休肝の日
休肝の日を決めているわけではない。夕ご飯に何を拵えるかによって休肝日になるようだ。
昨夜がそうだった。実は、今日近くの山へ行く予定をしていた。そのために、パンやカップ麺、サンドイッチなどを買っていた。ところが、ちょっとしたハプニングが起きた。それで中止になった。いや行こうと思えば行けたのだけれど、気落ちが付いていけなかった。
それが昨夜だったので、そのまま買っていたパンとサンドイッチを夕食に食べた。
実は、その山行用の食事を買いに行く前に、夕食の準備はしていた。18時ごろ。それから近くのスーパーに行った。昨日は2度スーパーに行った。組織に席がある、ということは面倒臭いことだ。それだからハプニングも起きる。
休肝の日
ところで、ボクは長生きしたいとは思っていない。ぽっくり往生したいと願っている。としてもだ、そうは問屋が卸さないことぐらいは分かっている。人生、思い通りになるのは、まあ、限られている。
限定的なことが、諸事情によってさらに限定的になる。兎角この世は住みにくい…。
酒を飲みたいだけ飲む、と言っても、それほど飲める体質ではない。せいぜい日本酒1合、缶チューハイ350ml…。食中酒なので、お腹が満ちれば、飲みたい気持ちも満ちる。
そういうわけで、休肝の日は簡単に設定できる。そんなに難しい話ではない。
昼間から飲んでます
昨夜が休肝の日だったからではない。昨夜拵えた鍋(キムチ鍋)がそのままだったので「これで一杯だなあ」なんて、缶酎ハイを飲んでいる。
昨日は、スーパー2軒行って、あと、ほぼ何もしない一日だったなあ。テレビも新聞も見ていないので、それにネットニュースも、世の中に置いて行かれている。そんな感じがする。
お昼はそばと納豆。
12月10日までの出費
趣味娯楽が多いのは、テントやその周辺のもの。ダウンパンツとか…。出費をもう少し詳しく書くつもり。まあ、来年からだなあ…。
モンベル | 世界トップクラスの軽量性と耐風性を実現した山岳用テント |

