ストックオプションとしての新株予約権の発行?

トヨタ自動車:ニュースリリース

3.新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
当初419,300円(1株当たり当初 4,193円)
4.新株予約権の割当ての対象者およびその人数並びに割当てる新株予約権の数
当社取締役・常務役員・技監 85名 20,300個
当社従業員 478名 10,640個
当社関係会社取締役・従業員等 81名 3,980個
合計644名 34,920個

419300円×34920個=14,641,956,000円(146億4195万6000円)という額の新株予約権を発行したのだけれど、この時期にいったいどういう意味があるのだろうかと考えた。
その前に、よく分からないので「ストックオプションの仕組み」というのを読んでみた。メリットととしては、

ストックオプション
(1)インセンティブとしての効果
権利保有者の利益が株価上昇と直接連動しているため、権利保有者は株価上昇のために会社業績の向上に努めるというインセンティブとしての効果が期待できます。
(2)報酬コストの低減効果
権利付与による報酬額は株価上昇に連動するため、株価上昇により報酬額が増大しても、会社としてのコストは変わりません。会社としては株価を活用した低コストの成功報酬制度といえます。
(3)人材確保・流出防止効果
会社の業績向上に伴う株価上昇により、巨額の報酬を獲得することも可能な魅力的な成功報酬制度を活用することにより、優秀な人材の確保および人材流出を防ぐ効果が期待できます。
(4)アナウンスメント効果
ストックオプション制度を導入することにより、会社が自社の株価や業績を強く意識しているという経営姿勢をアピールするアナウンスメント効果が期待できます。
(5)株主の利益向上効果
制度導入に伴い、株価向上のための企業業績向上のインセンティブが働くことにより、実際に業績ならびに株価が上昇すれば、既存株主にとっても株式価値向上につながります。

(1)については、歩合性、出来高払をイメージすれば分かりやすいか。
(2)については、なるほど、先払いしているので、下がろうが上がろうが関係ないってことなんだろう。外貨建てなんて支払いをちょっと考えたけれど。
(3)今回の場合はひとり平均54個(5400株22642200円)で、ひと株100円上がったとして540000円…、この時期に「巨額な報酬を獲得することが可能な」とは少し違うようにも思うけれど、それでも、今が底だとしたら…。
(4)これは効果的だと思うけれど、どの道多くの企業は自社の株価や業績を強く意識して経営しているのだろうし、特にトヨタなどの大企業においては、今さらそのことをアピールする必要はないのだろうけれど。
(5)企業は誰のためにあるのか、という疑問を分かりやすく回答出来るようになるのだろうと思う。企業は株主である社員のためのもの。企業が株主のほうを向きすぎている、赤字と言いながら配当は出している、なんて批評をかわすためには、とてもメリットがあると思うけど。
この場合の「当社従業員」なんてのは、一般社員でもなければ、まして現場にいるライン工でもないのだろうから、やはり投資家向けの利益のためと、一部役員、エリート従業員のために企業はある、ということなんだろうけど。というか、新社長への割り当てがかなり多いということだったりする?

注意すべき点
(1)従業員の士気の低下をもたらす可能性
付与基準の不明確さによる不平等感や、付与後に株価が上昇せず、期待した利益が得られそうにない場合の失望感などにより、従業員の士気が低下する可能性。
(2)経営陣のモラルの低下をもたらす可能性
経営陣が、報酬の増大化を図るため株価第一主義となり、不当な決算処理や株価対策などモラルの低下をもたらす可能性。
(3)株式価値の希薄化
権利行使により、時価より低い権利行使価格で株式を発行することとなり、既存株主にとっては、株式価値の希薄化につながります。
また、新規株式公開に際しては、過度な潜在株の存在は、公開後の不確定要素とみなされる可能性があります。

(1)は、平社員が対象ではないし、年収をそこそこもらっているだろうから、ほとんど関係なかったりして。
(2)これはすでに低下していて、上述の企業のあり方ということになるのだけれど。利益が出たときには従業員全体にそれに見合った分配を出来るかということや、逆の場合はベアなしボーナスカットを押し付けられるのではないかと思うのだけれど。そう思うと、その従業員には組合の専従者なんてのが入っているのかもしれないね。まさかトヨタ労組の委員長も対象者だったり。
(3)については、本日8月3日のトヨタの株は4,090円、前日より+100円(+2.51%)、時価より高くて、この発表につられて上がる気配があるのかな?
現場主義なんてことが言われて、そして章男社長も「最も現場に近い社長」と言われているのだけれど、なんだか現場のアンドンも株価を示す電光掲示板になったり、車よりも株に詳しい社員が増えないかと心配しているのだけれど。そしてあのダイエー中内社長のように、少し違った道を歩みださなければいいけれど、なんて思っているんだけれど。
ブリのあたま

1件のコメント

  • blank

    トヨタ自動車 野球部

    【楽天VIDEO会員は見放題】2009 女子ソフトボールリーグ〜開幕節〜 豊田自動織機 vs トヨタ自動車商品価格:294円レビュー平均:0.0 ろぼニュース 関西版: 150万円でプリウス凌ぐ性能トヨタからハイブリット小型車。 しかも価格が150万円を予定。 間違い

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA