技能水準が高い期間従業員

「自動車各社が生産や販売の現場での品質管理体制を強化する。」するそうで、トヨタ自動車は「生産ラインで働く技能水準が高い期間従業員の正社員登用候補者について、来年から系列メーカーに即戦力となる人材として情報提供を始める。」とのことです。

系列メーカーに「腕の良い期間工がいまっせ」なんて言って、「どうでしょう、おたくの社員として」なんて情報提供するんでしょうか?要は「やっぱ正社員にしないと品質管理できないんだよね」ってこと?

「トヨタはフル稼働の状況にある生産現場の要員確保や技能伝承のため、期間従業員の正社員登用枠を拡大。2006年度計画は900人と03年度の六倍の水準に引き上げたが、定員オーバーのため能力が高くても登用できない人材が多い。 (07:00)」

あ、「定員オーバーのため能力が高くても社員登用できない人材が多い」ので、「系列メーカーに推薦する」ってこと(?)なんでしょうね。

【トヨタ車品質問題】トヨタなど自動車各社が品質管理を強化


自転車に乗るのも寒くなりましたね。

ま、それでも系列メーカーといっても大きい企業が多いので、そこに正社員で就職するということは安定した生活を保障されるということなのでしょうが、それでもなんだか嫌な感じがするのはなぜなんでしょうね。すっきりと「あ、良かったね。これで社員登用を目指して頑張ってきた人は報われるね」なんて思えないですよね。

ある日GLやCL、または課長がやってきて「Aくん、3年満了間近なんだけれど、君は社員希望だったよね。実は系列メーカーの豊田鉄工が君を社員に欲しいと言っているんだが?どうだ、豊田鉄工も一流メーカーだ、そこで君のその高い能力を活かしてみないか。わたしからもお願いするよ」なんて言われたら…。

「え゛、トヨタ自動車の社員希望なんで、そんな系列メーカーの社員になるつもりはありません」なんて言えますか?

労働基準法が改正になって有期雇用法が3年に延長になったのが2004年4月からでした。来年2007年には、続々とその3年満了者が出てきます。このブログでも「社員登用という餌でつって3年もの長期に渡って期間工として雇用し続けた人たちをどうするのか」と書いてきました。その答えがこれでしょうか?

「定員オーバー」…これがトヨタが出した答えなんでしょうね。ま、それでも非正規雇用から抜け出せるチャンスは拡がったと見るべきでしょうね。使い捨てじゃなくてね。

3件のコメント

  • blank

    >ぽてさんへ
    えっと、元期間従業員のぽてさんですよね?確かシニアで、今年満了になったとどこかの掲示板で読んだことがありますが?
    ま、それはさておいて「ホワイトカラー・イグゼンプション」については「一定の要件を満たすホワイトカラー労働者について」対象になるのですよね。当初は「年収が相当高い人」ということだったようですが、この記事によると経済連の主張は400万円ですか。
    そうなるとこの記事にあるように「国民は踏んだり蹴ったりだ。」ですよね。
    経済連なんてのは労働者よりも企業利益優先でしょうから、このような主張をするのでしょう。企業だけが儲かって、国民は貧しくなるばかりと言うことになりそうですね。
    労使間が納得いく法改正になるのかは疑問ですが。少し前に「企業は誰のものか」という議論がさかんに起こりましたが、結局は企業は株主のものでも労働者のものでもない、国のものなのかもしれないですね。
    こんな法律が可決されるとなれば、もう自民党政権を一度捨てませんか。国民はその選択を迫られているのかもしれませんね。
    >アーサーさんへ
    中途採用の壁と言うのは確かにありますよ。これについては一度記事にしたいと思っているのです。
    周りを見ても中途採用だとEX止まりでしょうか。
    奥田色がなくなっているというよりも、奥田さんが変えた法律の正当化と言うことでしょうね。有期雇用期間の3年延長というのは確かに有能な期間従業員を作り出しましたが、その人たちの行先が今のところないというのが実態で、特に社員登用希望者については3年もの間雇用しておいて、期間満了で「はいさようなら」と言うわけにはいかないのではないでしょうか?
    正社員に出来ないのに3年もの長期間雇用した理由というのが、ただの「人手不足」というのならば、法改正してまでも有期雇用期間を延長した理由(短期間では技術を習得できないなど)と一致しなくなる矛盾を抱えることになりますからね。
    ようは「やはり企業の都合だったか」と言われるのが嫌なだけでしょう。
    「はいさようなら」とはいかないので「定員オーバー」を理由に、ぽてさんのおっしゃる「儲け主義のトヨタだと、人身売買や情報売買の民間職業安定所」を開設して、どうにか正当化しようとしていると、ボクは思っています。

  • blank

    こんばんわ。お久しぶりです。
    正社員登用はかなり増えているみたいですね。
    周りでもかなり期間→社員になっている人が多いですよ。
    会社も増やす方針なんですね。
    これは奥田色がなくなってきたということでしょうか?
    村上問題で、さっと経団連から身をひいて力が弱くなったのでしょうか?
    いずれにしても正社員化はよい事だと思います。
    が、期間から正社員になった人の待遇ってどうなんですかね???
    奥田さんは自分が改革の中心に居て、所得格差が進むことは知っていたはずなんですよね。。
    当然将来車は売れなくなると予測していたはず。
    そのための期間従業員の増加だと思っています。
    自動車販売は、トヨタが2007年か2008年に世界一になってからは急速に冷え込むと僕は思っています。
    国内販売は不振が低迷していますが、所得低下により不振はもっと加速するでしょう。車のような贅沢品にはお金をかけてる余裕がなくなり・・・
    現在は、北米のGM、フォードのおこぼれをもらっているのにすぎません。
    つい最近のGMの大規模なリストラがありましたが、
    トヨタも10年後かなり生産台数が落ちた場合、現在の期間→社員になった人が真っ先にリストラされないでしょうか?
    何か周りを見ている感じ、期間から社員になった人と元からの社員では何か壁があるように感じますし。
    こういう人たちにはトヨタは冷たいような感じがしますが、管理人さんはどう思われますか?長くてすいません

  • blank

    はじめまして、管理人さんお疲れ様です。
    儲け主義のトヨタだと、人身売買や情報売買の民間職業安定所みたいになりそうって、思いました。
    経団連と国は、残業代ゼロ 合法化、目指してるし。http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/13gendainet02029283/
    これもたぶん、可決されて始まると、解釈が甘くなってきて、年収00以上が引き下げられて、文句が言えない弱い立場の人から泣く事になりそう。
    小泉首相で、非正社員を大量に増やして、安部首相で、残業代ゼロ・・その次は何だろう。。
    この国に未来はあるのか。。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA