で結局は宗教や政治なんてものが、迅速に行動するということはなかったようです。いえ、炊き出しを行っている宗教団体もあって、そういうところはそれまで通りに、そして今も救済活動を行っているのですけれど、ボクが期待していた仏教界は沈黙したままでした。
行けばなんとかしてくれたのかもしれませんね。それを初めに言うと殺到してしまって、ということを考えたのかもしれません。政党も、あの派遣村でスピーチはしたのかもしれませんが、独自の「村」を作ることはしなかったようですし、どうも、村人と一線を画していたようにボクには感じました。
組合の人もそうですね。なにか「お祭り」のようにもボクには感じました。だからはなから行く気がしない人もいたと思います。胡散臭さを感じ取っていた人もいるでしょうし…。知らなかった人、行く手段を持ち得なかった人もいたのだろうと思います。
結局、あの時には宗教は救えなかったと思います。宗教もですが、この国のシステムは機能しなかったようです。

失業者の「駆け込み寺」、札幌に開設 和室を無料提供 – 働けど貧困:asahi.com(朝日新聞社)
 連合北海道(高柳薫会長)は14日、解雇や雇い止めで住居を失った労働者向けに、本願寺札幌別院(札幌市中央区)に臨時宿舎「さっぽろ駆け込み寺」を開設した。

いきなりどうしたのでしょうか。今から増えるよ、という連合のメッセージなのでしょうか。大部屋で寝るだけの部屋、「食事や入浴等は自分で手配する」ということですが、それぐらいなら初めからやっとけよ、とボクは思っているのですけれど。
確かにありがたいことでしょう。これからも失業者が大量に出るのでしょうから、眠るところは多ければ多いほど良いのでしょう。誰もその点では反論しないし、言うこともタブーなのかもしれません。
でも、なんだか…ごにょごにょ……。連合が開設したのか…、今頃……、ムニョムニョ……。なんて思っています。合掌。

5件のコメント

  • blank

    >さといもさんへ
    そうですね。
    えっと、全面に出ている宗教団体もいますれけど、あすこが会館を開放するかと思っていたのですが:)
    一向一揆のような例もあって「本願寺かあ」と思ったのですけれど。ま、政治・宗教、利用し合ったというか、迫害されたというか。空海も最澄も官費で渡航したという修行も政治の力が必要だったしで。
    >葛田さんへ
    そうですねえ、坊主も犯罪を犯す人もいるし。大乗小乗という考え方はあるにしても、救済ということなのでしょうね。その方法というか、ものの考え方というか。
    どう生きるか、というよりも、どうやったら死ねるか、みたいなこと、例えば葬式屋になってしまっている人もいるでしょうし…。
    そうですね、政治も宗教も、芸能界も、大分では教育界も世襲制ばかりで…。

  • blank

    >救われるのは坊主の手を離れたところで
    困窮した寺院もあれば、レクサスを所有するなど、一般市民よりはるかにいい生活しているところもあるのが現状です。本来、出家するという意味も、自分自身の小さな欲望、つまり妻帯や私財といったもの―を投げうってでも、衆生の救済を目指すというものだったのが、何かかけ離れてしまってきているということがあります。まして、世襲みたいなものが絡んだりすると、僧の子息ではないですが、現実社会の苦労をしなくてもすむ、という甘えが必ず出てきます。

  • blank

    この国は宗教に関して割と寛容であり色んな宗教の文化が交じわり合っているせいか特定の宗教が何かをやろうとするとそれを避ける傾向がありますね。
    中には人助けと思わせておいて実は布教活動というのもあるかもしれませんし。
    宗教と政治、行政、教育などとの関係について異常な迄に神経質になる方が居る以上あまり前面に出ない方針の宗教関係者が多いと思われます。
    本題とは逸れますがこの国は宗教絡みで戦争や大きな内乱が起きた事はない。
    これについてはもっと世界に誇ってもいいと思います。

  • blank

    偽善者さん、おはようございます。
    えっと、ま、良いことをしているのでしょうけれど(善なんだろうけれど)、やっぱり「利権」が見えてきますよね。どうも同じ立ち位置にいないという感じで。「今頃どうした」って思うし。
    救われるのは坊主の手を離れたところで、ってことでしょうね。ま、ここで住むひとはとても息苦しいだろうなあ、って思って。本願寺かあ、なんて思ったもんで…。

  • blank

    こんにちは。
    政治屋はもちろん、宗教屋も同じ。貧困者を救う、救わないってのも必ずお偉方の利権が絡んでないと駄目なので簡単にはいかないのでしょう。
    根本が腐ってる日本はこれから更に枯れ進んでいく。
    右は裕福でお腹一杯。左は貧困で飢えて死んでいくのが昔からの日本の現状です。
    心のよりどころであるハズの宗教も金儲けのビジネスでしかなく、結局救われるのは「死の後」でしかないのかもですね。悲しい事ですが。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA