毛を以て馬を相す(9日目の2)

「毛を以て馬を相す」とは「物事の価値を外見だけで判断することのたとえ」。人は多分にそういうことをする。そしてその判断は正しい時もあるし、正しくない場合もある。

あさかわ駅を出発してから20分後ほどして坂道の途中に休憩所があった。また休憩した。狂い咲きした花を付けている桜の木がそばにあった。道路に散った花びらが、その木の存在を教えてくれた。ボクは少し呆然としてそれを眺めていた。

海陽町国道55号線 金剛杖と花

毛を以て馬を相す

ふたり連れのお遍路さんがやって来た。

「何日目ですか?」と聞いてきた。
「えっと、9日目です」とボクは答えた。
「何回目ですか?」と次の質問を用意していた。
「初めてなんですよ」
「そうですか。桜の花が咲いていますよ、知ってますか」
「ええ、咲いていますね」

少し嫌な気分になった。
そう聞いてきた人に対しても、そして何よりもその嫌な気分になった自分に対しても。

その人たちはそのまま先へ進んで行った。ボクは暫くそこにいた。少し距離を開けたかった。あさかわ駅から20分後の休憩を後悔した。ここで休憩しなかったら彼らに会うこともなかっただろうに、と思った。

回数を聞かれることもだけれど、「知ってますか」という言葉に過剰反応してしまった。「知らなくてもいいじゃないか」と思った。「回数もどうでもいいじゃないか」と思った。そして「それくらいのことで嫌な気分になることもないじゃないか」と思った。

自己嫌悪する嫌悪

その日の日記にこう書いている。
『遍路の回数を
納札の色を
自慢する人がいたら、こう言え。
「遍路とは回数なのですね」と。
そして
「回数ならば観光バスの運転手さんやガイドさんは大先達ですね」と。
……
数打ちゃ当たる……それが遍路なのか、と。』

歩き始めた。どうでもいいことだった。「聞かれたら『何回目に見えます』と答えよう」と、意地悪く考えたりもした。

10時にローソン海陽町杉谷店に着いた。買い物をした。そして駐車場でレタスハムサンドを食べた。朝食だった。

国道55号線の「室戸まで55キロ」の標識
(国道55号線、室戸まで55Km)

毛を以て馬を相す(けをもってうまをそうす)とは? – goo国語辞書

《「塩鉄論」利議から。毛並みだけを見て馬のよしあしを判断する意》物事の価値を外見だけで判断することのたとえ。

目次

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA