そして松山市へ(32日目の1)

◁前へ 目次 次へ▷

夜中に舞っていた雪はそれほど積ってはいなかったけれど、風景をところどころ染め抜いたモノトーンの寂寞とした絵にしていた。その感じが寒さを感じさせた。車は普通どおりに走っていた。人々は自然よりも早く冬支度をしていたのだろうと思った。6時30分に寝袋から抜け出す。パッキングする。備え付けのほうきで掃除をしてから出発した。7時。

途中何人か遍路に会う。久万高原町に宿泊して朝一番で岩屋寺を目指しているのだろう。ふるさと旅行村を過ぎたところで缶コーヒーを買う。飲むというよりも、その暖かさに飢えていた。「カイロを買わないとなあ」と思った。

国道33号線 松山30mの道路標示
(峠へ 松山まで30キロ)

8時45分、、北方公衆休憩所に到着。 ここにも野宿する人が多いのだろうと思うような大きな休憩所だった。ベンチに座って昨日買ったおにぎり弁当をほっとレモンで流し込む。9時15分出発。国道33号線を三坂峠、そしていよいよ松山市内に入る。ゆっくりとした、そしてゆったりカーブし登ってゆく道路を歩いた。

途中2人に追い抜かれる。早い。そして2人とすれ違う。逆打ちをしているのだろうアベックだった。距離が離れていた。女性のほうは足が痛そうだった。重そうな登山靴を履いていた。きっと、足の痛み、歩行速度についての諍いがあったのだろうと思った。女性は下を向いたままだった。同行二人、実は難しい。ボクも金剛杖にあたることがしばしばあった。ただ、金剛杖は無言で受け入れてくれたのだけれど。

10時40分、三坂峠レストパーク着。追い抜かれた2人と、もう1人、3人が休憩していた。トイレ、そしてパンを食べた。次々と出発して行った。10時55分、ボクも出発。国道三坂峠を越えて少し行ったところを遍路道に入る。下り坂になる。そこから松山市だ。標高710メートルから坂本屋300メートルを一気に下ることになる。落葉が敷き詰められた山道は何度か滑った。

途中、松山の街並みが見えた。これから40の札所を10日ほどで巡ることになる。そう思うと身体も軽くなった。12時10分坂本屋。2人が休憩していた。ボクはそのまま素通り。12時35分、網掛石。その手前で追い抜かれる。少し休憩。天気は回復していた。峠を下り、標高が低くなるにつれて温度も上がっていくように感じた。確かに汗をかいていた。朝着込んでいた、ダウンジャケットやレインジャケットはすでに脱いでいた。いつもの遍路姿になっていた。

13時10分、46番札所浄瑠璃寺着。13時40分出発。14時00分47番札所八坂寺着。14時30分出発。

忙しく感じた。そして空腹をおぼえた。国道をはずれた遍路道には食堂もコンビにもなかった。

浄瑠璃寺の木彫り坐仏は、黄色い服を着て表情が豊かです
(浄瑠璃寺の木彫り坐仏)

◁前へ 目次 次へ▷

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA