豊橋の拳銃強盗未遂とか

きっと、トヨタがある街に行けば何かがあると思ったのかもしれないね。それか、期間工としてトヨタ田原工場かデンソー豊橋工場、横浜ゴム新城工場なんかで働いたことがあって、戻ってきたのかもしれないと考えているのだけれど…。

「拳銃よこせ」、駅前で警官襲う=出所直後の男逮捕-愛知県警:時事ドットコム
13日午後5時10分ごろ、愛知県豊橋市花田町の県警豊橋署豊橋駅前交番前で立ち番勤務をしていた男性警部補(33)に、男が突然持っていたカッターナイフで切り付けた。警部補がこれをかわし腕をつかんで「何をする」と言うと、「拳銃をよこせ」と脅迫したため、強盗未遂の現行犯で逮捕した。警部補にけがはなかった。

格差の拡大はその結果として凶悪犯罪が多くなるということを含んでいる、と何度か書いてきたのだけれど、最近起きた凶悪犯の多くは、どうも労働問題とリンクしているように感じるんだよね。
昨日書いた

この国に働くところはたくさんある。要するに需給の問題で、労働集約性の高い業界ではいくらでも人を必要としている

なんていうワタミ社長の言葉は、労働問題をただ単に需給だけで捉えているようでとても危険なことのように思う。その需給ということだけだとバランスが仮に取れたとしても、地方間の格差や都市に集中した人口とその中での二極化なんてアンバランスなことが現出してきて、結局は大都市、大企業だけが生き残るということになってしまうのだろうからね。
そのアンバランスということが、少子化や高齢化問題に繋がるのだろうけれど。それでも介護ビジネスにとっては都合の良い現象なのかもしれないし、ワタミ社長の発言ってのはどうもそういったことを考えての格差容認じゃないのかと思ったりもする。「こうなる」というか、「それを希望する」なんてことで、そっちに誘導したいというかね。結局はワタミが力を入れている介護ビジネスが労働集約性の高い業界になるということだったりして。
と考えると納得する。
失業者の立場から言わせてもらえば「働くところはたくさんある」のだろうけれど、それでも「なんでも出来る」ってことではなくて、やはり収入面とか終業場所とかも含めた条件ってのは「どこでも良い」なんてなかなか考えられないんだよね。
需給の問題だけでいうと、やはり田舎を捨てて愛知や東京なんてところに移り住まなければならなくなるのだから、もうそれだけで普通のことではなくなるし、不安もあるし、住む所という問題やらいろいろあって、「取りあえず期間工でも」ってことになってしまっているという状況もあるし。
ところがその期間工という雇用形態も変化してしまって、3年間という雇用期間は、実際は多くの若者の正社員になる機会を奪っている、という状況になってしまっている、ということをもっと考えないとね。どこかのカメラメーカーのように派遣社員から期間工にしただけで「うちは直接雇用してますから」なんて威張っていうところもあるしね。
本当のところは、その労働集約性の高い業界こそがフリーターや非正規雇用を作り出しているんだという事実を無視して需給問題だけで「正社員の椅子が得られないこと」を論じられても、それはやっぱり「馬鹿」って言われてもしかたないと思う。
トヨタやキャノンという大手製造メーカーは確かに雇用も作り出しているのだけれど、フリーターや非正社員をも作り出しているということなんだよ。ついでに、そのツケとして社会が不安定になっているってことを考えないと、企業だけが生き残れるなんてのは、虫がいい考えだしね。そう思うのだよ。
今回の事件、京都からどうして豊橋駅に降りたか、なんて考えると、期間工出身者だったのかなあって強く思うんだよね。そんで渥美線の横の交番に行ったというのを考えると、田原に行くつもりじゃなかったのかなあ、ってね。そう思ってしまうんだよ。刑務所で思い出したのは田原での日々だったのかなあ、なんて…。もしかしたら私怨ってことも……なんて脅すつもりはないけれど……。

10件のコメント

  • blank

    もっさんさん、こんばんは。
    そうですね、コムスンのあの社長よりも、金の匂いがしてきますよね、ワタミ。
    10年とかの施設がほとんどなのでしょうか。そして3年働けば中堅と言われるぐらいの定着率ということも聞きますし。
    入社4年目、主任と言われるクラスでも年収200万円ちょいなんてことを聞いていますから、もう人件費もギリギリのところなのでしょうね。
    ワタミから配食して、ワタミのバイトが介護して、なんてことを考えているのかもしれませんね。なんていうか、もっと違う経営方式というか、寺とか教会なんかが、せめて檀家ぐらいは面倒を見る、ってことのほうが、なんて思っているのですけれど。

  • blank

    ワタミの居酒屋もアルバイトばかりで接客サービス悪いですからね。それに複数店でオーダーした注文が通ってない事に遭遇したんで、このチェーン店のシステムもかなり無理が来ている感じもします。
    それとワタミに介護部門なんですが、あの社長は有料老人ホームの入居費用の単価を1000万円を切るぐらいまでに引き下げると豪語していましたけど(現状は安くて2000万円代を切るか切らないかぐらい)、いったいどこでコストを切り下げるのか。
    おそらく入居金の半分以上はホームの建設費などの償還に当てていますから(有料老人ホームは建設費で地方自治体や国の補助はありませんから、すべて経営側の自腹です)そこが減るとしたら、食材や細かいコスト削減では限界があって、やはり職員の人件費を削減していくしか方法がない。
    今の所、有料老人ホームの歴史自体が新しくて、まだ要介護度が低い方々が大半です。という事は職員も案外熟練を要しないパートのヘルパーさんがメインでも事足りる場合が大半だと思います。多くの有料老人ホームの介護職員の主力は非正規雇用のパートヘルパーさんという現実は世間ではあまり知られてません。
    でも先が見えている施設は、入居者が高齢化していく事に備えて介護保険の適応施設(有料老人ホームは老人福祉法の対象外なので介護保険の適応認定を受ける必要があります)に
    なったり、医療機関と連携を図ったりとそれなりのコストを
    掛けて対策を取っています。人材も経験者を正職員で採用したりとコストを掛けることもしています。入居費用もかさばりますけどね。
    しかしワタミの社長は単に『パートで』補える今の現実を見て『それならコストはもっと下げれる』と安易に考えているのでしょうか?どうもコムスンよりもえげつない匂いを感じます。水準以上の質の良いサービスを安価で提供すると豪語するなら、サービス提供の元である人材をきちんとプロに育てろよと言いたいすね。

  • blank

    >北斗星さんへ
    ええじゃないか、って、今頃でしたっけ。んじゃ花火も、手筒もあったのでしょうね。
    そうそう工事中ですもんね。南口は途中までできていましたが。それと角のところにはsalaのビジネスホテルかなんかができてるのかな。
    トヨタは田原だけれど、デンソーやらトヨタ関係、他の企業も、豊橋って景気のいい街ですからねえ。
    >オリエントさんへ
    豊橋の市街地は、そうですね、寂れているというか。特に水上ビルのあたりは、昔は華やいだのだろうという名残みたいのがあって、少し寂しいかなあ。
    それでも郊外はかなり賑やかになっていますよ。日航ホテルのあたりとか、レクサスがあるあたりとか、ヤマダ電器のあたりとか。ま、全国的に郊外型の大型ショッピングストアの時代でしたものね。
    高齢化になって、また戻ってくるのかもしれないですね。
    >Fさんへ
    そうですね。製造業は特にその傾向にあるようですね。価格破壊と言われ出した頃から。
    仕事中も沈黙、寮に帰ってからも沈黙、休日は二日間誰とも話さなかったってことも度々ありました。そういうことが精神を圧迫しているようにも思いました。
    せめて地元に工場があれば、若い人もストレスを発散できるのだろうに。
    >佐藤さんへ
    きっとそうでしょうね。安ければ安いほどいいのでしょうから。
    いつかと金で、ですね。
    期間工が良くないのは、そういった気持ちも奪ってしまうってこともあると思います。やってもやっても同じじゃないか、みたいな絶望感をね。でも、それでも、頑張らないと、というかあがかないと、終わってしまいますもんね。
    >しおまるさんへ
    昨日はかなづちで襲撃事件があって、今日も無理心中が起こっていますね。豊橋は、最近は、他からの移住者も(外国人も)多くなってますからね。
    そういう意味では治安が不安定になっているのかもしれませんね。市電の終点のほうは、外国人も多いように感じました。競輪場も近いからかな。
    花園町、今地図で調べました。街中なのですね。そう言えばあのあたりも寂しい街と言えばそんな感じでしたね。
    喫茶店は、最近はスタバとかばかり増えて。
    >今井Kさんへ
    最近は「和民」だけじゃなくて「座和民」とかいろいろ出していますよね。
    自分が成功したという自負があるのでしょうね。そしてそれは自分の努力とか才能のせいだということを信じて疑わないのだろうし。
    就職おめでとうございます。
    えっと、あっちで読んでいました。今井Kさんも、その派遣なのですか?車で1時間かあ、ま、それでも、車だと個室みたいなもんだから、音楽聞いたり…。あ、バス釣りもできるし…。
    ただ食えないのが残念かなあ。
    なんだか、就職というと羨ましいような。ボクは今週にハロワの個人相談日があって、来週が認定日で、と少し忙しい日々です。
    久しぶりの仕事で、少し疲れるかも。
    >ROM者さんへ
    丁稚制度ってのは、お書きになっているようなことや、その後の暖簾分けなんていうことの「夢」をいくらでも見ることが出来たのでしょうね。
    それに上司もそうやって頑張ってきたのでしょうから。貧しさも平等にあった、ということなのだと思います。
    おっしゃる通り、トヨタなどはその「夢」を見ることもなかなか出来ませんしね。昨年あたりから、就職斡旋制度ができましたけれど、これも「引っ張りだこ」というよりは、ただたんなる紹介という感じです。
    元々求人倍率が高い地ですから、関連企業はハロワにも求人を出していて、別にトヨタからの入社のメリットも少ないと聞きます。
    ま、期間工という働き方を選んで来る人もいるのですが、その原因はやっぱり非正規雇用しかないということと、人を育てるという意識がこの国の企業になくなりつつあるのが大きいと思います。

  • blank

    江戸から明治にかけての大店というのは、地方の子供が10歳ぐらいで「丁稚」という形でお店に住み込みで入り、掃除や雑用をしながら仕事や社会人マナーや商人心得を覚え、10年間は無給、休日は盆暮れだけだったそうです。
    11年目からは「手代」になり、薄給ながら給料が貰え、やがて「のれん分け」、あるいは番頭さんになって主人に代わるほとんどの仕事上の権限を手にしたとか。
    この奉公制、お金が自由にならないという点では悲惨な話ですが、ある意味、実地の商人育成学校も兼ねていたということでは授業料もいらない、食事も出るという点では理に適ってますね。
    トヨタの期間工制度で一番問題だと思うのは、どれだけ長く働いても「丁稚どん」みたいに習得できる技術やほとんどないということ、2年11ヶ月働いたら、ある程度のスキルやトヨタスタイルが身につき、他の会社から引っ張りだこというのであれば随分意味が違ってくるんでしょうが・・・

  • blank

    和民には二度と行くまいと思いましたが
    和民自体が近所に全く無いと言う・・・
    ベンチャーの社長ってこういう考えの人多過ぎですね。
    一概には言えないんでしょうが過去何社か
    おつきあいした所は殆ど
    「俺の下ではたらけるのは勉強になるだろ、
    だから残業代なんて払わん!
    給料貰えて勉強できるんだからありがたいと思え!!」
    って社長さんでしたよ。
    何か近いうち名古屋の市議選に出るらしいので
    応援メッセージでも出馬なさったら
    実名でキカーンで書きますが。
    需給だけでいえばね、こんな僻地でも
    仕事はあるんですよ、えぇ。
    日曜になると新聞に
    求人広告特集みたいなチラシが入って来るんですが
    みんな工場の派遣です。
    うちから車で1時間くらいの所が多いですね、
    おいらは幸か不幸か明日から出社です。
    就職しました。
    毎日山一つ超えて通勤です。
    途中に湖があるので行き帰りにバス釣りですひゃっほぅ!!
    ・・・・・
    と言う訳でTOYOTAにはもう二度と
    行かないことと相成りました。
    たぶん。

  • blank

    豊橋は田舎といってもたまには事件も起きますね。20年以上昔の話ですが、中学の同級生のお父さんが豊橋駅地下の階段で若者に突き飛ばされて亡くなりました。犯人は捕まっていないはずです。まあ似たような話は日本全国どこにでもあるのでしょうけどね。
    中日新聞のWEBにhttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080415/CK2008041502003586.html
    50年ぶりに喫茶店が開店。というのがありました。駅前の活性化は進むのでしょうか?

  • blank

    歩は歩のままにして使っていたいのでしょうね。そして、景気動向によって、捨て駒にして要員調整、でも、その駒を上手く相手に使われて金に成られ詰まれ負けたりとか、ま、トヨタはそんなこと無いだろ~けど、歩でも一歩づつ進んで金に成ろうとする努力はしとかないと、そこで終わってしまいます。歩は歩なりの意地みせてあがきましょ~や。

  • blank

    シャープの亀山工場も非正規労働者が主体で、過酷な労働条件のようですね。ニコンの工場に派遣で勤めていた自分の知り合いも、うつになって自殺してしまいましたし、製造系はどこに行っても日本社会の縮図が見られるのかもしれません。

  • blank

    初めてTOYOTAに来た時は、豊橋(駅前)を見て、なんかシャッター通りが多いぼろぼろの街だなあと思いました。田原市に来たらやはり本拠地らしく建物の数は少なかったけれど、新しい建物ばかりで活気が見られました。従業員がお金を落としてくれているんだなと思いました。
    豊橋が活性化するには、市が協力して駅前にTOYOTAの寮や社宅を作れば、シャッター通りはなくなるのになと思いました。

  • blank

    ワタミだって、主力はアルバイトなんですがね(笑)
    昨日、豊橋駅には行きましたが、犯人はワタシではありませんぞ。
    昨日は「ええじゃないか」をやってましたね。一瞬、ヨサコイソーラン(札幌)かと思いました。
    渥美線の新しい新豊橋駅ができつつありますね。カルミアから、新・新豊橋駅への連絡通路が一足先に完成してました。昨日の交番も、すぐ隣に移転しますね。
    新しいショッピングモールができるらしいです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA