四国遍路通し打ちの費用
2008年12月10日
四国遍路の費用です。
初日板野駅から最終日高速バス鳴門までの、四国内での出費です。
発心の地(阿波・徳島での9日間)
- 1日目 1,614円
- 2日目 2,343円
- 3日目 1,632円
- 4日目 6,769円
- 5日目 1,310円
- 6日目 1,849円
- 7日目 861円
- 8日目 2,187円
- 9日目 1,929円
修行の道場(土佐・高知での17日間)
- 10日目 1,802円
- 11日目 6,197円
- 12日目 1,709円
- 13日目 1,696円
- 14日目 2,109円
- 15日目 2,044円
- 16日目 2,332円
- 17日目 2,260円
- 18日目 2,564円
- 19日目 7,498円
- 20日目 1,100円
- 21日目 0円
- 22日目 2,674円
- 23日目 2,184円
- 24日目 3,521円
- 25日目 915円
- 26日目 3,313円
菩薩の道場(伊予・愛媛での11日間)
- 27日目 3,417円
- 28日目 4,909円
- 29日目 1,246円
- 30日目 2,647円
- 31日目 1,968円
- 32日目 1,369円
- 33日目 1,438円
- 34日目 7,090円
- 35日目 1,359円
- 36日目 2,405円
- 37日目 2,389円
涅槃の道場(讃岐・香川での6日間)
- 38日目 490円
- 39日目 9,114円
- 40日目 1,387円
- 41日目 6,309円
- 42日目 1,550円
- 43日目 2,913円
合計 116,416円
納経帳ほか遍路用品一式の費用
金剛杖740円
杖袋320円
白衣2,630円
輪袈裟1260円
念珠2,630円
菅笠1,300円
山谷袋(防水セット)2,100円
納札100円×2
線香320円×2
ローソク270円×4
経本320円
納経帳2,100円
ライター100円
合計 15,420円
ご揮毫、ご朱印
300円×八十八か所
合計 26,400円
お賽銭
5円×2×八十八か所
合計 880円
総計 159,116円
《四国八十八ヶ所》とは?初めてのお遍路で準備するべきものや巡拝の仕方まで解説|iyomemo(いよめも)約1200年前に弘法大師・空海が修行した八十八の霊場に巡礼することを、お遍路といいます。お遍路と聞くと過酷なイメージですが、週末を使って訪れたり、車で巡ったりする方法があるのをご存じでしょうか。本記事では四国八十八ヶ所の基本を解説し、お遍路の方法や参拝手順などを紹介します。iyomemo (いよめも)は伊予銀行のコラムサイトです。地元愛・愛媛グルメ・貯金・ローン・資産運用など暮らしやマネーに役立つ情報を配信中!
www.iyobank.co.jp