時は金なり

久しぶりにJUNC田原店に行った。1000円散髪屋。
ボクたちはもうすでに引き返せない場所まで来ていて、そういう選択をしている。100円均一ショップとか1000円散髪屋とか300円台のランチとか…。
安い物を買うという選択。
これはなにも国から強制されて行なっているのではなくて、選択肢が無い状態ということでもなくて、自ら進んでそういった商品やサービスを受けるという選択をしているのだ。
にもかかわらず、給料が安いとか非正規雇用は悪いとか労働分配率とか企業努力とか、その他ありとあらゆることを言う。
でも少し考えると、生産者であって消費者であるということは、もうそこでパラドックスは生じていて、同一の商品を同じ人が生産し消費し、高く売って安く買うということを行なうということは、どうなんだろう無理だと思うのだけれど…。
それがボクたちの今の世の中で、結局安く売って安く買うという無矛盾の消費サークルの中にあっては、株主という生産単位でも消費単位でもない存在が利益を獲得するという状況になっている。
企業の利益は増加しているのに好況感がないというのは、消費者(生産者でもある)に利益が還元されていないからなのだ。
JUNCで思ったのだ。
「1000円だから仕方ないな」なんて。ところが隣のお兄さんは1000円にもかかわらず一々事細かく注文をしているのだよ。「横はこれぐらいの長さで、前髪はこれくらいで」と、「男のヘアースタイル100」なんて雑誌を持参して…。
恐らくボクの数倍もの時間が彼に費やされる。それでも同じ1000円なのだ。こうなりゃもう言ったもん勝ちみたいなもんで、んじゃオレも「後ろはバリカンで、横はハサミで」なんてことには、ならなかったのだけれど…。
安く買って、そんでクレームも付ける、おまけに返品もしまっせ、ってのが正しい消費者スタイルなんだろうね。
そして消費者はそのまま生産者となる輪廻の中にあっては、永遠にその輪から脱け出せないいで、「もっと安い物を」と自らの首を絞める行為に夢中になる。ボクたちは1000円を選んで、そして950円が開店したらそちらに飛びつく。そして1000円なのだけれど5000円の店と同じサービスを望む。散髪屋だけではなくて、全ての商品にそういった現象が起きている。低価格高品質の時代。
利益のためには低価格高品質大量販売が要求される。
大量生産の時代というのはこういうことなのだ。何も生産者は被害者になっているというだけではなくて、その被害者は加害者でもあるということ。
時は金なり。
サイクルタイムとかタクトタイムのように秒単位で生産されて秒単位で消費される。どちらもボクたち自信が行なっているということ。まるで回転ゲージの中のハツカネズミとか、自分の尻尾を追いかける犬のように。結局はみんながライン作業の中に組み込まれているということ。
だから、だから、決めたんだ。
すげ~短く刈られたこの髪についても、「ありがとね」とタメ口で言われた挨拶にしても、雑なすきバサミの使い方にしても、ヘタクソと叫びたいのだけれど、オレは何も言わないよ。だって、それはオレの選択したことだし、それを言ったところで、そして改善されたところで、低価格高品質に賛同したということの表明でしかないのだし、そのまま生産者としての自分に跳ね返るのだったら、低価格低品質、高価格高品質のほうが、きっと、良いのではないかと思うのだよ。
しかし、しかしだよ。
今回は低価格低品質だったなあ。やっと経済ってことを理解したんだね、JUNC。安心したよ。これでもう行くこともないだろうね。更なる低価格低品質を、個人的には望んでいるんだけれど…。

9件のコメント

  • blank

    >元シニアさんへ
    お元気ですか?
    そしてトヨタの元会長と社長も1枚も2枚もかんでいて、トヨタ天津工場では色々な秘密会談があったとか…。
    ま、別にギョウザとか食べなくてもねえ。とあまり食べないボクは思っています。
    買わされている、というぐらいの実感がある所得だと良いのですがねえ。買えないよ~、って泣きが入るぐらいしかもらえない低所得者が増えているのも現状ですしね
    エコとかのキーワードをうまく使うし、ジデジなんて、もう買うしかないような状況までさせられるし…。
    問題の高速道路のようでもありますけれど…。
    ま、消費拡大が景気を作るのでしょうが…。
    >さといもさんへ
    ま、その評価はどこかの大企業ではそのまま使われているのではないですか?
    「品質、技術、サービスに自信がないから安くしてる。」
    少し前までは、おっしゃる通りだったのですよ。確かにね。そういうものが流通していたような。
    ところが現在の問題は、そうではなくて高品質なものまで安く売られる傾向にあるということです。どこかでその皺寄せが来る。
    それはじゅにあさんがお書きになっているダンピングってことが労働にも及んでいるということも含んでいます。
    非正規雇用や派遣社員とか、まあ、ありとあらゆることを企業は考えていますよね。市場原理だ、なんて言うとカッコイイですけれど、結局は生産者も消費者も(同じなのですが)高品質低価格を希求しているのでしょうしね。
    >じゅにあさんへ
    ええ、その通りだと思います。
    「行き過ぎたダンピング」ってのが、商品価格だけならいいですけれど、労働市場もダンピングが行なわれているようでもあるし。
    社会の意識というか、企業の意識ってのが低下しているのでしょうね。それも日本を代表するような大企業のほうがね。
    ボクはそう思っています。
    中国産を買わないように、ってことは不可能な時代になりつつあると思います。日本製だと思っていたものが中国産だったり、もう国籍なんてなくなるのが、グローバリゼーションでしょうね、そうそう皆それに賛同しているのではないのですか?
    中国産だけ、という特殊な選別は不可能でしょうね。国内製品のみというのは案外簡単ですけれど…。鎖国かな。

  • blank

    何回も連投ごめんなさい。上のレスは自分のです。m(__)m
    いつもKYで生意気なレスごめんなさい。
    管理人様、皆様の御多幸を願ってます。

  • blank

    >元シニアさん
    俺も激しく同意いたしますね。
    親中韓米(親トヨタ)マスコミに踊らせられるよりも、
    まったりと家族の団欒を楽しんだほうが遥かに幸せだと思いますね。
    自分も以前から中国産食品はなるべく買わないようにしておりましたが、
    今後は利便さを捨ててもなるべく自分の手で手間暇かけてみるつもりです。

  • blank

    『安かろう悪かろう』ならある意味タチがいいですね。
    過度の安さと品質を両立したらそれこそタチが悪いです。(行きすぎたダンピングでしょうか)
    アタマ悪い俺に取っては管理人さんや此処の皆様の視点に目から鱗の想いにしばしばなります。m(__)m
    さといもさんが仰せの、社会全体の自信や意識が下がっているとの見解にも同意ですね。
    ちなみに俺は自分に自信はありませんが、上にはこびたくありません。
    単なる我儘KYなのかも知れませんね。

  • blank

    佐々木希 過去のエロっぽい動画!

    1988年秋田県に生まれた佐々木希は、地元でスカウトされ、2006年『プリンセスPINKY』でグランプリに選ばれモデルデビュー。現在は同誌の表紙も飾るなど人気モデルとして頭角を現しつつあるが「朝4時に現場に入り、遅い時は深夜0時を回ってから帰宅することも。こんなに

  • blank

    期間従業員でこういう発言をしていた人がいました。
    自分に自信がない、仕事ができない人間は目上に媚びる。
    極端に言えば人間の評価は仕事ができるかできないかだけで決まるそうです。
    ちなみに私はこの意見には賛同できませんが。
    それを安い店に当てはめると
    品質、技術、サービスに自信がないから安くしてる。
    とも言えそうです。
    こちらは案外間違ってないのかもしれません。
    職人の世界では技術の安売りは絶対に駄目な事みたいなので
    それだけ社会全体の自信や意識が下がってきてるのではないでしょうか。

  • blank

    こんにちは。
    餃子問題が倖田問題でいなされてしまった感のある@元シニアです。
    媚中派が裏を引いているのでしょう。
    先日もペンタゴン職員を使って米国軍事機密を中国に持ち出していたようで、デンソー機密漏洩事件もあったし『私の友人の中国人はいい人だから』では済まされませんね。
    福田首相も年末に中国に篭絡させられたようで・・・。
    『低価格』といえば冷凍餃子?と言うくらいタイムリーなタイトルですね。昔は家で手作りしたりして、自分もよく手伝わされていたのを覚えています。
    テレビを見るのをやめて、親子で顔や手を汚しながらハンバーグ・餃子などコネコネしながら手作りもいいのでは。
    サービス(便利さ)にお金を払い過ぎて支出ばかりが増えてしまい、そのお金は『勝ち組』と言う人たちに流れる仕組みが見事に出来上がってます。
    宣伝・流行・煽り・脅しなど情報を作り出して、庶民が買わされているだけなのでは。
    必要な物と欲しい物の区別がないと、貧乏のままです。
    貧弱外交・無能政治のおかげで、取られるお金が増えるので『もったいない』という言葉がさらに増えそうな元シニアでした。
    みなさんはどんどん物を買ってくださいね。みんなが買わなくなると不況になるので(笑)

  • blank

    ドロテアスさん、はじめまして。
    馬がお好きなんでしょうか?
    国内販売不振は、工場よりもディーラーが直接被害を受けますよね。工場は輸出分があるけれど…。
    今頃新年会ですか?って、今頃なのかな?コンパニオン好きですもんね。ま、女性社員が増えるときっとそれもなくなるのでしょうが、こんどはセクハラとかが増えるかなあ…。
    えっと、年齢ですよね。ま、ボクもですが、そこでかなり制限されてきますよね。確かに応募はしているのだけれど…。
    ま、若い人を見ていると、同じ工程にいても疲れ方が違うし、その分余裕はあるのだけれど。
    3倍になるという話は知りません。
    ま、その分男性新入社員を学園卒に絞るということになるのかもしれませんが…。
    社員の方は喜んでいるのかな?

  • blank

    初めてコメントいたします。
    秒単位で数百万円単位のものを造っていて、それが同様の量販売、消費されていると考えると車の製造ってすごいと思います。同じくらいの価格のものが果たしてその単位で売れているのか疑問ですね。でも逆に考えると、トヨタのディーラーがどの位あるのかわかりませんが、月の販売目標台数の70%しか売れなければ大変なことですよね。一台300万だと1000万減ですからね。一年単位のスパンで目標設定しているのだと思いますが、今は買え控えの傾向だからやはり大変ではないかと。
    土曜日、六日出勤にも係わらずEXが新年会入れやがって(給料日前、疲れた土曜日)しかもお決まりのコンパニオン4人も呼びやがって会費が10000円。いつもながら思うけれど世の中の何処のサラリーマンがそんな会費で呑み会やってると思ってるのかって。いままで3回断って今回は仕方なく出席した意志の弱い私だけれど....
    二次会で(しっかり行っているのだけれども)たまたま居合わせた本社のお偉方と話す機会があって。知らずに話をしていて気に入られたらしく、「君は何処で働いているのかね?営業に向いているよ。名刺は持ち合わせているのかね?」等々。
    田原工場の期間従業員です。
    「おぉ、うちの会社かね、年齢は?」
    48です。
    ハイッ、それで終わり。後はなし。
    そうでしょうよ、結局、歳と体力かよ気分悪り。
    結果はわかってたからいいんだけれど。聞くな。
    答えた私が馬鹿!
    ところで来年(来年度?)から女性の新入社員(工場配属)が3倍になるって本当でしょうか?
    失礼します。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA