期間従業員の募集はしていません

ガソリンの値段と消費量というのは、どうなんだろう、200円/リッターぐらいまでは相関関係にはならないように思う。それ(200円/リッター)を超えると、ゆるやかに消費量は下降してゆきながら値段はさらに上昇する、そしてある一定の差が生じると値段が下がる、という需給によるバランスにぶら下がるのだろうと考えているのだけれど、そうなると、結局180円あたりで「もうそんなんなら乗らないもんね」という消費行動をとれば、一挙に暴落なんてことになるとも思ったりするのだけれど、商売というこの国の唯一の資源が「車を乗る」という呪縛から、そう簡単に解放してくれないということなのだろうと思ったりしている。
便利だから、ということではなくて、すでにコントロールされていることに気づくべきで、郊外型というライフスタイルに転換したあたりで、車とは切っても切れない尋常ならぬ仲になっている、ということなんだと思っている。もう、「車なしでは生きていけないんだよ~」って車部中、じゃなくてシャブ中にされてしまっているってことなんだけれどね。
そのシャブの恩恵を受けているのも確かなのだけれど、国家が芥子栽培を奨励するのとどう違うのかと、思ったりもしている。
この世は阿片窟なのだよ。

麻原おっさん地獄: 田村 智, 小松 賢寿
その車というシャブは、ガソリン消費量よりも敏感に反応しているようで、「ハイブリッド」なんて呪文を耳元で囁き続けても、あるいは、「小型化」なんて祈祷をしたとしても、そして「エコ替え」という血のイニシエーションを行おうとしても、「エコ」や「環境」なんてシュラマナが登場してからは、改宗の方向へと導かれているように思う、のだけれど、それとてあらたな「ヤク」、阿片から精製した「L」みたいなもんなんだよ。あるいは「S」とかね。それとも麻とガンチャの違い程しかないのかもしれないけれど…。新たな中毒患者は出ないかもしれないけれど、中毒からの解放はない。それは国家的戦略だから、それがこの国の唯一の資源であるから。
「売れない」わけではなくて「効かない」だけなのだろうと思う。
期間従業員の募集も最近は行っていないらしい。田原工場もこのひと月で10人程度しか期間従業員の赴任はなくて、それはきっと、職場要請の再入社した経験者だろうと思う。それでも、まだまだ1万人近い期間従業員が働いていて、そこがトヨタの余裕だったりするのかもしれない。
北米では新工場を大型車生産からプリウス生産に急遽かえたそうで、米国産プリウスが走り出す。そうなると、いよいよ「日本製」という意味もなくなってきて、この国の唯一の資源であった「物つくり」もなくなるのだろうと思う。「物つくり」を捨てて「物売り」に半ばなっていたのだけれど、とうとう日本の資源というのは、限りなく0になるのだろう。
「車部中国家に何ができる」と隣の国の人たちは笑っていて、売り物もなくなってしまっては、その優れた器用さを輸出するしかなくなるのだろう。この国の最後の資源が「国民」となっては、まるであの戦争のように、魚雷艇に乗って、あるいは特攻隊のようなもので、国が若者を見殺しにする時代になるのだろうと思っている。その時は、もう資源もなくて竹槍もって「鬼畜米英中韓…G7プラス2」なんて言っているのだろうと。
もうかなりの人たちは見殺しにされているのだけれど、それはまだ「半殺し」状態で、これからは「売り」が行われて、そしてその「あがり」で車部中は更に肥え太るのだろうと思ったり。
いよいよ日本の若者は世界中で重宝されて「期間従業員募集」なんて広告が「トヨタ上海」とか「トヨタミシシッピー」とか、あるいは「北京汽車」や「現代自動車」という雇用主の元に出されるのだろうと考えたり。
いや、「人材派遣トヨタ」なんて会社が出来て…。
もう少し待てばそんな世の中になるかもしれない。今は「愛知かあ」なんて思っている人も、そのうち「やっぱテネシーよねえ」とか「私は霧の街ロンドン」とか「オレは砂漠だぜ~」「アマゾンだろ」なんてことになるから。
期間従業員大募集。
……。
なんて夢を見た…。
さてと、準備して行ってくる。

12件のコメント

  • blank

    コメントしづらいので、写真の人の話題はやめましょうよ。

  • blank

    日野は募集してますね。

  • blank

    仕事に就くにも普通免許が必要だったり、
    身元保証で免許証を掲示しなくてはいけなかったり、
    アルバイトでは保険証がなかったり。
    車(免許)がないと不便な社会ですね。
    車持ってても持ち込めませんけどね。

  • blank

    今の住んでいる所じゃあ車なしでは生活できないのです、えぇ。
    いや、去年の今頃の様にチャリで毎日あぜ道すっ飛ばして
    お買い物にでかける気もないんですが。
    かといってプリウスやらポルテやらなんて絶対乗る着ないですねぇ。
    カリブ・カルディナ・MR-2・・・
    最初にお世話になった組長が現役でこさえてた頃の
    「職人最期のトヨタ車」あたりまでですね。はい。
    今はカルディナですよ、野道だろうがあぜ道だろうが走る走る♪
    でも1リットル200円超えたら
    史上最強の単車・スーパーカブ
    をメインに据えますともさ。

  • blank

    これからの国の方向性が見えてきた様です。 日立 東芝 キャノンが 2009年度の高校新卒求人を 2008年度の5倍にする事を発表しました。国は非正規雇用者を見捨てる事を決定した様ですね。これまで派遣法でボロ儲けしてきた企業が今度は国に恩返しをする番なんでしょうかね。正規労働者は年金も税金も確実に 払ってくれますから……あと パート アルバイトの分野は移民の外国人の世界になるでしょうね。今のニートや年金も税金も払っていない日雇いの方々は どうなってもよいということです。 あと何年か後 途中採用は全くなくなる事でしょう。

  • blank

    募集再開はまだまだ先になりそうです。一応何月から再開とは決まっているようですが、それも伸びそうだとか。
    おそらくもう一万人近くも期間従業員はいないと思います。使わなくなった寮が現れ始めたとかの噂も聞きました。
    あちらこちらの工場で延長を断っていますし、田原や他の工場も社員を他所に応援にだしてるみたいです。

  • blank

    今の世の中自動車を所有してない、免許を持ってないとまともな人間扱いされない場合が少なからずありますけど
    自動車所有率が一気に減少すればそんなおかしな風潮もなくなるのではないかと考えたりします。
    かなり前だけど期間従業員の時に
    「自動車製造に携わる人間がその自動車に乗るなというのはおかしい」
    という話でエキサイトした事があるけど
    私は今でも間違ってはいないと思っています。
    会社に愛着を持てない理由もそこにあるはずですよ。
    技術に関してはトヨタの考えだと「技術者」は大事だけど「職人」は不要とのように感じます。
    標準作業、要領書など誰がやっても同じになるような設計になってるからです。
    なので優れた設備を作り上げていく技術者は大事だけど
    カンやコツに頼る職人的な考えはそぐわないのです。
    ものづくりに関して喜びを感じたい、自らの感性を前面に出したい人にとっては
    ラインでの作業はとても退屈でしょうね。

  • blank

    関東の募集はどうなんだろう。
    私が入った時は、人が来ないのにいろんな雑誌やネットにド派手に募集していた。イメージ戦略なのかも。私が愛知に来て感じたのは、東京にくらべてやっぱりTVCMが多く、世の中はTOYOTAが動かしているんだと錯覚してしまうこと。愛知の人は東海から一度は出てみるといいと思うよ。

  • blank

    先日、ガソリンの高騰で東京の渋滞が減ってきて、駐車場にも空きが目立つという記事を見ました。
    ガソリンが1ℓ300円になったら半数の人が車を手放すことになるとも。
    東京や大阪では現在でも、駐車場の代金(敷金を含む)、車のローン、ガソリン代と車を使用する頻度を比べたら車を所有する意味は少ないわけですから、1ℓ300円にでもなったら確実に手放すでしょうね。
    しかし一世帯あたりの車の所有台数を比べると都会では一台でも田舎に行くと父ちゃん、母ちゃん、息子、嫁とそれぞれ車を持っていたりするし、田舎では車が絶対の通勤手段だったりするし、未だに車がステータスと思っている兄ちゃんたちもいるだろうから、メーカーとしては助かるのだろうか。
    でも、日本人もいつまでも騙されていないだろうから、国内向けはさらに厳しくなっていくのでしょうね。
    私の所属の課も期間工の7月以降の契約更新はしないこととなりました。一年くらいは頑張ろうと考えていた7月以降に四ヶ月~六ヶ月満期がくる人はかわいそうだと思います。お金を貯めて立て直そうとしていた人には辛いですよね。私は六月が満期だったのでかろうじてセーフ(セーフと感じてしまう自分が悲しい)、懲役更新です。
    管理人さんの言われる理系教育の徹底は賛成ですが、今の教育者にそんな力はないでしょうね。私は以前、補償絡みで色々な人と折衝する機会の多い仕事をしていたのですが、世間知らずだったり、全く感覚がずれているのが教員でした。それは専門知識が強い工学関連の人ほど世間のことは知らなかったですね。私は知識と言うのは孫弟子にあたる人が習得してやっと自分の成果が現れると思っています。今の教育者は教えた自分に対して満足しているのであって、暫く先の結果を求めているのではないと思います。
    まぁ、国の中心が目の前のことしか見えていない人の集まりですから仕方のないことなんでしょうけれと゛、企業も同様ですね。
    膝を立てて飯を食う奴。
    仏壇に供えるご飯かと思うほど飯を盛る奴。
    保温ジャーの蓋を壊れるほどの勢いで閉める奴。
    味噌汁の具を煮付けかと間違う程盛る奴。
    風呂の戸を閉めない奴。
    汗を流さないでサウナ用の水風呂に飛び込む奴。
    休憩所で少年マガジン読んでる奴。
    詰所のソファで寝転んでゲームしていてCLが入ってきてもそのまま続けている奴。
    たかが、組の会議だけれどメモも取らない社員一同。
    銀紙王子で社食の金額をごまかす奴。
    もちろん挨拶も出来ない奴。しかも社員のほうが多いとは....トホホ。
    きりがない。
    これは工場の話?それとも日本という全体の話?
    もちろん前者であり後者でもある。
    そして、それを見過ごす全ての人々。刺されるから?殴られるから?
    それとも、どうでもいいから?
    これも前者であり後者でもあるのでしょう。
    どんなに厳しく育った人でもこんな環境の中にいると退化していきますよ。少しずつ、すこしずつ。
    〝怠惰を求めて勤勉になる〟という言葉があるけれど、そんな回り道は無駄だから適当に生きようよって雰囲気に国全体がなっているような気がします。
    人間主体の〝ものづくり〟の時代は過去のことだから、次の世代のために戦うことも作り上げることも無駄なんだと、今に生きることに精一杯なんだと言い訳を言いながらまだまだ進んでいくのでしょうね。
    進むという名の後退と知りながらも。

  • blank

    >考え中さんへ
    「戦艦大和ノ最期」ですか。
    結局、日本人なんてのは、何も学ばないってことなんでしょうね。それも短い周期で失敗を繰り返す。
    ま、何も出来ない、ボクたちもボクたちなのですが…。
    >しおまるさんへ
    お久しぶりですね。
    そろそろ夏休みで、久しぶりに再会ってことなんでしょうね。
    帰れる距離ってのが、少し切ないのかなあ、なんて思っています。んでも、帰れ旅費があれば、なんて思ってるんでしょうね。
    ボクは、企業のありかたもですが、学校の理数科離れとか、その学力の低下というのも、日本沈没の要因になると思います。
    小学校での英語の授業のことはいろいろ議論されるけれど、そんなことよりも、理科とか数学とか技術とかを増やせ、と思ったりもします。そこが日本を支えている部分ですもんね。
    おっしゃる通りで、50年ぐらいがせいぜいのような気もします。電気自動車では、中国のほうが、きっと優位に立つと、ボクは思っています。
    原発をどんどん建てて、電力も輸出する国になることでしょうしね。

  • blank

    ごめんなさい。空コメントをひとつ出してしまったようです。削除してください。
    国内産業に関してはまったく同じ考えです。実際うちの会社でも製造はほとんど中国なのですが、さらに安い地域を目指しているようです。もう国内では製造を再開できないところまできていると思います。トヨタさんはまだ国内で製造しているだけ地域に貢献しているのではないでしょうか。
    中国人にも優秀なひとはたくさんいます。ただ人件費の安いワーカーさんだけではありません。今の日本人は経験があるから多少優位に立っていますが、これから経験をつんだ中国人が活躍するようになったらすぐに出し抜かれそうな気がします。日本人には100年後を見るという感覚が無いのでしょうね。(まあそれもはかなさを尊ぶひとつの美徳としてはよいのかもしれませんが)

  • blank

    戦艦トヨタの玉砕
    「進歩ノナイ者ハ決シテ勝タナイ 負ケテ目ザメルコトガ最上ノ道ダ
    日本ハ進歩トイウコトヲ軽ンジ過ギタ 私的ナ潔癖ヤ徳義ニコダワッテ、
    本当ノ進歩ヲ忘レテイタ 敗レテ目覚メル、ソレ以外ニドウシテ日本ガ
    救ワレルカ 今目覚メズシテイツ救ワレルカ 俺タチハソノ先導ニナル
    ノダ 日本ノ新生ニサキガケテ散ル マサニ本望ジャナイカ」

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA