それでもワタミ

どんなことがあっても、例えば社員を自殺に追い込んだ企業があったとしても、国民の大多数はそんなことには関係なく利用する。それどころか、そんな企業のトップが教育再生会議の委員だったり、都知事選に立候補したりする。ボクたちはなんとも平和な国に暮らしている。

自殺のワタミ社員、労災認定=「長時間労働のストレス」―神奈川 (時事通信) – Yahoo!ニュース
居酒屋「和民」を展開するワタミフードサービス(東京)の社員だった森美菜さん=当時(26)=が2008年に自殺したのは、長時間労働によるストレスが原因だったとして、神奈川労働者災害補償保険審査官が労災適用を認める決定をしていたことが21日、分かった。決定は14日付。

そう言えば昨夜の「坐・和民・豊橋店」も 「わたみん家・豊橋東口駅前店」も、大入り満員状態だったようで、たかがひとりの従業員を死に追いやったぐらい
ではびくともしない頑固な屋台骨なのだ。それどころか、例の社長はその死までも利用しそうな勢いで、商売人の鑑、良きリーダーの見本として、また新たな伝説を作るのだろう。
この国の消費者の未成熟により企業は増長する。不幸な事件は、元をただせばボクたち消費者、国民の意識の低さなのだということを早く気付くべきなのだ。社会的責任消費(SRC:Social Responsibility Consumption)や社会的責任投資(SRI:Socially responsible investment)なんてこととは無縁の社会に、まあ、それぐらいの民度のボクたちということなのだ。
格差が縮小しないとか、非正規雇用が問題視されながら依然として増加の一途を辿っているなんてことも、そしてそれに伴い犯罪は増え凶悪化しているということも、実はボクたち国民の意識の低さゆえの弊害なのだということを、早く気付くべきなんだろう。
ワタミに行く行かないって話になるよね
そんなもんだって、和民
あと、
【社会】「残業月100時間 朝5時までの業務が1週間続いた」“和民”社員の自殺 労災と認定★5

6 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 10:23:49.10 ID:xQ7Xycp6O
カンブリア宮殿でのワタミ社長のやりとり
 
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」

なにがあろうと本日もワタミは満員御礼でござい…なのだろうね。
五井山から豊橋、渥美半島

2件のコメント

  • blank

    自殺するほどの価値のある会社でもないのでしょうが、洗脳されたのですかねえ。職場自体がワタミ化していると、助けてくれともいえないのでしょうし…。
    まあ、死ぬまでやったから、それは死ではないという理屈なのかもしれませんけれど。
    職場には「釣りバカ日誌」の浜ちゃんのような人が必要かもなあ、なんて思うのです。

  • blank

    こんにちは。
    そんなニュースが あったんですね~
    確かに 仕事してれば 無理な事を言われたり するなぁ~
    『お前がやれ!』な~んて思うけどね (笑)
    例えば…
    スポーツの世界だと 毎日 厳しい練習に耐えてきたから 優勝できた!
    その人には 優勝と言う目標があったから 無理な練習も耐えてこれた…
    ワタミの社員… 私も含めて 毎日 平凡で生きてるだけで幸せな人間も いるわけだし。目標を持ったところで…(笑)
    自殺した社員は まだ若いから 何かしらの目標が あったかも しれないけど ワタミだけが居酒屋じゃないから 自殺するほどの価値のある会社だとは 思いませんけどね。
    社長の夢を叶える為の道具でしか なかったのかな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA