どうして工場食堂の味噌汁はあんな味なんだろうかと考えてしまう、またやってきた月曜日の朝なのだ
「からあげくん」(Lawsonのあの5個200円のですね)は唐揚げなのか?なんて考えていたのですが、確かに鶏肉を使っていて鶏の唐揚げといった形式なのですが、どうも食感が違っていて、“つくね揚げ”といったほうが良いような、柔らかさですよね。ジューシーと言ったほうが良いのかな。どうやったらあんな柔らかさになるのかが分からないのですが、ケンチキのように圧力釜で調理、あるいは前処理しているのかと考えたり…。
でも、ま、あれはあれで美味しいと思うのですよ。特に「からあげくんレッド」なんてのは、たま~に食べたくなる味です。揚げたてよりも小一時間ホットケースの中で水分が無くなったぐらいが好きです。
唐揚げといったら、やはり皮がパリっと揚がって、その皮と肉との間のセラチンのような感じ、鶏肉の繊維にそった食感があるのが、ボクのイメージする唐揚げなのですが、比較すると、どうも「からあげくん」は違う食べ物のような……。
それでも美味しいのだから、あれを唐揚げと考えないで「からあげくん」という食べ物だと考えたほうが、納得するというものだろうと思います。
う~ん、写真と内容が一致しないかなあ。ま、「豊田汁」や「豊田米」なんてのは、トヨタを思い出す懐かしい味となって、きっと満了後の涙を誘うのだろうと、思っているんだが…。
(ああ、また食堂関係者に怨まれること書いたよ~。ごめんね)
なんでもそうで、例えば名古屋の「味噌おでん」なんてのは、おでんとして食べると、「あ、違う、違う、これは違うよ~」なんてことになるので、あれはおでんとは似て非なるものと考えないとダメですよね。ま、シチューをカレーみたいにご飯にかけて食べて、「あ、違う、違う、これは違うよ~」って言っても、「バカ」と言われるだけで、それと同じで、ボクたちがいくら「おでんじゃね~ぞ」なんて言っても、名古屋の人は「バカ」としか思わないだろうし…。
そう考えると、あの工場の味噌汁は、味噌汁じゃなくて、う~ん、ま、豊田汁と思えば、それはそれでトヨタの食文化なのだから、「お前ら人んちの伝統や文化にイチャモンつけんじゃね~ぞ」ってことになるので、それはクジラ食と同じように、とてもデリケートな問題になってしまうので、間違っても「工場の味噌汁は不味い」なんて言えなくなりますよね。
きっと、メグリアもあれを味噌汁とは思ってなくて「豊田汁なんですが、なにか?」なんて言うのだろうと、思っているんですよ。
だから(結論だ)、藻前ら、いちいちあの汁を美味いとか不味いとか、ぬるいとかショッパイとか言ってないで、あれは藻前らの知らない「豊田汁」なんだから、あれで良いんだからね。だから残さず食べるんだぞ。
>シニアさんへ
う~ん、長いとタイトル表示が3行とかになりますよねえ。微妙に読みにくい…。
青汁じゃなくて、んじゃ、黄汁かな。でも、あんだけ煮詰めたら、有効成分もどっかいってしまってるかも。てか、塩分の取りすぎで高血圧の人が多くなるとか。
あ、だから社員は食べないのか。
>歩さんへ
ボクは赤味噌も味噌カツも、ま、嫌いじゃないんですよ。ジャスコの串カツ(味噌味)も食べますし。ま、でも、極端に甘いのがあって、あれはどうもお菓子みたいに感じて…。
寮では赤味噌じゃないですよね。それに美味しいですよ。時間がたつと、やはり煮立ってしまうけれど、工場のものよりは格段品質が良いですよね。管理もされているかな。ま、量的なものもあるのでしょうが。
田中和風寮に…、ま、上の階で窓際の部屋だと、見晴らしは良いかも。
>北斗星さんへ
そうそう、具なんて入ってないときもありますしね。あんなんなら入れないほうが、よっぽど礼儀正しいってもんで…。
生協だから、あのコロッケとか冷凍のものは、生協で売っているものと同じなんでしょうね。魚なんかも冷凍物だし。ま、工場の食事は、そうですね、楽しむものではないのかもしれないですね。
田原寮もそのエームサービスかな。こっちの寮食堂はその会社じゃないですかね。ボクも好きですよ。工場のよりは美味しいし、サービスも良いかな。
