獺祭、島耕作が美味しい件

獺祭、島耕作が届いた。
獺祭の蔵元 旭酒造株式会社

なぜ「獺祭、島耕作」なのか、というと、今年の7月の西日本豪雨で旭酒造さんも浸水により3日間停電となったそうだ。ちょうど発酵中だったお酒(タンク150本分)は、品質上「獺祭」としては販売できなくなったそうだ。しかし、飲めないわけではなく、それどころか、美味しいということで、山口県岩国市出身の弘兼憲史さんが立ち上がった、ということなのだ。

「獺祭 島耕作」発売秘話!連載35周年『島耕作』の著者・弘兼憲史氏が語る2018年7月の西日本豪雨で被災した純米大吟醸「獺祭(だっさい)」の蔵元、旭酒造。「獺祭」として販売できないものになってしまったお酒を「獺祭 島耕作」として65万本発売し、1本につき200円を復興支援に当てる。発売されるまでのエピソードと、35周年を迎える『島耕作』について弘兼憲史氏に聞く。
「獺祭 島耕作」発売秘話!連載35周年『島耕作』の著者・弘兼憲史氏が語る news.kodansha.co.jp
「獺祭 島耕作」発売秘話!連載35周年『島耕作』の著者・弘兼憲史氏が語る

最初聞いた時には、酒って冬に造るものじゃないの?そう思った。「当時発酵中だった美味しいお酒がまだタンクにあるんだけれど、3日間停電があったからもう「獺祭」としては売れなくなってしまった」ということからも「四季醸造」を行なっているのだろう。というか、有名銘柄は「冬だけ」では間に合わないのだろう。冷暖房設備が四季醸造を可能にしたのだろう。しかし、そのことが今回のようなアクシデントに。

久しぶりに日本酒を飲んだ。

旭酒造さんには申し訳ないのだけれど、美味しいお酒が飲めた。

貧乏人には「通常の獺祭としては世に出せ」ない酒としても、十分に美味しい。というか、これで十分、十二分。

さてと、少し酔ったところで、寝るか。

気が付けば秋の気配もそこいらに散らばっていたりする。
今年の夏の暑さと言ったら、そうそう、クーラーが壊れたかと思うほうどだったり・・・。

出た雲のやくにも立たぬ暑さかな 井月

獺祭、島耕作

獺祭×3メリークリスマス! には早いのだけれど、近くのスーパーではもうクリスマスチキンにサンタが付いて販売されいた。レジで、精算が終わった後に「あ、ちょっと待って」と売り場に戻って…
続きを読む
blank kixxto.com
獺祭×3

日本酒ができるまでの1年間。 酒造年度・BYの意味とは – 美少年

2件のコメント

  • blank

    やすおさん、おひさしぶりです。
    まあ、元気なんですけれど、元気でもないっていう状況で・・・。

    貧乏暇なしです。

  • blank

    あまり更新されなくなり、残念に思っています。
    お元気ですか??
    やすお

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です