トヨタ自動車について1月30日2008トヨタ自動車九州からの応援者の問題なのだ(3)そろそろ満了なのでしょうね、トヨタ自動車九州からの応援者の方たち。 期間従業員の「満了」とは少し違うのだけれど、彼らにとっても田原工場での日々は、やはり辛い日々だったのでしょうから、そして自ら進んでやってきたのでもないのでしょうから、「満了」という感じなのかもしれません… 続きを読む
期間従業員について1月29日2008期間満了、そして楽しみとかたぶん、期間工として働いているほとんどの人、と言っても9割ぐらいの人だろうと思うのだけれど、その期間満了の日が近づいてくるのは楽しみだろうし、待ち遠しいのだろうと思う。 ボクも、トヨタ期間従業員での過去2回の満了では、そんな「楽しみ」なんて感じで満了の日を指折り数えたも… 続きを読む
期間従業員について1月27日2008飼う?まみたんと話したのだけれど、ペットを飼うのなら……オレを飼えば良いのに、って。 Yahoo!きっずペット 犬とくらす:毎月および1年間で必要な経費 ※これ以外にトリミング、しつけ教室などに通った場合は、別に2万円以上必要。 毎月1万円かかるのなら…。オレに1万円支払って… 続きを読む
期間従業員について1月26日2008偏差値教育とライン作業についての一考察均質性、等質性ということを、言ってみれば美徳とする国民性が大量生産大量消費という近代経済の体質に適合した、ということを少し前の記事で書きました。 そう言えばトヨタの社内報は「creation」だったね 『日本は、アメリカとは逆に、「均質性が異常に高い」という事実を国力の… 続きを読む
期間従業員について1月25日2008吉胡寮 冬(2)そういえば「三河弁には敬語がないね」なんてKくんと話したのだけれど、まさか目上の人に「明日行くだら?」なんて言わないだろうしね。 そういう意味では三河弁ネイティブは標準語を使うということなんだろうね。ネイティブと話していても、その三河弁の部分を除いては標準語だし。 使わ… 続きを読む
期間従業員について1月25日2008吉胡寮 冬ガソリン税の暫定税率を10年間延長するための租税特別措置法改正などを盛り込んだ税制改正関連法案が臨時閣議で決定されたそうだけれど、民主党が主張するように暫定税率を撤廃して1リットル当たり25円やすくなったところで、少し前の100円程度の価格よりは高いので、どうも「割安感… 続きを読む
期間従業員について1月23日2008エア・4Sライン停止時やライン終了後にある「4S」、整理・整頓・掃除・清潔(だったかなあ)の4つのSのことですが、「4Sをやってくれ」と言われたら、だいたい掃除をする人が多いのでしょうね。 1時間、2時間、半日とかラインが長時間停止した時などは、工程内だけではなくて通路や休憩所の… 続きを読む
期間従業員について1月22日2008雪が少し20日、日曜日は18きっぷの使用期限だったので、土曜出勤の週の疲労を引きずって電車に乗り込みました。豊橋駅に着いたのはもう10時過ぎだったのですが…。 結局、名古屋から中央線に乗って、中津川、南木曽へ行きました。目的は…なし。ただ、雪景色が見えると良いなあ、なんてことを… 続きを読む
期間従業員について1月20日2008LOVE ツチノコ論電車の中で移り行く景色を見ながら考えた。 智に働けば角が立つ…、じゃない、それは「草枕」。 考えたのだよ、昨日の続きを。 要するに実態がないものを実態化する作業が恋なのであって、恋なんてものは最初は存在しないもの、で、過去に遡って語られはするけれど、ちょうど時間と同じで… 続きを読む
期間従業員について1月19日2008LOVE フォノグラムの問題なのだ「言葉は難しい」 なんてことはよく言われることで、言葉で誉めたり貶したり傷つけたり、愛したり要求したり疑ったり抱きしめたり、万能選手のようでもあり、無力であったり「チープ」なんて値まで付けられたり、する。 言葉というけれど、文字として書かれた言葉はかなり広義に解釈される… 続きを読む