いよいよ帰国ですか。
一度はその寝台車に乗って旅をしてみたいものです。明日ですか、そんじゃ今日は東京見物かな?良いなあ。
>muko47さんへ
シニアおめでとうございます。ま、昇給ってことでもあるし…。それに満了金や慰労金というボーナスもあるし…。やっぱりおめでとうってことですよね。
元町は煮詰まってないんですか?ここのは朝一でも、煮詰まっていて具がドロドロだったりするもんで、ボクが1度「何年つぎたしで作ってんだ」って書いたんですよ。
田原工場操業以来の幻の味…。なんてウナギのタレみたいな…。
ま、食堂ネタを書くと、こういった意見が圧倒的に多いです。みんな満足してないってことですよねえ。
お早うございます。
今日、シニア一年生の初日を迎えました。延長を決めた時とは、又別の感慨というか、複雑な想いでいます。
何はともあれ前向きに考えやるしかないんですよね。
今日、帰りにショートケーキでも買って一人でお祝いしよう。
因みに、僕の今朝のご飯は元町工場の食堂で生卵、味噌汁、ご飯。具は油揚げ。朝イチの味噌汁は まだ煮詰まってないから美味いと思うんですが。結構 ぼくは好きです。唯一、許せないのは、時より中の盛る人によって汁の量がお椀半分なんてことがあることくらいかな!「同じ金はらってんだぞ。金額も半分にしろ。」なんて。
本来なら今週は1直、トヨタを辞めても体のリズムはまだトヨタのままのようで、こんな時間に目が覚めてしまいました(; ̄_ ̄)=3
九州も決して薄味じゃないし、自分も含めた北日本出身者から見ても工場の味噌汁はしょっぱいと言う人が多かったですね。そのうえワカメなんかクタクタ、そのわりに野菜は生っぽいことも多いし。大体、ワカメと人参の味噌汁なんて初めて見ましたよ!
ただ、、三河の味付けそのものが甘さもしょっぱさもとにかく味が濃いですよね?
豊橋あたりで何か食べるといつもそう思いましたが。
でも、メグリアの場合、丼ものなどは逆に全く味がしないし…まぁ、本業はあくまで生協だし、短時間にあれだけの人数をさばくのだから、多少はやむを得ないのでしょうが、それならせめてもう少し安くしてくれれば…自分は後半工場の食堂は昼食以外ほとんど利用しませんでした。
田中和風の食堂は確かにおいしかったですね。中川給食という会社だと記憶してましたが…富士見の食堂(ここは名古屋のエームサービスという会社)もおいしいと思いますよ。味噌汁は最初味が薄いなと思いましたが、ダシがきいてるので途中からはおいしく感じるようになりました。
田中和風のようにメニューが多くないのが欠点ですが、スタッフも気さくでいい人ばかりでした。
ある意味、食事は我々にとっての数少ない楽しみですからもう少しなんとかしてほしいものですが、工場の場合は楽しむ食事ではなく、あくまで仕事のためのカロリー補給のためのエサという気がしてなりません。
昨日関東に上陸しました(^_^)v
旅を楽しむより、なんかただ移動してるだけで、道中完全に死んでます。
明日の「北斗星」で帰国します(笑)
こんばんは。腐だと印象悪いので歩にしてみました。改めてよろしくです^^
赤味噌…昨日、久々に味わいました。教育期間の夕食です。
やっぱり口に合いませんわ(;_;)
赤味噌と味噌カツだけはどうしてもダメです><;
ちなみに、何故久々かと言うと、自分が住んでた高岡では一度も赤味噌だった事がないんですよ。だから、どの寮食(工場の食堂は殆ど利用した事がなく、たまに利用しても味噌汁を食した事がないんでわかりません)もそんなもんなのかと思ってたら違うんですね。
あ、田中の飯は質が高いです。高岡はメグリアだと思うんですが、かなりの差がありますよ。しかも田中は安いしメニューが豊富!これは意外(失礼)でしたね。
これなら田中和風に住んでもいいかなと思…嘘です^^
こんばんは。
味噌汁シリーズですか。
それにしても、タイトル長いです。一時期流行した曲名が長い歌ってありましたが、それを思い出しますね。
『う~ん、まずいっ!トヨタ汁、もう一杯!!』
で、どーでしょうか。
青汁同様に味噌汁も健康にいーんですよ。