automatorで画像をリサイズし名前を付けて保存
2023年12月9日
automatorとは
Automatorでは、コンピュータ上のほとんどの作業を自動化できます。Automatorでは、複雑なプログラミング言語やスクリプト言語の知識がなくても自動化を設定できます。
このブログでも
- 画像を500pxにリサイズ
- 年月日に名前を変更
- 「ブログ」フォルダーに保存
という一連の作業を1回のキー操作で行っています。
図1 automatorの設定
本当は、月日だけではなく、時間分まで入れたいのですが、できるのかしら?(202312092325のように)
ちなみに以前は、画像ソフトを使って350px、50kbぐらいにし、シャープをかけたり補正していました。しかし、今はとりあえず長辺を500pxにするだけです。理由は、通信速度が速くなったのと、さらにワードプレスのプラグインで画像を最適化するので、重くはないはずです。というか、もっと便利なアプリなんかがあるのでしょうが…。
簡単になる、単純になる。ところが、逆に、手間暇かけて、そんな作る感覚を失っているようです。単純明快のほうが良いのでしょうが。
今日のいろいろ
7時前に起床。いつも通り、ホットトマト、コーヒーを飲んで、とりあえず机に座る。ネットニュースなどを見ながら、昨日の日記を書く。
お昼は昨夜の残りのカレーとOisixの『たっぷりケールのチーズナッツサラダ」。その後、お風呂に入った。それから、ATMへ。スーパーで買い物(お酒がないからね)。帰ってきてAudibleで『忘れられた日本人』を聴く。その間に、お菓子を食べる。18時に夕食の準備、19時30分には食べ終わり、また少し寝て、そろそろ日が変わる頃。
今日は日記になった。(その日のうちに書くことができた)
夕食はOisixの厚揚をメインに、カボチャの煮物、鶏軟骨焼、いつもの酢漬け、キムチ、白菜ちんげん菜の味噌汁。缶チューハイ350。
働くということ働くということについて考える時は、働くということから逃げ出したい時、なのかもしれない。なぜ人は働くのか?というある意味単純明快な生存に関する本質だとしても、人は考える。 な…
kixxto.com
続きを読む

