投票しますか?

忙しい、というわけでもなくて、ただ煩雑な日々が過ぎているだけなのだ。退屈な時間が欲しい、そう思うのだけれど、便利さと引き換えに文明はsimplicityを奪ってしまった。ボクたちはそれほど便利な時代に生きているのではなくて、便利に生きるためにはかなりの労力を必要とし、自らの手足以上に道具に通じなければならない。文明と引き換えにボクたいが手に入れたモノは不自由さなのだ。

「人は退屈すれば、たいていましになる。どうだ。いいだろう。退屈には一円の金もかからないのにクリエーティヴ(創造的)になるんだから」

曽野綾子さん「非常識家族」の祖父ちゃんの言葉だ。「人は退屈すると創造的になる」のだ。思い当たると思う。例えばライン作業なんて退屈な時間を何時間もやっていると色々な言葉が浮かんでくる。色々なアイデアが浮かんでくる。日本のもの作り発展の理由はここにあるのではないかと思ったりする。トヨタの創意工夫なんてのは、あの単純で退屈なライン作業の賜物ではないのかと思ったりする。

退屈な時間がないものだから、このブログも更新できなかった、というわけだ。

さて、そんなことよりは選挙だ。ボクたちはいったい何に投票するのだろうか。あるいは何に投票しないのだろうか。「何に」というよりは「誰に」とか「どこに」というのが、ボクたちの政治的行動なのかもしれないのだけれど、ボクはいったい「何に」「誰に」「どこに」投票すればいいのか分からないでいる。

たぶん多くの人がボクと同じように「分からない」のかもしれない。政治にたいして失望している、といいうよりは、分からないという理由で投票しない人も多いのだろうと思う。50%を切る絶望的な投票率はそういうことなのだろうと思う。

「だれがやっても、どこがやっても同じだから」という理由で投票しない人も多いし、政治にたいして無関心を装う人も多い。ボクもそう思う。あの民主党政権の失敗がボクたちの政治に対する愛情を奪ってしまったし、改革アレルギー患者を増やしてしまった。自民党圧勝の要因はそのアレルギー患者が増えたことなのだ。

今の政治に不満を持ったとしても、そして現与党がどれほど暴力的な政治を行ったとしても、もうボクたちは変わることの恐怖を刷り込まれてしまっている。恐怖があの津波の映像とオーバーラップしてしまって、あのフクシマの惨状と重なってしまっては、なにがなんでも自民党、なんて意識になってしまっているのだ。臆病な国民は安倍首相の「強気さ」にしびれてしまっていて、もはや狂信状態になっているようでもある。

それはそれで良いのかもしれない。きっと、耳障りの良いコトバや甘いマスクの政治家なんてことで投票するよりは、自民党に入れるほうがよいのかもしれない。あるいは投票しないほうが国のためには正解なのかもしれない。政治はスイーツを選ぶのとは違うのだから。

ただ、ボクたちは誰にどこに、そして何に投票するのか分からないにしても投票しなければならないと思う。たとえ白紙でも投票することがボクたちの義務であり権利なのだから。ボクたちが投票しないということは、現政権が行っている全ての政治的な行動に対して賛成ということの表明なのだ。要するに無投票行動というのは自民党への投票だということだ。

それでいいのならそれでもかまわないと思う。「言わないでも分かるでしょ、うっふん」なんてぐらいの愛情を安倍首相なり自民党なりに持っているのだろうから。「そんな今さら私の思いを言わなきゃいけないの、うっふん」でも良いけれど…。

いや、こうして書いているのは自民党はダメですよ、ということではなくて、とりあえず投票はしましょうよ、ということなのだ。今回のように簡単に解散総選挙なんて暴挙に出られてしまう。「何に」投票すれば良いのか分からない、と言う前に、ボクたちは「何のために」解散したのかさえ分かっていないのだから。

その暴挙のために700億円もの税金が使われていることを考えるべきなのだ。そうして自民党がまた圧勝して「やっぱりオレじゃないとダメだろ」なんてまるでDV男の常套句みたいなことを言うに決まっている。

あ、いや、自民党がダメですよ、ということでは決してないのだ。今の生活に満足していて、とりあえず消費税も原発も安倍ちゃんもオッケイなんて人はそれでいいのだ。

いやなら投票しろ、ということなのだ。そして分からなければ白紙で投票しろ、ということなのだ。そうしないと、ボクたちが今もっている投票する権利なんものまで奪われかねない、そういう危機意識も持つということも大切なことで、そうなるといよいよボクたちは奴隷のように扱われはじめる、ということなのだ。もう少しそういったことを意識したほうがいい。国家なんてのは常に暴走するように出来ているのだから。

ということで12月1日、師走だね。

非正規労働者増加
雇用が改善されたのではなくて、また不幸な人が増えただけのことなんだ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA