期間工たちの正月(2)

期間工たちの正月にコメントをいただきましたので、それを元に再度考察。

豊田市立図書館は私が知る限り最高級の図書館ですが中にはバックパーカーらしき人が何人か寝ている。
名鉄ホテルでは主婦連が昼からカラオケルームへ・・・。
・・・ま、私も仕事を一生懸命しているとは言いませんが経済格差を実感しました。
* xan_xan * 2007/12/22 4:33 PM *

期間工に派遣社員、南米の人たちアジアからの研修生、頂点に立つのはトヨタ社員なのかもしれませんね。バックパッカーらしき人たちってのは、トヨタマン2世だったり、その主婦連はトヨタマン奥さんたちだったり、するかもなあ。

俺が言う負の部分。例えば、ブラジル人を筆頭とする外国人犯罪や期間工や派遣が起こす様々な事件。これらは10秒ほど概要を伝えただけで一瞬にして過去の下らない事件扱いですよね
愛知が潤っているのは、もちろんトヨタのおかげです。先ほどは書きませんでしたが、トヨタマンセー番組やニュースも多いですよね。それはいいです。だけど、労災死、期間工を筆頭とする搾取構造なんかを全く無視して単純にマンセーされると違和感というか虫酸が走るというか・・・・単純に嫌な感じがします
* 歩 * 2007/12/22 6:39 PM *

なにか違和感があるというのは理解できます。トヨタ関係の事件は隠されるし、堤の重大災害も出なかったんじゃないのですか?

全てがトヨタを軸に回っているような。30万人の雇用に影響すると言われるトヨタですし、広告費や税金のことを考えると、もしもの場合の経済的損失は計り知れないものがあると考えています。

ですから保護されているのでしょうか。無視してマンセーされるというのは、そういった圧力を誰しもが感じている、県や国もトヨタの顔色をうかがっているということなのかもしれませんね。

比較された東京とは、全く違うのは、愛知はトヨタ一色だということで、そこが何か得体の知れない嫌悪感みたいなものに繋がっていると思っています。例えば旧東側の国々のような…。

農家などの出稼ぎの方よりは現在の実家で職を持ってない期間従業員のほうが会社にとっても使いやすいと思います。
理由は
・割と年齢の高い方が多い
・仕事を覚えてもらってもすぐ帰ってしまう
・特に出稼ぎの常連の方は色んな会社の情報を知っているので厄介な場合がある
などです。
* さといも * 2007/12/22 6:43 PM *

だから奥田さんの時に短期雇用法を変えたんでしょね。それこそ奥の手を使ってね。

トヨタとしては3年居てもらって、社員だと身体に負担がかかるインパクト等の振動作業を期間工にやらせれば、品質面や従業員の健康面両得ですからね。それも3年という長期に渡って。

そこから「出稼ぎ」が有名無実化したし、期間工が「長期工」になったと、思っています。

昨日の転寮の話題の時に「移動できた人とできない人とでわだかまりができる」とありましたが、ボクは延長できる人と出来ない人、シニアになれる人なれない人の間のわだかまりも出来ると思います。

トヨタの超利益優先主義、超合理主義で物事を考えると、結局はその三点を無くす、出稼ぎや短期工制度を止める、ええ、ま、その通りに法律が改正されています。

徐々に徐々に、ゆっくり、ゆっくりね。

農業を専業化できない仕組みを企業が作る、ま、農産物なんてのは中国から輸入すれば良いなんて思ってるのかもしれないですけれどね。そのかわりに車を売ればいいのだろうし…。

以前すんでいた地域ではボーナスなんて寸志で・・冬を越すのも大変だという話はよく聞きました。
田舎には田舎の付き合いとかもあって使いたくないお金を使わないといけなかったり・・・・。
期間従業員が
そんな地元から離れる機会だったり。
* 稀 * 2007/12/22 7:07 PM *

地方はどこもそういう状況ですよね。だからトヨタに来る。トヨタの雇用力には感謝しています。

地元を離れる機会だったり、するでしょうね。でも、それが正解かというとそうでもないと思っています。

地域格差の問題ですよね。

やり直せる機会でもあるだろうし、今回書きましたけれど、いろいろな事情があって、それを救っているのもトヨタなのは確かです。

出稼ぎという農家にとっては好都合な制度とか、期間工という再チャレンジ出来る制度が企業の都合の良い内容に変化をしていると思っているのです。

国や企業が格差を生み出してはいないかということ、そして知らぬ間に労働者に不都合な法律に改正されているということ、ホワイトなんとかというのは、もういわれなくなったのだけれど、雇用保険法なんてのはあっさりと改正されてしまったということが危険だ、と思ったり…。しているんです。

10件のコメント

  • blank

    労災(過労死)にあたるか~トヨタ自動車

    実際のニュースを法的な観点から分析、コンプライアンスに関する発展学習をサポート

  • blank

    杏さゆり「クビレ」よりも「ハミ乳」目立つ本物映像!!(お宝画像アリ)

    「クビレ」が武器の杏さゆりちゃん(24)グラビアアイドルから女優・タレントとしても活躍中!現在はKDDIのCMに篠原涼子と共演して、髪型も心機一転!?ちょっとした話題♪

  • blank

    さといもさん、こんばんは。
    そうですね、そういった意識、特に若い人には必要だと思います。親も、成功するまでは帰ってくるな、とか言ってましたしね。
    新卒者や、ま、20代までだと分かるのですが、出稼ぎというのは、少し違った感覚のもので、家族を残して、ですから、生活基盤が田舎にあって、子供は小学校に通学してるし、というようなことで・・・。
    おっしゃる通り、そういった家族が離れ離れに暮らさなければならない状況を改善するためには、分散化が推進されても良いでしょうね。
    というか、既に分散化が進んでいますけれど。九州とか特にですね。
    トヨタに求められていることは、多すぎるのかもしれませんね。

  • blank

    以前何かで書いたのですが学校を出たら家から出るのが当たり前という環境で金もない私にとって仕事の選択肢は住み込みか寮のある所しか事実上なかった。
    なので住所を移す事も必然だったわけです。
    さらに家では次のように言われてました。
    「トヨタで働く者は豊田市に住む、豊田市に税金を納めるのが当たり前だろ」と。
    それは見方を変えると会社と地域の関係はどうあるべきかと捉える事もできますし、
    仕事がない地方がトヨタのように地域の核になる企業を求めている証でもあるのです。
    なのでトヨタが今以上に地方に生産の拠点を持つ事により出稼ぎや地方に出ないといけない者を少しでも減らす事が求められていると思います。
    (災害等のリスクを分散させる効果もあり)
    かなりの長文になってしまいました。

  • blank

    もう夕方ですね。
    掃除(居室検査がありますし)洗濯なんかしてたら、もうこんな時間で、これから風呂、ご飯、散歩かな。
    >北斗星さんへ
    そうですね、地元だと年収200万円以下の条件とかになってしまって…。それでも正社員での就職があればいいのですが、パートやアルバイトだと、トヨタのほうがかなり好条件ですよね。
    ま、働いていると、格差とかはあまり考えてないで、それに収入とかも関係なくなって、残業じゃなければ良いのに、という毎日だったり。
    というよりも、やっぱり、期間工が辛いのは、その先が見えないって事なんでしょうね。おっしゃる通り、どこまで行くのか、どこへ行くのかってことだとうと思っています。
    そのおにぎり気付かずに…ってことなないか。
    >新潟出身さんへ
    そうですね。そういう隣人がいると、安心して病気にもなれるんですが…。
    >さといもさんへ
    「あえて」、ま、それは人それぞれ、それこそ事情があって出稼ぎに来られる人もいるのだし。
    「帰れる前提」帰らなければならない人もいるのだし、出稼ぎという制度は元々そういうことだったのでしょうしね。
    年齢にもよるでしょう。
    あとで歩さんがお書きになっていますが、30歳、後半になると。検診ではねられるのなら良いですけれど、身体を壊す人もいるし、体力的な面で延長を残念したり、いろいろあると思うのですよ。
    >トウチュウさんへ
    自動車は、形を変えて生き残るんじゃないかなあ、って思っています。アメリカでは2022年までに燃費を現在の4割だか、4割改善だかする法律を可決しましたけれど、エタノールとか電池とか…。
    そうなると、地デジのように、総入れ替えということもあるのかなあ、って思っています。
    期間工として、どうなんでしょうねえ。なくなると困るし。難しいですよね。
    セルシオ…中古でも高いですよ?
    >歩さんへ
    そうですねえ、歩さんも、ま、ボクも、若くはないですから(えっと、お若かったらごめんなさい)、身体が動く間は良いのですが、今のような状態だと辛いと思っています。
    衣父さんのように、検診を何度か受けて、なんて人もいて、そうなると、こうして働けることがありがたかったりして。
    期間工も高齢化すると、50過ぎても組立ラインの最前線に、ってことになって、そしたら身体も壊すかもしれないし…。
    トヨタの雇用力、そして配属先もかなり考慮している感じもして、いろいろなことに感謝しなければならないのでしょうが…。
    きりのない問題なのかもしれませんね。

  • blank

    期間工難民かぁ・・・・言い得て妙ですね
    さといもさんのように社員を目指してる人はいいんでしょうが、居続けられるだけ続けるってオジサン達は検診でハネられるようになった時はどうするつもりなんでしょう。といつも思います
    そういう人達に限って斡旋を断ってたりしますし・・・・う~ん

  • blank

    いつまで期間で仕事が出来るのだろう。まぁ、真剣に考えて、後何年程自動車が売れるモノなのか?
    品質を良くすればするほど、潰れずに長持ちする。それとも環境に優しい(超胡散臭いwww)を売りにするトヨタさんは使えるクルマを2・3年で棄てて新しいのを買えと?
    俺には無理ですな。金無いし。中古でセルシオでも買うわ(゚_゚

  • blank

    私は出稼ぎ手帳は申請すれば貰えましたがあえて一度もしなかったですよ。
    持っている人はいつかは帰るのが前提になっちゃってますよね。
    私はトヨタに骨を埋める気持ちで来たから申請もしなかったわけです。
    そんな私でも本屋に大量に並ぶトヨタをよいしょしてるビジネス関連の書籍を見ると考えてしまいます。
    そういう本はマスコミや社内の教育などで語られている事をうまくまとめただけの本が大半であり
    実際の現場を経験して書かれたものはまずないからです。

  • blank

    北斗星さん、隣の部屋の人の為におにぎり作ってあげたんですか。
    優しいですね。

  • blank

    自分も出稼ぎ手帳を持参しましたが、出稼ぎと言うよりは、今のところ期間工難民ですな(笑)
    なんとか這上がろうと思いつつ、3年やって再赴任してきたオジサン達も周りにけっこういて、地元で食うや食わずの生活するより、それもアリかな?などと考えてみたり…。
    格差とかは深く考えずに、単に地方の不景気を心配してくれる社員の方もいて、仕事があるのが何よりだから、いれるだけいたらどうだ?などと言ってくれたり。
    でも、期間工では地元でアパートすら借りられないし、3年使ってくれる保証もないし。
    下を見れば、派遣よりはマシ。ネットカフェや健康ランド難民よりは、比べ物にならないほど恵まれてはいるけど、これでいいのか?とは思いますね。
    この先、どこまで行くのやら…(海援隊「 思えば遠くへ来たもんだ」)
    今日は浜松はあきらめ、一日ゴロゴロ。相部屋の反対番は、ずっと死んだように眠ってます。この時間じゃメシ食うとこもなし、ご飯炊いておにぎり作って、部屋の前に置いておきました。
    ワタシ、いい奥さんになれるかも…?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA