七夕界隈
「コンビニ深夜営業自粛論争」というのがあって、夕べ少し考えていたのだけれど、これは業界の反論「「深夜営業をしなくても、商品の劣化を防ぐために冷蔵設備は稼働している。逆に昼間の配送が渋滞を引き起こすため、コンビニ全体で排出するCO2の4%しか削減できない」ということも、また正しいのだろうと思う。
なぜコンビニなのか、というと、やはり弱い者いじめなのだろうと、まだ30年、地方によっては20年ほどしか歴史のない業界が狙い撃ちにされたのだろうと思う。
この業界は「レジ袋廃止」ということで、そのエコに貢献しようという態度表明をしたのだけれど、どうもそれはエコというよりも、レジ袋廃止による経費削減ということのほうが、業界にとっては興味深いことだったに違いないと思う。
『偽善エコロジー「環境生活」が地球を破壊する』(幻冬舎新書)を読むと、レジ袋廃止が逆に環境に悪いとする説明もあり、著者である中部大学武田教授も書いているように「経費削減と売上増に貢献する」という効果があるために、消費者の利便性とか本当にエコなのかという議論なしに推進された、という感じもしている。
国民ほぼ全員が利用する、そして生活に直結する業界へ介入するということにもかかわらず、やはりスーパーコンビニ業界が「やりやすい場所」だからなんだろうと思う。
というか政治家にとって影響力の最も少ない業界なんだろう。コンビニにいたっては、雇用されている9割が非正規雇用者だろうし、労働組合なんてものも存在しないのだから、狙われやすいのだろう。
コンビニ本部にしても、フランチャイズ店が深夜営業しようがしまいが、チャージ料という「あがり」は得らるのだし、深夜、たとえば24時~6時の6時間というのは一日のうちで一番売上の低い時間帯なので、単純に24分の6(4分の1)の減収になるかというとそうではなくて、おそらく10分の1~10分の1.5ぐらいのものだろうと考える。
それでも本部にとっては10%~15%の減収は大きいのだろうけれど、フランチャイズ各店オーナーにとっては、その10%、地方になると5%(立地条件にもよるだろうけれど)よりも、深夜アルバイト2人分の給料のほうが高いというところも多いだろうし、防犯上の問題や、アルバイトが急に休んで「20時間ぶっ通しで働いたよ」なんてこともなくなるだろうから、賛成する人も多いと思う。
問題は、CO2を4%削減するために数万人のの失業者(全国50000店舗として「コンビニエンスストアの店舗数一覧 – Wikipedia」)がエコ政策の被害者になるわけで、そのことのほうが深重ように思うのだけれど。
数万人のコンビニ深夜アルバイトの失業とCO2を4%削減のどちらが、ということよりも、自動車の運転率を1%下げるとか、禁運転デーをつくるとかすれば、達成できる数値であると思うのだけれど、そういったことは利害関係が絡むのか、そして玉座に鎮座おわしますこの国の経済という全能者をはばかってか、議論はされない。
「経済難民」という言葉がある。難民キャンプにはテントもなければ、国境なき医師団も、ましてJICAも24時間テレビも来ない。それどころかエコのためにと放置され、見捨てられる。「奥ちゃんの見えざる手」によって、ここまで連れ去れたのだけれど、その手はますます巨大化し狡猾化して、そして被害者は増加してゆく。全能者がそれを望んでいる、のだろうか。
優劣が説かれる。15歳や18歳という一時期に、どれだけ点数を取ることが上手だったか(たとえ相手を呪い殺したとしても)という判断基準だけは、いよいよ神格化される。
genocide、ジェノサイド。そういうことが、ルワンダやソマリア、あるいはナチスドイツで行われた、それとどう違うのかと、考えている。大げさではないのだよ。問題の本質がすり替えられる。人権、生存権なんてことよりも経済のほうが、そして今度は環境のほうが重大なことのように、語られる。
そういった被写体深度の狭さみたいなこと、ある一点にしか、それもごく狭い位置にしかピントを合わすことが出来ないでいる、ということが問題なのだ、と、考えるのだけれど…。
七夕だね。
来年は晴れますように…。
杏さゆり「クビレ」よりも「ハミ乳」目立つ本物映像!!(お宝画像アリ)
杏さゆり「クビレ」よりも「ハミ乳」目立つ本物映像!!(お宝画像アリ)
杏さゆり「クビレ」よりも「ハミ乳」目立つ本物映像!!(お宝画像アリ)
「クビレ」が武器の杏さゆりちゃん(24)グラビアアイドルから女優・タレントとしても活躍中!現在はKDDIの
>ぐるりんさんへ
コメントしてなかったですね。
そういうことを聞きますね。お中元とかお歳暮、クリスマスケーキにバレンタイン…。
地方だと、深夜手当込で時給800円とかですもんね。九州はそんなもんです。都会だと1000円とかなのに。そして田舎のほうが儲かっていたり…。
ま、接客は、気を使いますもんね。酔っぱらいとかもいたり…。
>名無しさんへ
データ通り、環境ということにおいては、あまり意味がないようですね。
>鎌倉市七里ガ浜町内会さんへ
そういう例もあるのでしょうね。たまり場となるということ。コンビニの対処方法もですけれど、若者たちや警察、なんて問題も、ありますよね。
花火の問題は、全国的にあって、花火を売らない、ということにもなりかねないかなあ、なんて思っています。
セブンだけということではなくて、たまり場になるコンビニ問題は、環境問題とは別にどうにかしなきゃならない問題でもありますよね。
>kemamiさんへ
それは知らない。
というか、最近はコンビニもあまり行かない。
コーヒー豆も送ってもらったし…。近くにないし…。
今度、探して飲んでみます。
セブンイレブンのバリスタカフェはすごいと思う。
ドトールもスタバも行かなくていいもんね。
美味しい♪
私は神奈川県鎌倉市七里ガ浜町内会の者なのですが、七里ガ浜海岸にセブンーイレブンが出来てから、
暴走族、改造車族、旧車会、深夜花火族などが集まり、一晩中続くロケット花火の騒音で、
住民の中には不眠で入院するものも出ました。
セブンーイレブンに買い物客以外停めさせるなと言っても、完全無視。
そこで、今では、鎌倉市民の税金を投入して警備員を雇い、7月1日から8月31日までの午後9時から朝の5時まで、
毎日七里ガ浜海岸を警備しているような状態です。
セブンーイレブンは、「巨悪」そのものですね。
七里ガ浜セブンーイレブンは、深夜でも2~3分おきに車が入って来て、驚きます。
暴走族の苦情も多く、毎日、毎晩、110番され、警察が取り締まりに来ますが、
セブンーイレブン駐車場の中なので、道路交通法で取り締まれず、警察も苦慮しています。
あれは鎌倉とは思えない光景で、環境破壊そのものです。
一度、見てやってください。驚きますから。
そのあまりにヒドイ様子を写真やビデオで撮って、いろいろな人が公開してくれると嬉しいです。
昼間と違って深夜帯は電力が余っているのに、
深夜の営業自粛してもほとんど意味がない気がする‥
コンビニのバイトはひどかった。
週5日はやらせてもらえないし、売上が悪いと時間を減らされる。
時給の割りにやたら忙しいし、時給の割りにやたらおぼえることが多すぎる。
風邪をひいて休む時は必ず代理の人をさがさなければならないから勝手に休めない。
盆、正月になると節の商品を知り合いに売らなければならない。
こんなんだから、学生さん、老人、ダブルワークの人ばかりが働いていた。
工場勤務はやっばり楽でもうかります。
>なめこそばさんへ
I Phone ゲットできた?
そうですね、人よりも環境のほうが大切だ、と言ってることに早く気がつくことだと思います。まずはそこからのような気もします。
>もっさんさんへ
なにかあると、利権が発生する。そして弱い部分が押しつぶされてゆく。虐殺ですよね。
もう少し慎重に考えなければならない問題なのに、洗脳されてしまっては、「わたしは正しい」と主張する。
そういった人の痛みを分からない人…、雇用政策も福祉政策も、うまくいかない。後期高齢者なんてランク付けも好きですしね。しまいには努力不足だろ、で片づけられるし…。
>さといもさんへ
「そのうち工場の深夜の操業も禁止とか言いかねませんね。」
と、おっしゃる通りですね。夜勤という労働スタイルを失くす時期なのかもしれませんね。
というか、逆に、自動車工場の二直を止めたらどうだ、と思います。ボクが問題としているのは、コンビニ店員数万人の解雇とトヨタ社員数万人の解雇と、同じことじゃないか、と思っていますから。
トヨタだとなぜだめですか?そこがこの論件ですから。(トヨタじゃなくてもいいのですが)
>ROM者さんへ
おひさしぶりですね。
規制緩和とお祭り騒ぎだったのに、今度は環境規制ですもんね。その規制の矛先は国民とか弱者に向けられる。
なぜコンビニなんだ、と思う人も多いと思います。世論はほとんど賛成のようですが、そこもおかしいし。エコより先に雇用問題を解決して、と思っています。
きっと、煙草や駐車違反のように、民間に委託して、取り締まるようになるかもしれませんね。エコ違反とか…。
>稀さんへ
ま、コンビニの深夜営業ということが経営者の負担になっているということもあるし、深夜営業しないとペナルティを課されるというのが契約にあるので、自粛ということになれば地方の店は閉めるところが多くなるかもしれませんね。
深夜営業も当番制にするとか…。それも負担になるかなあ。
ま、国はも少し、そんなところに介入しないで最低賃金を上げ渋っている企業に対して、そこを自粛要請してもらいたいと考えたり…。
>豊橋市民さんへ
そうですか。中京テレビだと、日本テレビ系かな。愛知県は賛成、名古屋市は反対しているのかな。ま、でも、トヨタの街は深夜帯でも昼間並の売上でしょうからね。夜中の2時3時にレジに行列ができるってのは、最初は驚きましたが、ま、それだけ深夜勤務者が多いってことなんでしょうし。
>考え中さんへ
コンビニ店員のご経験がおありなのですか?
なんかあの30坪ほどの空間にいると、逆に見えなくなりそうな部分のほうが多くなりそうな…。
電力の問題は、原子力とか。ね。
そうなると、どこに、って議論になって、ま、豊田に誘致すれば、二直だろうが24時間稼働だろうが、誰も文句も言わないでしょうし…。車も電力も造る街、雇用も創出しています、って。
>たねぼうさんへ
就職おめでとうございます。
少し緊張している時期かなあ?
ボクも他人事ではないので、ドキドキしていますが。
そうですね。
規制緩和というので小泉さんと言う人がもてはやされたことがありましたが…。そうすることで明るい未来が拓けるなんて騙されて…。
で、次は規制、んで、緩和。で、規制。
ま、それで50年は安泰かもしれないですね。
"コンビニ深夜営業自粛"がもし国の法律で決まったと
してもどうせ数年後ぐらいには元に戻る気がしますね。
タクシーの規制緩和を国で決めておきながら最近に
なって規制の再強化に踏み出すみたいに。
どうせまた、いろんな問題が浮上してくるに決まってます。
何がしたいのですかね。日本は・・・。
コンビニの深夜バイトは、世の中の機微が見れて面白いよぉ。
電力って話なら、逆に夜間だけ営業の方が理にかなっているんだけど。
電力ピークを避けることで、発電所1個くらい潰せるかも?。
コンビニなんて行かない、裕福層の発想だね。
大体CO2削減ならCとO2に分解するとかさぁ。
終いにはこいつが呼吸でCO2を排出しやがったって、
CO2殺人事件なのさっ。
今日の中京テレビ、この話題でしたよ。
コンビニのco2排出量は全体の0.0009%だそうです。
管理人さんと同じような意見をエコノミストの人が言ってましたが、名古屋でのアンケートでは65%ほどの人が営業自粛賛成だそうです。
名古屋市長は自粛要請はしないとのことです。トヨタが二直体制なので困る人も多いでしょうから。
コンビニ・・・。
実は自分の田舎では(町内)には5年前までありませんでした・・
今にして思えば不便ですが、何か足りない時は近所の人にもらいに行ってました・・。
「しょうゆ買い忘れたからこのジャガイモ持って借りてきて・・・」
な感じです。
最近はこんなこともなくなり近所の行き来も少なくなったようですが・・・・。
夜中の営業は利点もありますが全店はいらないかもしれませんね。
最近の日本って息苦しくなってきていると思いませんか?
自分はタバコは5年前に止めたんですが、嫌煙権が多数意見
となり、公園でも吸えない、さらにタスポの登場。
コンビニの深夜営業規制の広がり。
ゴミ捨てにおける細かい分別、違反者がいないか見張りまでいる始末。違反ゴミが入っていれば回収さえしてくれない。
買い物に行く時はエコバッグ、外食ではマイ箸推奨。
なんだか校則の厳しい私立高校みたいになってきてませんか?
なんでこんな日本になったんでしょうね。
確かにエコロジー、地球温暖化に対する危機意識はよくわかります。
でも、その方向性がどこかトンチンカンで、下手をすると大昔の戦中の隣組みたいな相互監視社会にすぐに走り勝ちなのが島国日本の怖いところだと思っています。
もし24時間営業がなくなったら
自動車工場及びそこに勤める住民はおそらくかなり不便になりますよ。
全てのコンビニが24時間営業する必要はないと思うけど
それを地域やそれぞれの店の事情を無視して
画一的に押し付けるやり方は気に入りません。
それなら酒を主に出す飲食店、ゲーセン、雀荘などは深夜0時?以降の営業は禁止されてるけど
何で取り締まらないんですか?
という事にもなるんですよ。
こっちのほうが周辺住民にとって迷惑してる場合がはるかに多いはずですし。
コンビニにもDQNがたむろしてる事はあるけどさ。
そのうち工場の深夜の操業も禁止とか言いかねませんね。
こんな世の中じゃ。
マスコミ発の偽善エコロジーに
深く考えもせずに『エコ』だから『環境に優しい』から
いいことだと半ば洗脳されてる人たちって多いですから
東京ではリサイクル条例で古紙なんかが自治体と指定の業者しか回収できなくなって。多くの零細古紙回収業者が廃業に追い込まれた。そして指定された一部の業者がリサイクル利権を独占して巨利を得て、役所と絡んだ『リサイクル利権』が出来上がる。でもそれはほとんどマスコミは黙殺していて、『回収業者の虐殺』は世間ではほとんど知られていない
。
中高大学とエリートコースに乗って名だたる企業や官公庁に就職。挫折を知らずそのままオフィスビルのデスクだけしか知らない人間が『エリート』としてこの国を牽引する。
かつて政界なんかでわずかながらあった『敗者復活枠』ですらエリート2世議員の増殖で風前の灯火。
物事の裏が見えない、人の痛みに共感できない。
しかし書類上の表明上の問題を分析する術には長けている
ただしそこには人を数字としか見ていない思考しかないけど。
こんばんは。
僕もこのコンビニ問題は気になってました。
これだけワーキングプアだ失業だって騒がれてる時期に、(実現すれば)そのコンビニで解雇される人達の事には触れもしないメディアも、どうなんだろ?って思います。
コンビニの営業を自粛しても、環境問題よりも雇用問題のほうが深刻になりそうなので、実現しない事を祈りますが…。