盆帰り

盆帰り

「おどま盆ぎり盆ぎり、盆から先ゃおらんど、盆が早よ来りゃ 早よもどる」というのは、五木の子守唄でしたか。悲しい歌ですよね。 昔、熊本の五木村周辺の山間部に住む人々の生活は厳しくて、子供も10歳にならないぐらいの時に奉公に[…]
ワールドカップ

ワールドカップ

ワールドカップの決勝はイタリア対フランスになりましたね。どちらの国も芸術や音楽、ファッションなどに造詣の深い国であり、歴史や文化のある国ですね。開催国ドイツにしてもそうです。そしてそのことが車造りにも現れているように思い[…]
ライン作業の快楽(2)

ライン作業の快楽(2)

ライン作業とはタクトに合わせてステップを踏むダンスである。ということを ライン作業の快楽で書きましたが、標準作業要領というものがあって、ワークを持つ位置や、目視して確認する場所や、指差確認の時期などが作業工程ごとに詳細に[…]
全ての期間従業員に幸あれ

全ての期間従業員に幸あれ

「七夕の短冊に書く願い事」という質問を頂いたのですが、タイトルのようなことを思いましたが、その前にボク自身が幸せにならないといけませんね。 もう暑くて暑くて、汗腺が壊れたんじゃないかと思うぐらいの汗。乾いた皮膚には塩が…[…]
豊橋

豊橋

日曜日は「穂の国ワンデーフリーきっぷ」を使って、豊橋まで行ってきました。ゼビオやユニクロに行きたかったので、田原駅から愛知大学前で下車して、それから徒歩でテクテクとゼビオまで。その後、もう一度国道259号線小池あたりに出[…]
ボーナスが出た

ボーナスが出た

昨日はトヨタ自動車のボーナス支給日だったそうで、明細をもらって社員の方はうれしそうでした。新入社員の人にとっては、小遣い程度の額だったのかもしれないですね。こういう時には、やはり期間従業員と社員の差みたいなものを感じます[…]
その角を曲がれば

その角を曲がれば

2006年7月3日
田原寮からトヨタ田原工場までは、西浦橋西交差点を右折して行きますが、その交差点を左折して1キロ程先には田原港があります。そこになにがあるわけではなくて、港があって、埋立地があって、そして海があり、その先には三河湾を挟んで[…]